「TV番組」カテゴリーの記事一覧

2013.03/16 8:08

2時間SP「みんな子どもだった 倉本聰×小山薫堂スペシャル」は明日3/17夜 BS-TBSで

「日曜特番・みんな子どもだった 倉本聰×小山薫堂スペシャル」はBS-TBSで明日3/17放送。
http://w3.bs-tbs.co.jp/minnakodomo/archive/sp01.html

これまで放送したゲストとのトークを振り返りながら、特に強烈な印象を残していった3人のゲストを倉本聰が振り返り、小山氏とトークを展開。



小山氏が切り込む“素顔の倉本聰” 同じ脚本家として、原作者として…『発想の原点』や『テレビ・ドラマ・映画の未来』など、小山氏が知りたい倉本聰の素顔に切り込んで行く。2人の対談を通し、倉本聰的 “人々を幸せにする仕事術”の秘密に迫る。

ということで、「みんな子どもだった」が小山薫堂をゲストに2HSP。


放送は明日2013.3/17 19:00〜20:54 BS-TBSで。


出演:倉本聰、長峰由紀
ゲスト:小山薫堂


月刊テレビ誌の番組表では「みんな子どもだった 春の2時間SP”倉本聰と12人の回想録”」というタイトルで、小山薫堂の名前もなかったので、てっきり総集編的なスペシャルかと思ったけど、下記の様な内容の番組になっているみたい。

<日本を代表する12人が残した「未来へのメッセージ」>

これまで放送したゲストとのトークを振り返りながら、特に強烈な印象を残していった3人のゲストを倉本聰が振り返り、小山氏とトークを展開。

『ゲストの印象』+『ゲストが残した大切なメッセージ』を倉本聰が小山氏との対談を通し、語り尽くす。



<倉本聰が語り合いたかった「偉人たち」>

偉人たちの舞台、ドラマ、映画などを振り返りつつ

倉本聰が『偉人たちとの想い出』+『彼らが後世に残そうとしたメッセージ』を小山氏との対談を通し、語り尽くす。



<倉本聰 VS 小山薫堂>

小山氏が切り込む“素顔の倉本聰” 同じ脚本家として、原作者として…

『発想の原点』や『テレビ・ドラマ・映画の未来』など、小山氏が知りたい倉本聰の素顔に切り込んで行く。

2人の対談を通し、倉本聰的 “人々を幸せにする仕事術”の秘密に迫る。


ちなみに、同日23:00からは、レギュラー放送の方もやるみたい。明日は小菅正夫の第3回。

<関連>
録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧

続きを読む
2013.03/15 8:14

黒谷友香/アニメ山村浩二「古事記ガール 日向路を旅する」は明日3/16 NHK BSプレミアムで

「古事記ガール 日向路を旅する」はNHK BSプレミアムで明日3/16放送。
https://pid.nhk.or.jp/pid04/ProgramIntro/Show.do?pkey=001-20130316-10-32924

古事記編纂1300年をきっかけに、神話の舞台を旅する女性が増えている。今回は古事記大好き、女優・黒谷友香さんが宮崎の選りすぐりの地の旅へ。アニメは山村浩二さん。



山村浩二さんの描く不思議なアニメに導かれながら、日向路・4か所を巡る旅。険しい渓谷が続く高千穂では、ご神体として、天照大神の天岩戸が祭られている。宮崎市の伝説の御池は、イザナギ命がみそぎをしたという厄払いスポット。300を超える古墳群が見渡せる西都原は、ニニギ命とコノハナサクヤ姫の恋物語の地。熱帯林の島・青島には山幸彦とトヨタマ姫を祭る神社があり、恋愛成就の御利益も? 盛りだくさんの古事記紀行へ。

ということで、黒谷友香が古事記ゆかりの地を旅するらしい番組が。


放送は明日2013.3/16 午前11:00〜12:00 NHK BSプレミアムで。


リポーター:黒谷友香


アニメーションパート:
 脚本・演出・アニメーション:山村浩二
 語り:明石勇、遠藤ふき子
 音楽:上野耕路
 アニメーション制作:ヤマムラアニメーション


ウチ的には山村浩二のアニメパートがメインみたいな番組とは思ってたけど、ヤマムラアニメーションの公式サイトによれば、アニメパートの総尺は約11分とのことで、想像していたよりボリュームが有るみたい。

<関連>
録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧


続きを読む
2013.03/14 9:06

BS1スペシャル「海をわたる“震災漂流物”」は明日3/15夜 NHK BS1で

BS1スペシャル 海をわたる“震災漂流物” 第1部「数奇な運命 奇跡の再会」/第2部「154万トンの行方を追え」はNHK BS1で明日3/15放送。
https://pid.nhk.or.jp/pid04/ProgramIntro/Show.do?pkey=001-20130315-11-30474

東日本大震災で、日本沿岸から流出した漂流物は154万トンにも上る。漂着が相次ぐ北米では、漂流物に含まれる思い出の品を持ち主に返す動きが活発化。被災地との間で新たな交流や絆が生まれている。一方、日本の最先端のシミュレーションを通して、北米への本格漂着は、これから始まることが分かった。震災から2年が過ぎ、漂流物の問題が本格化する時期を迎える。最新の予測や漂流物が環境や生態系に及ぼす長期的な影響に迫る。

ということで、震災漂流物の行方を追っかけるらしいドキュメンタリーが。
当初「北米大陸を襲う“震災漂流物”」というタイトルで告知されていた番組ですな。


放送は明日2013.3/15 23:00〜24:49 NHK BS1で。
※23:50〜24:00はBSニュースのため中断

語り:青井実、久保田祐佳


震災から1年位経った頃には、瓦礫や漁具などだけでなくハーレーやらサッカーボールやらが漂着したとかって結構ニュースにもなってたから、もう大分流されたものは漂着してるものと思ってたけど、北米へはこれからが本格漂着っすか、、、。ひぇ〜。



なお、明日3/15は22:00〜22:50 地上波NHK総合で「いつか来る日のために〜証言記録”あの日わたしは”スペシャル・帰宅困難〜」も放送。
ミニ版では東北の人たちの証言が大半だけど、今回のSPは首都圏で帰宅困難になった人たちの証言をきくみたい。

<関連>
録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧

続きを読む