「ドラマ」カテゴリーの記事一覧
連続テレビ小説「おちょやん」は明日11/30からNHK総合・NHK BSプレミアム・NHK BS4Kでスタート–杉咲花/トータス松本/宮澤エマ/篠原涼子/名倉潤/いしのようこ/成田凌/星田英利
連続テレビ小説「おちょやん」はNHK総合・NHK BSプレミアム・NHK BS4Kで明日11/30スタート。
(https://www.nhk.or.jp/ochoyan/)
番組概要
大正5年。竹井千代(毎田暖乃)は大阪の南河内で飲んだくれの父(トータス松本)のもとで育つ。貧乏ゆえに弟と鶏の世話に追われ学校にも通えない千代の前に現れたのは…。
大正5年。竹井千代(毎田暖乃)は大阪の南河内で貧しい農家の家に生まれた。幼い頃に母を亡くし、飲んだくれの父テルヲ(トータス松本)と弟ヨシヲと三人で暮らしていた。千代は口が達者な元気な女の子だったが、父の留守中は、小さい弟の面倒を見ながら、生活のため、鶏の世話をしなければならず、小学校にも通えずにいた。隣近所の子どもに陰口を叩かれる日々。そんなとき、テルヲが新しい母親、栗子(宮澤エマ)を連れて帰る。
ということで、杉咲花がヒロインを演じる連続テレビ小説 第103作「おちょやん」がスタート。
放送は明日2020.11/30から月~土曜日 下記のスケジュールで。
<毎週月曜~土曜>※土曜はその週のダイジェスト
07:30~07:45 NHK BSプレミアム・NHK BS4K
08:00~08:15 NHK総合
12:45~13:00 NHK総合[再]
<毎週月曜~金曜>
23:00~23:15 NHK BSプレミアム・NHK BS4K
<毎週土曜 (月)~(金)一挙放送>
09:45~11:00 NHK BSプレミアム・NHK BS4K
<毎週日曜 ※土曜の再放送>
11:00~11:15 NHK総合
08:45~09:00 NHK BS4K
作:八津弘幸
演出:梛川善郎、盆子原誠 ほか
音楽:サキタハヂメ
出演:杉咲花、トータス松本、宮澤エマ、篠原涼子、名倉潤、いしのようこ、成田凌、星田英利、三戸なつめ、烏川耕一、中村鴈治郎、井川遥、若村麻由美、東野絢香、井上拓哉、宮田圭子、板尾創路、茂山宗彦、西川忠志、西村和彦、吉川愛、阿部純子、映美くらら、若葉竜也、六角精児、渋谷天外 ほか
語り:桂吉弥
今回の作品のモデルは、1950年代~1960年代に活躍した女優の浪花千栄子とのこと。
オロナイン軟膏のホーロー看板の人ですな。
このほか、2020年12月の気になる番組はこちら↓
・2020年12月の地上波とBSデジタルの気になる番組一覧
(http://momo.gogo.tc/ginban/blog/?p=21379)
「深夜食堂 5」(Tokyo Stories Season2)は明日11/30からCSファミリー劇場でスタート–小林薫/不破万作/綾田俊樹/安藤玉恵/松重豊/余貴美子/オダギリジョー/ゲスト出演:仲村トオル/柄本明/柄本佑/勝地涼/永山絢斗
「深夜食堂 5」(Tokyo Stories Season2)はCSファミリー劇場で明日11/30スタート。
(https://www.fami-geki.com/detail/index.php?fami_id=04227)
(https://www.fami-geki.com/meshiya/)
小林薫主演の人情グルメドラマ第5弾。深夜にだけ開く食堂に集う人々とマスターの穏やかで心温まるふれあいを描く。ゲストは仲村トオル、柄本明、柄本佑、勝地涼ほか。
<あらすじ>
繁華街の路地裏にひっそりと佇むカウンターだけの食堂「めしや」。営業時間は深夜0時から朝7時ごろまで。みんなから「深夜食堂」と呼ばれているこの店には、性別、年齢、境遇の異なるさまざまな客が忘れられない味を求めて訪れて来る。今夜もまたマスター(小林薫)は、そんな彼らのために心に沁みる一品を作るのだった・・・。
ということで、「深夜食堂 -Tokyo Stories Season2」のタイトルでNetflix配信されている「深夜食堂 5」がファミ劇でテレビ初放送。
放送は明日2020.11/30から毎週月曜日 24:00~25:00 CSファミリー劇場で2話連続放送。全10話。
※12/27 17:50から全話一挙放送あり
11/30 #41-42 チキンライス/ささみチーズかつ
12/07 #43-44 小梅のおにぎり/手羽先の唐揚げ
12/21 #45-46 焼きそばパン/秋鮭ときのこ
12/28 #47-48 きつねうどん/カレーラーメン
xx/xx #49-50 甘い卵焼き/蟹と年越しそば(終)
