月別: 2013年5月
山田太一–ナビ番組「幻のドラマ「同棲時代」発見秘話」は明日5/16夜 CS TBSチャンネル2で–沢田研二/梶芽衣子/中島かずき
「幻のドラマ「同棲時代」発見秘話」はCS TBSチャンネル2で明日5/16夜ほか放送。
(http://www.tbs.co.jp/tbs-ch/item/d2089/)
マスターテープが存在せず“幻のドラマ”となっていた「同棲時代」。無くなったはずのテープはいかにして発見されたのか?その経緯と作品の魅力に迫る。
沢田研二特集としてお届けするドラマ「同棲時代」
沢田本人が「一番思い出深い作品」と語るこの作品、実は、“幻のドラマ”と言われている。
1973年 人気絶頂の沢田研二初の主演ドラマとして話題を集めた『同棲時代』
共演は梶芽衣子。そして脇役には若き日の萩原健一・研ナオコ・湯原昌幸など。
そして何を隠そう原作は、上村一夫作の漫画「同棲時代」。“昭和の絵師”と称された上村の作品は、当時の若者の間で爆発的な人気を誇っていた。
さらに、脚本は山田太一。オリジナル脚本が多い山田ドラマの中で、原作をモチーフとしたこのドラマは、貴重な作品。
大きな期待を背負って作られたドラマだったが、制作当時に2度放送された後、再び放送されることはなかった。一体なぜなのか?
実は当時、放送テープは高価で、放送済みの物は別の番組のために使い回されていた。同棲時代も例外ではなく、“幻のドラマ”となってしまったのだった。
ところが、“幻のドラマ”といわれた『同棲時代』のテープが、意外なところに眠っていた・・・
テープを発見したのは、劇団☆新感線で数々の人気作品の脚本を手がける劇作家・中島かずき氏。実は中島氏、以前、原作漫画「同棲時代」の出版社・双葉社で編集者を務めており、ひょんなことから、会社の資料室に眠っていた古いテープを発見。「貴重なものかもしれない!」と直感した中島氏はテープをTBSに寄贈したのだ。
様々な偶然や、作品を愛するファンの想いが形となり、今回、40年のときを経て放送が決定した『同棲時代』当時を振り返っての主演の梶芽衣子のインタビューも紹介する。
ということで、マスターテープ上書きで失われた作品と思われていた山田太一ドラマ「同棲時代」のナビ番組が放送に。
初回放送は明日2013.5/16 22:30~23:00 CS TBSチャンネル2で。
現在予定されているリピート放送は、下記のスケジュールで。
5/17 22:30~23:00
5/19 22:30~23:00
5/20 22:30~23:00
5/21 22:30~23:00
5/22 22:30~23:00
5/23 22:30~23:00
5/25 18:00~18:30
5/25 23:30~24:00
5/26 21:30~22:00
6/14 20:30~21:00
6/15 18:30~19:00
なお、このナビ番組は、BSスカパー!でも「TBSチャンネル presents 同棲時代(沢田研二・梶芽衣子主演)ナビ 『幻のドラマ「同棲時代」発見秘話』」というタイトルで放送予定。
インタビューなどはハイビジョン収録されてるんじゃないかと思うので、一応BSスカパー!も録った方がよさげですな。
<BSスカパー!放送スケジュール>
5/19 11:40~
5/20 14:30~
5/21 12:30~
5/22 21:00~
5/23 17:00~
5/24 08:30~
そして、ドラマ「同棲時代」本編は、5/25ほかにCS TBSチャンネル2で
5/25 18:30~20:00
5/26 22:00~23:30
6/15 19:00~20:30
なお、山田太一関連としては、現在主に下記の様な番組が予定されている模様。
・高原へいらっしゃい(佐藤浩市主演)(#8まで放送済)
毎日 08:00~09:00 CS TBSチャンネル2
・高原へいらっしゃい(田宮二郎主演)(#9まで放送済)
毎日 09:00~10:00 CS TBSチャンネル2
・名作劇場 3人家族(#12まで放送済)
毎週木曜 19:00~19:57 BS11
・おやじ太鼓
5/15~ 水~金曜 27:30~29:00 CS衛星劇場 ※3話連続放送
・男たちの旅路 第1部(全3話)
5/25 25:00~29:00 CSファミリー劇場
・テレビがくれた夢 山田太一 その1
6/01 12:00~12:30 CS TBSチャンネル2
・木下惠介アワー 兄弟
6/03~ 月~金曜日 09:30~10:00 CSチャンネル銀河
・木下惠介アワー 二人の世界
6/03~ 月~金曜日 17:25~18:00 CSチャンネル銀河
・木下惠介アワー 3人家族
6/04~ 月~金曜日 12:25~13:00 CSチャンネル銀河
・プレミアムアーカイブス「今朝の秋」
6/10 09:00~10:45 NHK BSプレミアム
・俄(にわか)-浪華遊侠伝-
6/11~ 13:00~ CS TBSチャンネル2
・女と刀
6/20~ 水~金曜 27:30~29:00 CS衛星劇場 ※3話連続放送
・それぞれの秋
6/xx~ xx:xx~xx:xx CS TBSチャンネル2
・もうひとつの春(木下惠介・人間の歌シリーズ
6/xx~ xx:xx~xx:xx CS TBSチャンネル2
<関連>
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・朝日新聞出版:dot.(ドット):テレビドラマ版『同棲時代』、幻の録画テープ発見秘話
(http://dot.asahi.com/column/denjinn/2013050900002.html)
・TBSチャンネル2みるなら!スカパー!厳選69チャンネルを今すぐ!スカパー!簡単申込
・スカパー!レンタルサービス おまかせHDプラン[PR]
モヤモヤさまぁ~ず2「モヤさまコレクターズDISC」(落合・江古田・ペラ1)が届いたー♪
「モヤモヤさまぁ~ず2」DVD-BOX Vol.16 & 17と、Vol.18 & 19の購入者全員プレゼントDVD「モヤさまコレクターズDISC」が届いたー♪ので記念写真。※リンクはAmazon
↓クッション封筒。ラベルは応募者の手書きで、前回の「コレクターズDISC」当選時に「様」抜きで届くことがわかったので、自分で様まで書いちゃった。同人誌の通販かよと。
↓DVDと「モヤさまステッカー」
↓レーベルは大江アナ画伯。
Twitterを検索したりすると、先週あたりからチラホラと「届いた!」ツイートが出始めてたけども、ウチはほとんど締め切りギリギリに応募してたのでチョイ遅れ気味だったのかな?
