「TV番組」カテゴリーの記事一覧
「コンテナ全部開けちゃいました!~名古屋港編~」は明日4/17夜 NHK総合で–“港でよく目にする「コンテナ」を開けて積み荷を見れば、日本と世界との意外なつながりが見えてくる! 港を訪ねるのは千葉雄大と天野ひろゆき、案内役は下野紘でお届け!”
「コンテナ全部開けちゃいました!~名古屋港編~」はNHK総合で明日4/17放送。
(https://k.nhk.jp/timetable/text/p.cgi?a=001&d=2024-04-17&c=21&e=13933&f=etc)
港でよく目にする「コンテナ」を開けて積み荷を見れば、日本と世界との意外なつながりが見えてくる! 港を訪ねるのは千葉雄大と天野ひろゆき、案内役は下野紘でお届け!
コンテナを開ければ日本が、そして世界が見えてくる! 港で見たことはあっても、中身を見たことはない、そんなコンテナの積み荷を見れば、日本の産業の意外な実態や、世界との知られざる関係が見えてきます。現代の物流を支える「コンテナ」をテーマにお届けする、新感覚物流バラエティー。舞台は総取扱量日本一を誇る、中部地方の物流拠点、名古屋港。コンテナの中身は、名古屋名物のアレやコレやと盛りだくさん!!
ということで、「コンテナ全部開けちゃいました!」の新作が放送に。今回は、名古屋港。
放送は明日2024.4/17 19:57~20:42 NHK総合で。
現在予定されているリピート放送は4/22 24:35~。
出演:千葉雄大
声:下野紘、森下絵理香
ゲスト:天野ひろゆき
このほか、2024年04月の気になる番組はこちら↓
・2024年04月の地上波とBSデジタルの気になる番組
(http://momo.gogo.tc/ginban/blog/?p=30379)
・2024年04月のスカパーの気になる番組
(http://momo.gogo.tc/ginban/blog/?p=30375)
「ザ・バックヤード 知の迷宮の裏側探訪 横手市増田まんが美術館」は明日4/10夜 NHK Eテレで–“「ゴルゴ13」「モンスター」「釣りキチ三平」など、マンガの原画が続々登場。そこには印刷物では見えない書き込みや修正の数々が!ナレーション:中村倫也”
「ザ・バックヤード 知の迷宮の裏側探訪 横手市増田まんが美術館」はNHK Eテレで明日4/10放送。
(https://www.nhk.jp/p/ts/17NP738N5R/episode/te/7KNR8R8X36/)
「ゴルゴ13」「モンスター」「釣りキチ三平」など、マンガの原画が続々登場。そこには印刷物では見えない書き込みや修正の数々が!ナレーション:中村倫也
マンガの原画48万枚を収蔵する「横手市増田まんが美術館」。そのバックヤードで現れたのは、1968年にスタートした「ゴルゴ13」第1巻の原画。そこには数多くの修正が。さらにデジタル保存の技術によって原画を拡大して鑑賞。「釣りキチ三平」の繊細なペンのタッチが明らかに。原画の美しさと迫力の他、世界に1枚しかないマンガ原画を保存するための技術や努力も紹介する。ナレーション:中村倫也
ということで、今週の「ザ・バックヤード」は、秋田県の「横手市増田まんが美術館」。
放送は明日2024.4/10 22:00~22:30 NHK Eテレで。
リポーター:秋山寛貴
語り:中村倫也
このほか、2024年04月の気になる番組はこちら↓
・2024年04月の地上波とBSデジタルの気になる番組
(http://momo.gogo.tc/ginban/blog/?p=30379)
・2024年04月のスカパーの気になる番組
(http://momo.gogo.tc/ginban/blog/?p=30375)
「時をかけるテレビ~今こそ見たい!この1本~」は明日4/5からNHK総合でスタート–#1「核戦争後の地球」が問いかけるもの・・・/”NHKが放送してきたアーカイブスの中から選りすぐりの番組を紹介する。なぜ今それを見るのか?現代的意味と時代を超えたメッセージを読み解く。”
「時をかけるテレビ~今こそ見たい!この1本~」はNHK総合で明日4/5スタート。
(https://www.nhk.jp/p/tokikaketv/ts/WQGK99QWJZ/)
放送が始まってまもなく100年。NHKが制作・放送してきた星の数ほどの番組から、「今こそ見たい!」と厳選した名作をお届けします。 過去の番組がまったく古くない!時代を超えたメッセージを読み解いていきます。
NHKが放送してきたアーカイブスの中から選りすぐりの番組を紹介する。なぜ今それを見るのか?現代的意味と時代を超えたメッセージを読み解く。ナビゲーターは池上彰。
紹介するのは、1984年放送されたNHK特集。放送当時、米ソ両国が保有する核兵器は約5万発。広島型原爆の150万倍に相当した。そのうちの1万発・5000メガトンが全面核戦争に使用されたら、人類と地球はどんな運命となるのか?詳細なデータをもとにシミュレーションした番組は大きな反響を呼んだ。そして今。東西冷戦は終ったが、現代の核の危機はどうなってるのか?長崎市出身のさだまさしさんをゲストに迎える。
ということで、過去にNHKで放送された番組を紹介し、現在・未来について池上彰とゲストがトークをするらしいアーカイブ番組がスタート。
放送は明日2024.4/5から毎週金曜日 22:30~23:30 NHK総合で。
ナビゲーター:池上彰
出演:さだまさし
報道資料PDFによれば、4月には下記の番組を紹介する模様。
4/05 NHK特集「世界の科学者は予見する~核戦争後の地球(1)(2)~」
ゲスト:さだまさし 初回放送:1984年8月5日、6日
4/12 NHK特集「のぞみ5歳~手探りの子育て日記~」
ゲスト:常盤貴子 初回放送:1986年5月18日
4/19 NHKスペシャル「なぜ隣人を殺したか~ルワンダ残虐と煽動ラジオ放送~」
ゲスト:MIYAVI 初回放送:1998年1月18日
4/26 あと数か月の日々を~物理学者・戸塚洋二がんを見つめる~
ゲスト:梶田隆章 初回放送:2009年7月17日
第1週の「核戦争後の地球」は合計100分位あったようなので再編集版だろうけど、BSの「プレミアムカフェ」みたいに、基本的に当時の番組全編と、その前後にトークみたいな感じなのかな??
このほか、2024年04月の気になる番組はこちら↓
・2024年04月の地上波とBSデジタルの気になる番組
(http://momo.gogo.tc/ginban/blog/?p=30379)
・2024年04月のスカパーの気になる番組
(http://momo.gogo.tc/ginban/blog/?p=30375)