「TV番組」カテゴリーの記事一覧
火曜NEXT!「バイバイSALE」は明日5/23深夜 フジテレビで–“コレクターが人生をかけて集めたコレクションを全て売り払ってバイバイするセールを開催!悲喜交々な人間ドラマが生まれる卒業の瞬間に密着するバラエティ!”
火曜NEXT!「バイバイSALE」はフジテレビで明日5/23深夜放送。
(https://www.fujitv.co.jp/b_hp/byebye-sale/index.html)
コレクターが人生をかけて集めたコレクションを全て売り払ってバイバイするセールを開催!悲喜交々な人間ドラマが生まれる卒業の瞬間に密着するバラエティ!
<火曜NEXT!>
コレクターが人生をかけて収集した愛するコレクションを手放す瞬間。そこには、悲喜交々の人間ドラマが…。コレクターたちが人生の転機に、自らのお宝を全て売り払う「バイバイSALE」を開催!貴重なコレクションとお別れするとき、一体何を感じ、どう行動するのか?卒業の時に徹底密着するコレクターのお宝全放出ドキュメント。今週は鹿児島で居酒屋を営む「大将」がセールに臨む!40年かけて集めた愛する1000体のフィギュアとの別れ…。一体なぜ手放すことになったのか?そしてセールでフィギュアたちは売れるのか?そこには想像を超えた結末が待っていた!
ということで、コレクターが自らのコレクションを全て売り払う卒業の時に密着するという「バイバイSALE」が放送に。
放送は明日2023.5/23 25:15~25:45 フジテレビで。
MC:カズレーザー(メイプル超合金)、せいや(霜降り明星)
ゲスト:山崎怜奈
番宣CMを見たところ、ウルトラマンやウルトラ怪獣、北斗の拳、スパロボなど、主に男児向けのフィギュアを集めていたコレクターさんみたい。
ちなみに直前の番組は「バイバイ、マイフレンド」でちょっと紛らわしいタイトルなので、予約には注意!
あと、「火曜NEXT!」枠は2週連続で同じ企画をやることが多いので、来週も「バイバイSALE」かも。
このほか、2023年05月の気になる番組はこちら↓
・2023年05月の地上波とBSデジタルの気になる番組
(http://momo.gogo.tc/ginban/blog/?p=28205)
・2023年05月のスカパーの気になる番組
(http://momo.gogo.tc/ginban/blog/?p=28208)
「THE SECOND~漫才トーナメント~【結成16年以上の新漫才賞レース開幕】」は明日5/20夜 フジテレビで
「THE SECOND~漫才トーナメント~【結成16年以上の新漫才賞レース開幕】」はフジテレビで明日5/20放送。
(https://www.fujitv.co.jp/the-second/)
選考会・ノックアウトステージを勝ち抜いた結成16年以上の漫才師8組が、1対1の“タイマンバトル”で激突!初代王者の座は誰に!?
『THE SECOND~漫才トーナメント~』は、今年より新たに開催されるお笑い賞レース。大会の最大の特徴は、参加資格が「エントリー時点で結成16年以上」であること。実力や才能はあっても、賞レースに出られないため、ブレイクのきっかけが見出せない…そんな漫才師たちに“セカンドチャンス”をつかんでほしいという願いを込めて、フジテレビが新たに立ち上げるのが、この『THE SECOND』なのだ。
今年2月の「選考会」を皮切りに、3月末の「開幕戦ノックアウトステージ32→16」、4月末の「ノックアウトステージ16→8」と、激戦の数々を見事勝ち上がってきた8組による運命の最終決戦「グランプリファイナル」の戦いの模様を完全生放送! ◎準々決勝 第1試合:金属バットvsマシンガンズ 第2試合:スピードワゴンvs三四郎 第3試合:ギャロップvsテンダラー 第4試合:超新塾vs囲碁将棋
◎準決勝 第1試合:準々決勝第1試合の勝者vs準々決勝第2試合の勝者 第2試合:準々決勝第3試合の勝者vs準々決勝第4試合の勝者 ◎決勝戦 準決勝の各勝者 優勝賞金1000万円と“THE SECOND初代王者”の称号を手にするのは、果たして…!?司会を務めるのは東野幸治と宮司愛海アナウンサー、またリポーターを小室瑛莉子アナウンサーが担当。さらに、松本人志がアンバサダーとして登場する。
