「TV番組」カテゴリーの記事一覧
ハイビジョン特集「動け!巨大マシーン ~ある日、君の住む街がガリバーの国に~」は明日4/3 BShiで
ハイビジョン特集「動け!巨大マシーン ~ある日、君の住む街がガリバーの国に~」はNHK BShiで明日4/3放送。
(http://www.nhk.or.jp/bs/hvsp/)
本物の何千倍もの巨大クモがビルによじ登る。見上げるような巨大なゾウが30人もの人を背中に乗せ、鼻からは水を噴き上げながら街を練り歩く。空から10メートルの巨人が舞い降りる‥。見慣れた街の景色が突然、ガリバーの世界に一変する、「おとぎの世界」の出現。子どもはもちろん大人たちも驚き感動する。これは、巨大な動く機械を使って街そのものをガリバーの世界に変えてしまうフランスの工房、ラ・マシン(La Machine)のパフォーマンスだ。巨大クモや巨大ゾウに入って操るのは、それを創ったスタッフたち。皆「おとぎの世界」の住人として、それぞれのストーリーをパフォーマンスで見せる。
番組では、300人が一度に乗れる3層構造の巨大な回転木馬「海の世界」など、新作の制作過程を追いながら、なぜ巨大なものにこだわるのか、工房の舞台裏を探っていく。
面積1.6平方㎞もありそれ自体が巨大なアミューズメントパークとなっている工房施設を探検し、これまで制作された100点以上の作品を紹介しながら、工房で働く人々の夢と創造の原点を探る。
ということで、横浜開港150周年のイベントなどではニュースでも巨大グモが街を練り歩く様子が取り上げられていたけども、その「ラ・マシン」のドキュメントが。
放送は明日2010.4/3 20:00〜21:30 NHK BShiで。
巨大グモなんかの実物は見てないんだけど、ありゃ怪獣映画好きや「ジャイアント・スパイダー大襲来」なんかをウヒョウヒョ言いながら観てた人にはたまらんですなぁ。
「「モヤモヤさまぁ~ず2」オススメ」が明日4/3他に放送される模様
テレビ東京で「「モヤモヤさまぁ~ず2」オススメ」が明日4/3他に放送される模様。
(http://www.tv-tokyo.co.jp/program/detail/21123_201004031655.html)
「モヤモヤさまぁ~ず2」は何故か4月11日(日)からゴールデンに移動します。夜7時からです。見どころを紹介します。お楽しみに!
ということで、4/11からのゴールデン移動を前に、PR番組を放送。
内容は不明。
明日4/3の他、現在分かっている範囲では以下の日時に放送がある模様。
4/03 16:55~17:15
4/04 16:55~17:15
4/05 11:25~11:30
4/06 11:25~11:30
4/07 11:25~11:30
4/08 11:25~11:30
4/09 11:25~11:30
4/11 11:55~12:50
4/11 15:55~16:00
4/11 11:55からの番組を除いては、20分と5分の物があるみたいだけども、おそらくはそれぞれ同じ物を繰り返し放送って事になるのかな? 一応全部録ってみるけど。
なお、番組公式ページによれば、明日4/3に、渋谷・新宿・巣鴨・新橋・有楽町で「うちわ」を配布するとのこと。
全5種類で1箇所で1種類のみの配布となる模様。
<関連>
・[QuickJapan]「『モヤさま』ゴールデン進出について伊藤Pが語る!」スペシャルコンテンツ
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-03-04)
・テレビ東京で「モヤモヤさまぁ~ず2」がレギュラー第1回目から再放送開始される模様
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-02-17-4)
・さまぁ~ず/大江麻理子「モヤモヤさまぁ~ず2」レギュラー第1回からの再放送は明日2/24からテレビ東京で
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-02-23)
・「モヤモヤさまぁ~ず2」DVD Vol.10+11と12の発売が決まったようだ
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-11-14)