ディスクには、深夜時代の落合と最終回となる江古田回、そして、スピンオフ番組「ショウ君のペラ1」の傑作選を収録。
ゴールデン時代のエピソードはDVD化されるのかどうか分かんないけど、今の時点でも1時間枠で120回近くやっちゃってるから、年1回、3~4枚のペースじゃとても追いつかないだろうなぁ、、、。
出し続けるにしても、傑作選や名場面集DVDになっていきそうな気も。
<関連>
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・「モヤモヤさまぁ~ず2」DVD-BOX Vol.16 & 17、Vol.18 & 19が届いたー♪
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2013-03-06-3)
・「モヤモヤさまぁ~ず2」DVD Vol.16+17と18+19の発売が決まった模様–さまぁ~ず/大江麻理子
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2012-12-09-2)
・モヤモヤさまぁ~ず2「モヤさまコレクターズディスク」(中野・新井薬師)が当たったー♪
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2012-03-24-3)
・「モヤモヤさまぁ~ず2」DVD-BOX Vol.13 & 14、Vol.15が届いたー♪
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2012-02-02-4)
・「モヤモヤさまぁ~ず2」DVD Vol.13+14と15の発売が決まった模様
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-11-06)
・「モヤモヤさまぁ~ず2」DVD-BOX Vol.10 & 11、Vol.12が届いたー♪
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-02-02-5)
・「モヤモヤさまぁ~ず2」DVD Vol.10+11と12の発売が決まったようだ
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-11-14)
・「モヤモヤさまぁ~ず2」DVD-BOX VOL.7 & 8、VOL.9を買ってきた~♪
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-02-24-4)
・「モヤモヤさまぁ~ず2」DVD-BOX VOL.7 & 8、VOL.9の発売が決まった模様
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-11-27)
・「モヤモヤさまぁ~ず2」DVDのVOL.4+5が届いたメモ
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-04-01-10)
・「モヤモヤさまぁ~ず2」DVDのVOL.4+5、6が発売されるようだ
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-02-07)
倉本聰–連続ドラマ「北の国から」は明日5/15からBSフジで再放送スタート–田中邦衛/吉岡秀隆/中嶋朋子
連続ドラマ「北の国から」はBSフジで明日5/15から再放送スタート。
(http://www.bsfuji.tv/top/pub/kitanokunikara.html)
半年前、妻の令子(いしだあゆみ)に去られ、東京の暮らしに嫌気がさした黒板五郎(田中邦衛)は、二人の子ども、純(吉岡秀隆)と螢(中嶋朋子)をつれ、故郷の地でやり直すために晩秋の北海道・富良野に帰ってきた。市街からさらに20キロ奥地に入った麓郷(ろくごう)という過疎村に朽ちかけた五郎の生家が残っていた。どうにか住めるように修理した家で、電気もガスも水道もない原始生活が始まった。 都会育ちの子どもたち、とくに純は、東京でガールフレンドの恵子ちゃんから聞いたロマンチックな北海道とはおよそかけはなれた厳しい現実に拒絶反応を示す…。
ということで、「北の国から」の連続ドラマがまたまた再放送。
放送は明日2013.5/15から月~金曜日 17:00~18:00 BSフジで。全24話。
脚本:倉本聰
演出:富永卓二、杉田成道、山田良明
音楽:さだまさし
出演:田中邦衛、吉岡秀隆、中嶋朋子、竹下景子、大滝秀治、今井和子、岩城滉一、熊谷美由紀、地井武男、南雲佑介、尾上和、永浜三千子、いしだあゆみ ほか
なお、6/08 14:00~16:30には「北の国から ’89帰郷」を再放送。
<関連>
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・倉本聰「北の国から ’83冬」は明日5/4夜 BSフジで再放送–田中邦衛/吉岡秀隆/中嶋朋子/竹下景子–~89帰郷/連ドラ版も再放送
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2013-05-03)