「TV番組」カテゴリーの記事一覧

2009.12/27 10:31

タモリがゲストの「徹子の部屋」は、明日2009.12/28放送

タモリがゲストの「徹子の部屋」は、明日2009.12/28放送。
http://www.tv-asahi.co.jp/tetsuko/

今年、6年ぶりに黒柳さんがタモリ邸を訪れタモリさん渾身の料理を御馳走になったという話題が…。また、他ではほとんど見ることが不可能となった伝説にもなっているタモリさんの密室芸も披露♪今年もタモリさんが魅せます!最後まで気の抜けない、今年最後の『徹子の部屋』は爆笑間違いなしです!!

ということで、今年も年末恒例のタモリがゲストに。

放送は明日2009.12/28 13:20〜13:55 テレビ朝日で。
BS朝日での放送も同じく12/28で、18:30〜19:00。

ニャンコの話も出るみたい。




続きを読む
2009.12/26 12:44

「加藤和彦フジテレビアーカイブス<完全版>」は明日12/27夜 CSフジテレビNEXTで

「加藤和彦フジテレビアーカイブス<完全版>」はCSフジテレビNEXTで明日12/27夜放送。
http://www.fujitv.co.jp/otn/b_hp/909200326.html

1965年に北山修らとザ・フォーク・クルセイダースを結成。1967年、デビュー曲「帰ってきたヨッパライ」が280万枚を超えるメガヒットを記録し、鮮烈なデビューを飾る。1972年にはロックバンドサディスティック・ミカ・バンドを結成し、海外でも高い評価を受け、一躍時代の寵児となった。2006年には、木村カエラをボーカルに迎え、サディスティック・ミカ・バンドを再結成し話題をよんだ。またアルフィーの坂崎幸之助と和幸というユニットを組み、精力的に活動していた。

その加藤和彦が突然自ら命を絶った。

作曲家として、音楽プロデューサーとして、一人の人間として天寿を全うした上での決断だったのだろうか?彼の音楽家としての足跡をフジテレビのアーカイブを通して紐解く。

伝説のバンド、サディスティック・ミカ・バンドの貴重な番組出演映像や、「僕らの音楽」「坂崎幸之助のお台場フォーク村」「MUSIC FAIR」などの完全版を一挙放送。そして、コンサート(「フォーク・デイズ」)でのサプライズ出演の未公開映像など、ここでしか観られない加藤和彦さんをお送りします。

ということで、フジテレビで放送された加藤和彦出演番組を一挙放送するという「加藤和彦フジテレビアーカイブス<完全版>」が。

放送は明日2009.12/27 22:00〜25:00 CS フジテレビNEXTで。
現在予定されているリピート放送は2010.1/23 15:00から。


なお、本日以降、他のチャンネルで予定されている加藤和彦関連の番組としては、大半が再放送ながら以下の様な予定がある模様。

12/26 20:00〜20:52  フォークの主役たち ~加藤和彦 FOREVER~ BS Japan
12/26 21:00〜22:00  MUSICA~音のおもてなし~「サンキュー トノバン」 BSイレブン

12/29 13:00〜17:00  サマーピクニック フォーエバー in つま恋 ー総集編ー NHK BS2
12/29 24:00〜24:55  加藤和彦さん追悼 お台場フォーク村7夜 BSフジ

12/30 24:00〜24:55  音組フォークゲリラ坂崎幸之助商店 ゲスト:加藤和彦 BSフジ

12/31 23:45〜30:45  サマーピクニック フォーエバー in つま恋 ー完全版ー NHK BShi

また、2月にはCS日テレプラスが「sadistic mica band」を放送予定とのこと。


・フジテレビNEXTみるなら16日間無料体験&期間限定視聴料等プレゼント! スカパー!e2[PR]
スカパー!レンタルサービス おまかせHDプラン[PR]


続きを読む
2009.12/25 13:47

岡田斗司夫が「BSマンガ夜話」の今後について語っていた

「岡田斗司夫のゼネラル・プロダクツ」が「「ひとりテレビ」〜マンガ夜話について大事な話」という記事を掲載していた。
http://okada.otaden.jp/e76947.html

 YouTubeの「岡田斗司夫の ひとりテレビ」12月24日版で、NHK BSマンガ夜話についての重要なお知らせを更新しました。

 マンガ夜話は昨夜の放送をもって、少なくとも1年間のお休みに入ります。

 これについての理由や経緯、これからの流れと「ではどうするか?」という対処まで7分弱でまとめて話しています。



 ただし、ここで話してるのはNHKの公式アナウンスではありません。

 あくまで岡田斗司夫がいろんなスタッフや出演者と話した「感想」みたいなものです。

 なので、この発言を引用してブログや掲示板に書く時は注意してね。

 ここで語ってるのは「事実」ではなく、僕の「解釈」だからね。

ということで、諸々の事情でNHKの「マンガ夜話」や「ネトスタ」、「アニメギガ」などサブカル番組の継続が危うい感じというお話。

詳細は↓の「ひとりテレビ・12月24日版「マンガ夜話について大事な話」」で。


「マンガ夜話」も全話DVD化したいとか言ってるけど、レギュラー陣は問題ないとして、ゲストや作家・出版社の許諾のハードルはどんなもんなんだろうなぁ。
動機が番組継続のための材料って事みたいだから、CSチャンネルでの再放送とかじゃダメなんだろうけど、NHKオンデマンドあたりでどうにかした方が良い様にも思ったり。



続きを読む