月別: 2017年4月

ドラマ
2017.04/21 8:07

犬童一心–ドラマ「ミステリーズ ~カリスマ書店員が選ぶ珠玉の一冊~」は明日4/22夜 フジテレビで–大泉洋・土屋太鳳・向井理

土曜プレミアム・ドラマ「ミステリーズ ~カリスマ書店員が選ぶ珠玉の一冊~」はフジテレビで明日4/22放送。
http://www.fujitv.co.jp/mysteries/

主演に大泉洋!土屋太鳳!向井理!“短編”がゆえに映像化が成しえなかった傑作ミステリーを〈実力派俳優×映画監督〉という、極上のアンサンブル(三重奏)でお贈りする!



日本、海外を問わず“短編ミステリー”と呼ばれるジャンルの作品は、キラ星のごとくこの世に存在する。国内でもかつては江戸川乱歩や松本清張、近年では、宮部みゆきや東野圭吾、あまり世間的に知られていない作家を含め、一体どれほどの数の作品が存在するのか、その実態を誰もつかめていない…。

しかしその一方で、古今東西、その作品の質が玉石混交であることもまた事実。

一体、その中から埋もれた“逸品”を見つけるためにはどうすればいいのか?常に多くの本を読んで人にそれをすすめる仕事をしている“カリスマ書店員”と呼ばれる読み巧者たちの目は、埋もれた珠玉のミステリー短編も、決して見逃さない。  今回は、日本全国のカリスマ書店員たちがとっておきの短編として胸に秘めていた作品を映像化する。作品の共通点は、いずれも“どんでん返し”のエンディングが存在すること。

今作は、短編ミステリーの中に潜む、鮮やかな切れ味=どんでん返しを〈実力派俳優×映画監督×傑作ミステリー〉という極上の“三重奏”でお贈りする。

〈大泉洋×犬童一心×「妻の女友達」〉

〈土屋太鳳×犬童一心×「恋煩い」〉

〈向井理×犬童一心×「情けは人の…」〉

以上、珠玉のミステリードラマ3本にご期待いただきたい。

ということで、全国のカリスマ書店員たちが選んだというミステリーを犬童一心監督がドラマ化。


放送は明日2017.4/22 21:00~23:10 フジテレビで。


原作:小池真理子「妻の女友達」、北山猛邦「私たちが星座を盗んだ理由」、今邑彩著「盗まれて」
脚本:松本哲也、ブラジリィー・アン・山田
演出:犬童一心
出演:
〈妻の女友達〉大泉洋、高岡早紀、戸田菜穂
〈恋煩い〉土屋太鳳、岸井ゆきの、井之脇海
〈情けは人の…〉向井理、小澤征悦、大西利空、市毛良枝 ほか

<【公式】大泉洋主演!『ドラマ・ミステリーズ~カリスマ書店員が選んだ珠玉の一冊~』「妻の女友達」編>


<【公式】土屋太鳳主演!『ドラマ・ミステリーズ~カリスマ書店員が選んだ珠玉の一冊~』「恋煩い」編>


<【公式】向井理主演!『ドラマ・ミステリーズ~カリスマ書店員が選んだ珠玉の一冊~』「情けは人の…」編>


犬童一心って、あまりミステリーを撮るイメージが無かったけど、そういえば「ゼロの焦点」やってたか。

このほか、4月の気になる番組はこちら↓
・2017年04月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2017-03-25-4

続きを読む
ドラマ
2017.04/21 8:06

山田太一劇場「大丈夫です、友よ」は明日4/22夜 日本映画専門チャンネルで–市原悦子/藤竜也/深津絵里/柳葉敏郎/井川比佐志/坊屋三郎

山田太一劇場「大丈夫です、友よ(TVドラマ)」はBS/CS日本映画専門チャンネルで明日4/22放送。
https://www.nihon-eiga.com/program/detail/nh10006870_0001.html

1998年にフジテレビ系列で放送された山田太一脚本の単発ドラマ。福岡・津屋崎に住む主婦の良子(市原悦子)は、中学の同級生で失業中の夫・昭夫(井川比佐志)とその父の征三(坊屋三郎)と穏やかに暮らしていた。一人娘の洋子(深津絵里)は、数年前に昭夫と諍いの末に家を出て東京で暮らしていた。ある日、洋品店の店番を頼まれた良子は、小、中学の同級生で憧れの存在だった浩司(藤竜也)と再会する。

ということで、「想い出づくり。」が終わって、今度は1998年の山田太一単発作品が。


放送は明日2017.4/22 19:00~21:00 BS/CS日本映画専門チャンネルで。
現在予定されているリピート放送は、下記のスケジュールで。
4/23 06:00~
5/21 27:00~

脚本:山田太一
演出:深町幸男
出演:市原悦子、藤竜也、深津絵里、柳葉敏郎、井川比佐志、坊屋三郎


テレビ放送としては2009年にフジテレビ721で放送(この頃はまだオリジナルサイズの4:3で放送してくれてた)して以来になるかな?

