月別: 2006年7月
[Tech総研]5000万台ヒット『iPod』鏡面外装を生み出した本合邦彦
![Apple iPod 30GB ホワイト [MA002J/A] Apple iPod 30GB ホワイト [MA002J/A]](http://images.amazon.com/images/P/B000A40NH6.01._SCMZZZZZZZ_.jpg)
Apple iPod 30GB ホワイト [MA002J/A]
- 出版社/メーカー: アップルコンピュータ
- 発売日: 2005/10/20
- メディア: エレクトロニクス
Tech総研に「5000万台ヒット『iPod』鏡面外装を生み出した本合邦彦」というインタビュー記事が掲載されていた。
(http://next.rikunabi.com/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=000856&__m=1)
>液圧成形です。調べてみると、なんと実用化する機械がスウェーデンにあった。すぐに飛んでいきました。しかし、チタンなど加工したことはないという。1台7500万円。加工ができるかどうかわからない無謀な買い物です。
出来るかわからないけど買ってみたら出来たのか、ちゃんとテストしてから買ったのか不明確だけども、円谷英二みたいなエピソードだ。
[PC Watch]星野金属、不渡りで生産停止
星野金属が不渡り出して生産停止だそうな、、、
(http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0711/soldam.htm)
ちなみにおいらは、星野とSilverStoneで迷った揚げ句、SilverStoneを選んだ。
DVDドライブPX-716A 壊れる
一昨日深夜、PCの方に積んでるプレクのPX-716Aに異常。
トレイを閉じると、ディスクの有無にかかわらず、パタパタパタパタ・・・・という異音、、、。
ポストイットはがし忘れたままのディスクでも突っ込んじゃったか!?と一瞬思ったんだけども、少なくともその直前には焼にしか使ってないので、それは考えられない、、、。
とりあえず、プレクのサポートに、その状況からおおまかな修理費用を出せないかという事でメール。
翌朝。
朝一でプレクから定形の返事が来たけども、最高でPX-750Aなら2台は買えようかという修理費用がかかるとの事なので、封印シールを破り開腹してポストイットを確認。
んがぁ、やはりなにも無し。
む〜、普通に機械的な故障のようですな、、、。 かれこれ1500枚は焼いたと思うので、大往生か。
BuffaloのDVR-111買ったからとりあえずは困らんけども、次は755か760の評判を調べて、どっちか買うかな。って、プレクにこだわる必要もないけど。
というか、DVR-111買ったからすねて壊れたな、、、絶対そうだ。

プレクスター DVDデュアルドライブ ATAPI内蔵 白、黒、銀パネル PX-760A/JP
- 出版社/メーカー: プレクスター
- 発売日: 2005/11/03
- メディア: エレクトロニクス

プレクスター ATAPI接続 DVD±R16x/+RW8x/-RW6x/DVD+R DL10x/DVD-R DL6x白・黒・銀ベゼル付 PX-755A/JP
- 出版社/メーカー: プレクスター
- 発売日: 2005/12/31
- メディア: エレクトロニクス