ということで、結成16年以上が参加資格になっているという新たなお笑い賞レース「THE SECOND」が放送に。
放送は明日2023.5/20 19:00~23:10 フジテレビで。
司会:東野幸治、宮司愛海アナ
アンバサダー:松本人志
リポーター:小室瑛莉子アナ
グランプリファイナル出場者:
金属バット(小林圭輔、友保隼平)
マシンガンズ(滝沢秀一、西堀亮)
スピードワゴン(井戸田潤、小沢一敬)
三四郎(小宮浩信、相田周二)
ギャロップ(林健、毛利大亮)
テンダラー(白川悟実、浜本広晃)
超新塾(イーグル溝神、タイガー福田、サンキュー安富、ブー藤原、アイクぬわら)
囲碁将棋(文田大介、根建太一)
なお、同日5/20 16:00~17:00には、事前番組「今夜7時はTHE SECOND~漫才トーナメント~」も放送。
このほか、2023年05月の気になる番組はこちら↓
・2023年05月の地上波とBSデジタルの気になる番組
(http://momo.gogo.tc/ginban/blog/?p=28205)
・2023年05月のスカパーの気になる番組
(http://momo.gogo.tc/ginban/blog/?p=28208)
私のバカせまい史【安藤サクラ感動…寝起きドッキリ50年史!トラビス松田まで】は明日5/18夜 フジテレビで–“寝起きドッキリ50年史!岡田奈々、榊原郁恵、高橋由美子、森尾由美、トラビス松田…さわやか訪問型からバズーカまで安藤サクラ&ヒロミ驚きの変遷…一体なぜ?”
「私のバカせまい史【安藤サクラ感動…寝起きドッキリ50年史!トラビス松田まで】」はフジテレビで明日5/18放送。
(https://www.fujitv.co.jp/bakasemaishi/)
寝起きドッキリ50年史!岡田奈々、榊原郁恵、高橋由美子、森尾由美、トラビス松田…さわやか訪問型からバズーカまで安藤サクラ&ヒロミ驚きの変遷…一体なぜ?
MCのバカリズムが“研究長”を務め、進行を永島優美アナウンサーが担当する、バカバカしくも知的好奇心をそそる新趣向のバラエティー番組!誰も調べたことがないような“せま~い歴史”=「バカせまい史」を研究員たちが独自の考察で発表していく!スタジオには観覧ゲストとしてヒロミ、安藤サクラ、髙橋ひかるが登場! 今回研究発表を担当するのは、カンニング竹山とRG(レイザーラモン)の2人!竹山がお届けするのは
「寝起きドッキリ」にまつわる“バカせまい”研究発表!もはやバラエティー番組における黄金コンテンツとも呼ばれるほどの、このドッキリが築き上げてきた歴史がひもとかれる!そして、RGが発表するのは“ある動物”に関する研究テーマ!どうしても伝えなくてはいけないと意気込むRGのプレゼンは必見! 誰もが知っているテーマを、誰も知らないバカせまい視点で時間をかけ徹底的に調べ上げていく知的バラエティー!
そこから導き出されていく、どこよりも“バカせまい史”の数々を余すところなく楽しんでいただきたい!
ということで、今週の「私のバカせまい史」は、「寝起きドッキリ50年史」を。
放送は明日2023.5/18 21:00~21:54 フジテレビで。
研究長(MC):バカリズム
進行:永島優美アナ
研究員:RG(レイザーラモン)、カンニング竹山、せいや(霜降り明星)
観覧席:安藤サクラ、高橋ひかる、ヒロミ
ナレーター:窪田等
この番組は過去の映像を使う機会が多い関係で、公式Twitterが「Tver注意報」を出すくらい配信NG映像が多いけど、今回はどうなのか。
このほか、2023年05月の気になる番組はこちら↓
・2023年05月の地上波とBSデジタルの気になる番組
(http://momo.gogo.tc/ginban/blog/?p=28205)
・2023年05月のスカパーの気になる番組
(http://momo.gogo.tc/ginban/blog/?p=28208)
