月別: 2006年8月
まもなく「超常現象調査隊」
今夜から始まる「超常現象調査隊」。
(http://japan.discovery.com/series/serintro.php?id=728)
少し前から流れていた番宣や番組サイトを見る限り、超常現象を撮影した映像を検証・再現してみようという番組の様で、特殊効果スタッフらがいかに映像を再現するかも気になる所。
ちなみに、今夜の放送は「湖の大蛇」と題し、オゴポゴを検証するそうで。
次回は「UFO」という事だけども、UFO映像はそれこそ山程有るだろうから、どの映像がお題になるのかちと楽しみ。
ちなみにおいらお気に入りのUFO映像はこれ↓
(http://www.youtube.com/watch?v=wJAEVjJtMuU)
日本の超常現象・UFO特番でも何度か取り上げられているので、知っている人もかなりいるんじゃないかと思うけれども、これを初めて見た時は、信憑性云々以前に映像としてのカッチョ良さにシビレたのを思い出す。
[ITmedia +D]HDD搭載STB「HitPot」、J:COMユーザーにも提供
HDD搭載のSTB「HitPot」が、J:COMユーザーにも提供されるとの事だけども、、、
(http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0608/16/news026.html)
>ユーザーがSTBの種類を選択することはできず、JC-5000とTZ-DCH2000のどちらが手元に届くかはエリア次第となっている。
うちのエリアはどうなるのか、、、。
目指せ「きかんしゃトーマス」コンプリート
甥っ子用の「きかんしゃトーマス」を録画していたら、やはりというか何というかコンプ欲が出てしまい、全話コンプリートを目指したくなってしまった、、、(笑)
どうやら日本では今の段階で8シーズン200話前後がオンエアされているようで、かなり道のりは長いのかと思ったけども、CSで一挙放送が有ったおかげで、昨日の段階で86話分を録画。
今週末までのCS一挙放送とBSDのオンエアの分を合わせると、残りは50話前後になる計算。
1話から連番でDVDを作りたいんだけども、ランダムで放送されてるから歯抜けも多く焼けるようになるまではまだまだかかりそうだなぁ。
諦めて録った順からガンガン焼いちゃっても良いんだけど、それはそれで後悔しそうだから、RWにでも焼いとくか。
ディスクを家具のすき間に突っ込んで、ゾリゾリとこすったりしなければDVD買っても良いんだけども、既に1枚を真っ二つ、2枚をキズで再生不能にしている彼にセルDVDを与えるのは危険すぎる。
トーマスといえば、こんなの↓が有った事を思い出した。
(http://www.watch.impress.co.jp/AKIBA/hotline/20040313/etc_thomas.html)