なお、来週4/29 19:00からは1999年放送の単発ドラマ「旅立つ人と」を放送。こちらは市原悦子、渡瀬恒彦が出演。

その後の日本映画専門チャンネルの山田太一関連作としては、主に下記の様な番組が放送・再放送。

5/03 08:00~ 想い出づくり。(全14話一挙放送)
5/06 14:00~ ながらえば
5/06 15:20~ 冬構え
5/06 17:15~ 今朝の秋
5/30 10:30~ 秋の駅
5/31 10:30~ この冬の恋

5/06~ 19:20 春の一族(全3話)毎週土曜日
5/27~ 19:30 秋の一族(全3話)毎週土曜日
6/xx~ xx:xx 夏の一族(全3話)


また、5/8 12:00からCS衛星劇場では山田太一が脚本を書いた木下恵介監督の映画「歌え若人達」が放送。


それから、明後日4/23 10:00からBS-TBSでは「それぞれの秋」が最終回。
来週から同じ枠で何が始まるのかは分かんないけども、また山田太一だといいなぁ。

このほか、4月の気になる番組はこちら↓
・2017年04月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2017-03-25-4
録画地獄:WOWOW HD放送映画ラインナップ
録画地獄:STAR CHANNEL HVラインナップ
録画地獄:NHK BSプレミアム放送映画ラインナップ
録画地獄:日本映画専門チャンネル ラインナップ
録画地獄:IMAGICA BS/シネフィル・イマジカ HD放送映画ラインナップ
録画地獄:ムービープラス放送映画ラインナップ
録画地獄:ザ・シネマ放送映画ラインナップ
録画地獄:午後のロードショー ラインナップ
スカパー!厳選69チャンネルを今すぐ!スカパー!簡単申込

続きを読む
TV番組
2017.04/21 8:05

「舞台「メトロポリス」串田和美×松たか子×森山未來」は明日4/22 WOWOWライブで

「舞台「メトロポリス」串田和美×松たか子×森山未來」はWOWOWライブで明日4/22放送。
http://www.wowow.co.jp/detail/110027

巨匠フリッツ・ラング監督による原点にして頂点とされるSF映画とその小説版を原作に、松たか子、森山未來ら実力派キャストと強力なスタッフが集結する串田和美の舞台。



松たか子、森山未來ら豪華キャスト出演の舞台「メトロポリス」を放送する。今作は、1926年製作のフリッツ・ラング監督による無声映画の傑作『メトロポリス』とその小説版を原作とし、劇作家・加藤直による大胆な潤色と日本を代表する演出家のひとりである串田和美の演出により、現代の社会情勢を交えながら鮮やかに舞台作品としてよみがえらせたもの。

【ストーリー】超都市メトロポリスの支配者の息子フレーダー(森山未來)は、果てしなく続く闇の中にいた。「われらが都市にようこそ!」と出迎えたのは、メトロポリスの繁栄を支えるため、地の底で機械のように働く労働者たち。その現実を初めて知ったフレーダーは、労働者に成り済まし、地下の住人となる。そこでは毎日、スピーカーから労働者を励ます声が流れてくる。それは、美しいマリア(松たか子)の声。フレーダーは彼女と恋に落ちる。

ある日、マリアは「“手”(労働者)と“頭”(支配者)を橋渡しする“心”となる人がやって来て、労働者を解放する」と説く。危機感を覚えたメトロポリスの支配者はマリアを誘拐。マリアにうり二つのアンドロイド・パロディ(松・2役)を作り地下へ送ると、パロディは労働者を混乱に陥れる。労働者の暴動、機械の暴走…。崩壊寸前のメトロポリスをマリアとフレーダーは救うことができるのか?

ということで、松たか子、森山未來出演の舞台版「メトロポリス」がWOWOWに。
WOWOW
放送は明日2017.4/22 17:30~19:45 WOWOWライブで。


原作:テア・フォン・ハルボウ「新訳 メトロポリス」
原作翻訳:酒寄進一
潤色:加藤直
演出・美術:串田和美
出演:松たか子、森山未來、飴屋法水、佐野岳、大石継太、趣里、さとうこうじ、内田紳一郎、真那胡敬二、大森博史、大方斐紗子、串田和美、伊藤壮太郎、島田惇平、浅沼圭、坂梨磨弥、高原伸子、摩耶リサ、安澤千草、平田ナオキ、エミ・エレオノーラ、青木タイセイ、熊谷太輔
収録日・場所:2016年11月16日/東京 Bunkamuraシアターコクーン


このほか、4月の気になる番組はこちら↓
・2017年04月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2017-03-25-4
WOWOW
録画地獄:WOWOW HD放送映画ラインナップ
録画地獄:STAR CHANNEL HVラインナップ
録画地獄:NHK BSプレミアム放送映画ラインナップ
録画地獄:日本映画専門チャンネル ラインナップ
録画地獄:IMAGICA BS/シネフィル・イマジカ HD放送映画ラインナップ
録画地獄:ムービープラス放送映画ラインナップ
録画地獄:ザ・シネマ放送映画ラインナップ
録画地獄:午後のロードショー ラインナップ

続きを読む