「スカパー」カテゴリーの記事一覧

2008.07/29 14:13

モバHO!、加入者伸びず2009年3月で放送終了-会員200万人目指すも10万人。東芝負担は250億円[AV Watch]

AV Watchが「モバHO!、加入者伸びず2009年3月で放送終了-会員200万人目指すも10万人。東芝負担は250億円」という記事を掲載していた。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080729/mobile.htm

 モバイル放送株式会社29日、衛星を使った移動体向け放送「モバイル放送」(モバHO!)のサービスを2009年3月末を目処に終了すると発表した。2004年10月のサービス開始当初は3年で最低150万人、目標200万人の会員獲得を目指していたが、現時点で10万人にとどまり、十分な会員数が得られなかったため、事業継続は困難と判断。終了を決定したという。


あいたー。

まぁ、グリーンチャンネルの実況中継なんかはある程度需要があるのかも知れないけど、Music Japan TVとかアニマックスを外出先で見たいかっていうとなぁ、、、。
その辺のジャンルが好きで、「モバHO!」というサービスが有るという事を知っているユーザは、自分でエンコードしたり、動画サイトやP2Pで手に入れた動画をポータブルプレーヤで見ることが出来るって事を知ってる人も一定の割合でいるんだろうし、まぁ仕方ないだろうって感じでは有りますな、、、。



モバイル放送 モバHO! ポータブル衛星放送受信機 MBR0501A

モバイル放送 モバHO! ポータブル衛星放送受信機 MBR0501A

  • 出版社/メーカー: モバイル放送
  • メディア: エレクトロニクス


続きを読む
2008.06/26 0:27

ムービープラスがHD番組表を掲載していた

ムービープラスがHD番組表を掲載していた。
http://www.movieplus.jp/timetable/

作品情報のページも、スタンダードかワイドとしか書いてなくて、解像度を載せたと思ったらHD放送の作品まで全部SDと表示されてて、「どっちか分かるようにしてくれ」と要望出したらそのSDって表示も綺麗に無くなってたりして、どうにもダメダメだったムービープラスのサイトが、ようやくHD番組リストを掲載。

というか、CATVでしかHDで観られなかった時は、HDチャンネルなのにHD作品がレアコンテンツだったからこんな感じでも良いと思うんだけども、全作品HDって方向になぜ行かない(笑)




続きを読む
2008.06/24 22:51

スカパー! 、2011年までにハイビジョン100chへ-’09年に新STB投入。BS帯域参入でe2加入増を見込む[AV Watch]

AV Watchが「スカパー! 、2011年までにハイビジョン100chへ-’09年に新STB投入。BS帯域参入でe2加入増を見込む」という記事を掲載していた。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080624/skyper.htm

 受信環境面の整備としては、テレビなどAV機器へのハイビジョン対応「スカパー! 」チューナの内蔵化や、録画機器の対応など、主要な機器との連携や、110/124/128度の“トリプルビーム”対応アンテナの普及促進、e2やスカパー! の宅内共聴インフラの整備による複数台視聴の推進といった内容を計画。また、2011年以降のBSデジタル周波数再編による、BS帯域への参入も競争力強化の重要なポイントと位置づけている。


AV機器へのハイビジョン対応「スカパー! 」チューナの内蔵化ってのは早く動いて欲しいなあ。
放送始まってんのに録る/残す機械が出て無いってのはカンベン。

110/124/128度の“トリプルビーム”対応アンテナというのも、ルネキュー以外にもうちょっと選択肢が増えて買いやすくなると嬉しいんだけど。
2本も3本もパラボラおっ立ててたら、どこぞのスパイみたいに思われます。
というか、スカパー!のHD化で画質/音質的な部分がe2と同レベルになるのなら、e2は解約出来る状態になるのが望ましいですな。






続きを読む