※第5シーズンは、#41からカウント
出演:小林薫、不破万作、綾田俊樹、安藤玉恵、松重豊、余貴美子、オダギリジョー ほか
ゲスト出演:仲村トオル、柄本明、柄本佑、勝地涼、永山絢斗 ほか
<『深夜食堂-Tokyo Stories Season2-』予告編 – Netflix>
なお、ファミ劇では12月、シリーズ5作と映画2作を下記のスケジュールでコンプリート一挙放送。
12/20 09:00~ 深夜食堂(2009年・全10話)
12/20 13:40~ 深夜食堂 2(2011年・全10話)
12/20 18:10~ 映画 深夜食堂(2015年)
12/27 09:00~ 深夜食堂 3(2014年・全10話)
12/27 13:40~ 深夜食堂 4(2016年・全10話)
12/27 17:50~ 深夜食堂 5(2019年・全10話)
12/27 22:30~ 続・深夜食堂 (映画)(2016年)
このほか、2020年12月の気になる番組はこちら↓
・2020年12月の地上波とBSデジタルの気になる番組一覧
(http://momo.gogo.tc/ginban/blog/?p=21379)
横溝正史 原作–「蒼いけものたち」は明日11/29 CS AXNミステリーでハイビジョン全話一挙放送–“金田一のいない犬神家の一族”/酒井和歌子/中山仁/沢村貞子/脚本:佐々木守
「蒼いけものたち」はCS AXNミステリーで明日11/29 ハイビジョン全話一挙放送。
(https://www.mystery.co.jp/programs/aoi_kemono)
“金田一のいない犬神家の一族”蒼いけものたち 初HD化!
大島渚とタッグを組み数々の脚本を手掛けてきた佐々木守によって、現代的な社会派サスペンスに脚色された異色の横溝作品!
石坂版金田一デビュー直前の70年代前半、人々の記憶から金田一が不在になった時代があることをご存じだろうか?そんな時に登場したのが本作だ。 火曜サスペンス劇場の前身である“火曜日の女”シリーズとして放送された本作は、「犬神家の一族」が原作であるが、金田一が登場せず、「犬神家の一族」のヒロイン“珠世”にあたる美矢子が主人公に設定されており、また、舞台も現代に置き換えられた。
当時は松本清張の社会派が主流だった時代。横溝作品の特長である、土俗的な雰囲気が払拭され、プロットは原作と同じながら、現代的なテーマが組み込まれた社会派サスペンスタッチに脚色されている。脚本を手掛けたのは、大島渚とのタッグで知られる佐々木守。なお、本作は当時大ヒットし、その後も続けて、“金田一が登場しない”横溝作品がドラマ化された。いわば、時代に合わせ誕生した“金田一不在”の横溝作品だったのである。
金田一は登場しないものの、酒井和歌子演じる、ヒロイン珠世にあたる主人公・美矢子と中山仁が演じる、古館弁護士と若林を合わせたようなキャラクター・館野が謎多き事件に立ち向かっていく。また、松子にあたるキャラクター・雪子を演じるのは昭和の大女優・沢村貞子であることも見逃せない。
金田一がいないことで、むき出しとなった横溝ミステリーのプロットのすばらしさを改めて感じられる作品となっているので、ぜひ実際に見てそれを感じていただきたい。
ということで、「火曜日の女シリーズ」として1970年に放送された、”金田一のいない犬神家の一族”「蒼いけものたち」がAXNミステリーに。今回が初HD放送とのこと。
放送は明日2020.11/29 18:20~23:35 CS AXNミステリーで全6話一挙放送。
現在予定されているリピート放送は、12/6 24:25から全話一挙放送。
原作:横溝正史「犬神家の一族」
脚本:佐々木守
監督:鈴木敏郎
出演:酒井和歌子、中山仁、沢村貞子 ほか
<【“金田一のいない犬神家の一族”。初HD化!】「蒼いけものたち」 金田一耕助大特集2020 予告編 -ミステリー専門チャンネル AXNミステリー>
なお、この作品は「金田一耕助大特集 2020」の一本としての放送。
特集では、下記の作品も放送中。
11/29 23:35~ 獄門島/石坂浩二
11/29 26:00~ 悪魔の手毬唄/石坂浩二
11/30 04:30~ 悪魔の手毬唄/高倉健
12/05 06:30~ 悪霊島/鹿賀丈史
12/05 09:15~ 三本指の男/片岡千恵蔵
12/07 06:30~ 吸血蛾/池部良
月~金曜日24:15~ 金田一耕助シリーズ/古谷一行
このほか、2020年12月の気になる番組はこちら↓
・2020年12月の地上波とBSデジタルの気になる番組一覧
(http://momo.gogo.tc/ginban/blog/?p=21379)