「TV番組」カテゴリーの記事一覧
ファミ劇「あなたの知らない世界 大霊界VS死神(名人劇場)」は明日10/4再放送
CSファミリー劇場で再放送中の「(花王)名人劇場」、明日10/4の再放送は「あなたの知らない世界 大霊界VS死神」を放送。
(http://www.fami-geki.com/variety/index.html)
霊界をテーマに構成する。前半は丹波哲郎、春風亭小朝、松本伊代の3人が霊界の図面を見ながらトークを展開。後半は小朝が落語「死神」を演じる。「死神」は三遊亭円朝がイタリアのオペラにヒントを得て作ったと言われる作品。ロウソクの明かりを使うなど工夫を凝らした演出で小朝の芸を余すところなく披露する。
※番組概要:コンテンツマーケット EIZO創庫 より
ファミ劇初放送ではないかもしれないけども、たまたま見つけたので一応告知。
日テレで夏の昼間にやってた新倉イワオのアレではなく、こちらは「花王名人劇場」で放送されたもの。
「コンテンツマーケット EIZO創庫」の解説によれば、この番組は1990年1月21日に放送されたものらしく、どうやら丹波哲郎の霊界トークが楽しめそうな感じですな。
・「あなたの知らない世界 大霊界VS死神」
出演:春風亭小朝・丹波哲朗・松本伊代
放送は明日2009.10/4 朝6:00〜07:00 CSファミリー劇場で。
現在予定されているリピート放送は、以下の2回とのこと。
10/16 朝08:00~
10/17 28:00~
・ファミリー劇場みるなら!16日間無料体験&期間限定視聴料等プレゼント! スカパー!e2[PR]
・スカパー!レンタルサービス おまかせHDプラン
明日10/4の「アインシュタインの眼」は”ダイヤモンド ~輝きの秘密~” NHK BShiで
明日10/4放送の「アインシュタインの眼」は、”ダイヤモンド ~輝きの秘密~”。
(http://www.nhk.or.jp/einstein/index.html)
宝石の王様と言われ、人々の心を捉えて離さないダイヤモンド。なぜダイヤモンドはあのように美しく輝くのか、その秘密に迫ります。輝きを最大限に引き出すカットと言われる「ラウンドブリリアントカット」。そこに1本の特殊なレーザー光線をあて、ダイヤの中で光線がどのように輝きに変わるのかデジタルマイクロスコープを駆使して捉えます。さらに100分の数ミリ単位で細工を施すカット職人のテクニックをはじめ、今工業分野で注目されているダイヤモンドの驚異的な特性など、ダイヤモンドの魅力にスーパーカメラが迫ります。
ということで、宝飾品としてだけでなく、工業分野で利用されているダイヤモンドにも注目する模様。
放送は明日2009.10/4 18:45〜19:29 NHK BShiで。
現在予定されているリピート放送は以下の2回。
10/5 朝11:00〜11:44
10/8 朝08:15〜08:59
先日流れていた番宣では、視聴室のような部屋に設置されたB&W 800Dとおぼしきスピーカの映像もあったので、ダイアモンド・トゥイーターにも触れられている模様。オーディオ好きの人も是非。
それから、JAMSTECの広報ページによれば、地球深部探査船「ちきゅう」のドリルビットに使われているダイヤモンドが紹介されるそうなので、ドリル好きの人も是非是非。
番組解説にも書かれているレーザー光をダイヤモンドに照射する実験も番宣で取り上げられていて、「天空の城ラピュタ」の輝く飛行石よろしく四方八方に屈折光が放たれる様子はかなりのインパクトが。
明日10/1 NHK「GLOCAL ジャポン」は静岡プラモデルのルーツなどを紹介
NHK GLOCAL ジャポン「静岡プラモデルの巻」は明日10/1深夜放送。
(http://www.nhk.or.jp/tamago/program/20091002_doc.html)
ドラマ+ドキュメンタリーでクールジャパン誕生の秘密を探る全く新しいタイプの番組。
「グローバル(世界クラス)なローカル(地方名産)」を特集する売れない雑誌「グローカル」。女性編集者(小島聖)と若手カメラマン(伊達暁)がヤケクソ気味に訪ねた静岡で、意外な名産品・プラモデルを発見する。なんと世界シェア50%を誇るという。「なぜ静岡でプラモデル??」・・・現れた謎のサラリーマン(ゴルゴ松本)とともに旅するうち、プラモデルを生み出した静岡の「底力」を発見していく。
静岡プラモデルのルーツがなんとルーツが徳川家光にあること、オイルショックという苦境の中で誕生した世界初の電動ラジオコントロールカーの開発秘話、進化を続けるガンプラの秘密など。
クスクス笑いながらドラマを見ているうちに、日本人の持つ底力を知って感動してしまうという、“愉快な骨太番組”だ。
ということで、NHKの番組たまご「GLOCAL ジャポン」という番組が。
ドラマ&ドキュメンタリーで30分ということなので、あまり深く掘り下げた感じにはならなそうだけども、プラモの歴史は全く知らないのでチトこれは興味ありますな。
放送は明日深夜10/1 24:10〜24:40 NHK総合で。
出演は小島聖、伊達暁、ゴルゴ松本。
ようやく納品も済んで時間が出来たので、たまにはプラモでもつくりたいんだけど、「プラモつくろう」とか達人級の人の作品をたくさん見てしまっているから、なんとなく気軽に作れなくなっちゃってるんだよなぁ、、、。
このエアブラシ(を吹ける環境作り)のハードルの高さはなんとかならんですか?って、プラモ番組がある度に同じ事書いてるな(笑)
<関連>
・明日9/26の「プラモつくろう CUSTOM」はνガンダム vs サザビーの「逆襲のシャア」祭り
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-09-25-2)
・ETV特集「新しい文化“フィギュア”の出現~プラモデルから美少女へ~」は今夜11/30放送
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2008-11-30)
・BShi「マイスター魂」今夜から:リボルテック山口勝久は1/17
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2008-01-14)
・明日7/21の「ホリデーにっぽん」はプラモデルロマン:ファインモールド
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2008-07-20-2)