・「モヤモヤさまぁ~ず2」DVD-BOX VOL.7 & 8、VOL.9の発売が決まった模様
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-11-27)
・「モヤモヤさまぁ~ず2」DVDのVOL.4+5が届いたメモ
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-04-01-10)
ディスカバリーチャンネル「シリーズ工場見学」新シーズンは明日4/3から–前シーズン再放送も
「シリーズ工場見学」新シーズンは、明日4/3からディスカバリーチャンネルで。
(http://japan.discovery.com/series/index.php?sid=841)
産業革命来、革新的な技術と洗練されたデザインの工業製品がいくつも生まれた。最先端を行く工場の魔法が、世界最高にして完璧な製品を創り出しているからだ。その裏側には精密な製品生産ラインと、設計における挑戦と複雑な技術の結集があるのだ。番組では、小型ジェット飛行機、ジーンズ、トランペット、モーターサイクル、ポップコーン製造機、カウボーイ・ブーツなど、優れた工業製品を生産する工場の内部と驚きの技術を紹介する。
ということで、(タイトル通りの)工場見学番組「シリーズ工場見学」新シーズンがスタート。
新番組だとばかり思っていたら、どうやら去年の夏頃にもやっていたそうで、4/26からはそちらの再放送も予定されている模様。
新シーズンの放送開始は
明日2010.4/3 08:00〜08:30 CS ディスカバリーチャンネルで土・日曜日の放送。全13回
リピート放送は同日18:00から。
現在予定されている4月のラインナップは以下の通り。
4/03 (土) 気球/ホイール/封筒/ホイッスル
4/04 (日) ビール/鍋/レンガ/グローブ
4/10 (土) ロッカー/ピザ/枕木/ティッシュ箱
4/11 (日) 管楽器/窓/ペットボトル/バット
4/17 (土) コイン/水槽/採掘場/蛍光ペン
4/18 (日) 鉛筆/ボルト/ピクルス/バルーン
4/24 (土) 綿棒/ピンボール/タイル/パン
4/25 (日) ビー玉/フィルター/工具箱/緩衝材
また、4/26からは前シーズンの再放送がスタート。
こちらは19:00〜20:00で2回分を連続放送(除・4/30)※一部リピート有り
4/26 (月) 冷凍食品/巨大スクリーン/ブーツ
4/26 (月) 車の硝子/グライダー/ジェット機
4/27 (火) デニム/トランペット/ボール
4/27 (火) 農機具/ダイヤ/綿飴
4/28 (水) ビル外壁/カーペット/ペン
4/28 (水) UTV車/信号機/組立式ハウス
4/29 (木) 切手/バイク/テキーラ
4/30 (金) 造幣局/洗濯機/釣竿
サイエンスチャンネルがスカパー!から撤退して「THE MAKING」がネットでしか観られなくなり、TBSの「第二アサ秘ジャーナル」社会部もたぶん終了と、工場見学番組が一気に2本も観られなくなっていたところなので、ホントにこういう番組は嬉しいですな。
<関連>
・「シリーズ工場見学」という番組がディスカバリーチャンネルで始まるようだ-2010年4月から
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-02-17-3)
・ディスカバリーチャンネルHDみるなら!スカパー!レンタルサービス おまかせHDプラン[PR]
・16日間無料体験&期間限定視聴料等プレゼント! スカパー!e2[PR]
・「怪しい伝説」サブタイトルリスト
・「タイムワープ 瞬間の世界」サブタイトルリスト
・「飛び出せ!科学くん」サブタイトルリスト
・サイエンスチャンネル:THE MAKING 番組ページ
(http://sc-smn.jst.go.jp/4/series.asp?i_series_name=THE+MAKING)
・TBS:第二アサ(秘)ジャーナル 番組ページ
(http://www.tbs.co.jp/program/asahi-journal-2.html)
・TBSチャンネル:第二アサ(秘)ジャーナル 番組ページ ※再放送
(http://www.tbs.co.jp/tbs-ch/lineup/v1359.html)