「ドラマ」カテゴリーの記事一覧

2011.01/10 11:00

篠ひろ子「金曜日には花を買って」は明日1/11からBS-TBSで再放送

「金曜日には花を買って」はBS-TBSで明日1/11から再放送。
http://www.bs-tbs.co.jp/app/program_details/index/DRT1006000

みどころ

女性の不倫や浮気を描き“金妻シンドローム”という一種の社会現象を巻き起こしたドラマ「金曜日の妻たちへ」。その「金妻」スタッフが送る、男たちの危険な恋にスポットを当てたシリーズ作が登場!当時、この新しい恋愛ドラマの形に最高視聴率20.4%を記録した話題作だ。東京郊外という舞台設定はそのままに、同じ地域に住む3組の中年夫婦と6人の独身者たちが入り乱れ、アッと驚くような男女の展開を繰り広げる!女優陣にはII・IIIで爆発的な人気を呼んだ篠ひろこ、新加入の多岐川裕美、森下愛子らに加え、キャスター・池田裕子が本作で女優デビュー。男性陣ではIIIで圧倒的な女性票を獲得した奥田瑛二や、おなじみの板東英二、初参加の小林昭二、佐藤B作、世良公則と豪華な顔ぶれが揃う!金曜日の夜、花束を抱えた男たちはいったいどこへ向かうのか…男性版「金妻」をお楽しみに!



あらすじ

離婚の危機にある信吾(奥田瑛二)・和江(多岐川裕美)夫妻を囲んで仲間が集まることになった。保(板東英二)・恵子(篠ひろ子)夫婦に、公平(佐藤B作)・町子(池田裕子)夫婦…いずれも7年前、2人の結婚式に立ち合った人間だ。信吾は自分たちの離婚をこの4人に決めてほしいと情けないことを言う。和江もそれには同意しているが、もう腹は決めていた。いよいよ当日、保の家に面々が集まってきた。が、そこには思いもよらぬ珍客の顔も。7年前、恵子との間に淡い思い出を残し北海道に転勤していた信吾の弟・英明(世良公則)がいた。動揺する恵子…そんなとき、信吾が7年前に英明が撮った2人の結婚式の8ミリフィルムを全員で見ようと提案する。賛否が入り乱れた結果、映写機が回り出した…。

ということで、「金妻3」再放送の後は、1986年のドラマ「金曜日には花を買って」を再放送。
TBSは地上波でも80〜90年代ドラマの再放送をやってくれるようになったし、CSのTBSチャンネルだけでなく無料放送でTBSの懐かしドラマが観られるようになるのは良いことですな。


放送は明日2011.1/11から月〜金曜日 18:00~18:54 BS-TBSで。全14話。


脚本:松原敏春
演出:飯島敏宏、松本健 ほか
出演は、篠ひろ子、板東英二、小林よしはる、土居千恵子、多岐川裕美、奥田瑛二、池田裕子、佐藤B作、小林昭二、西田彩女、森下愛子、香坂みゆき、堀江しのぶ、網浜直子、亀井光代、世良公則、ほか
ちなみに、地上波TBSでは明日1/11 13:55から今井美樹の「想い出にかわるまで」を再放送スタート。
TBS公式サイトには「TBS「再放送ドラマ情報~ドラリピ!~」」(http://www.tbs.co.jp/doraripi/)なんてページも出来たし、少しでも長くこの流れが続いてくれることを願いつつ、TBSに懐かしドラマ再放送のリクエストを入れることにしよう。

ていうか、今日日の地上波テレビはこんな事まで書かないとイカンのか、、、(´ヘ`;)

1月6日(木)15時55分~翌7日(金)13時55分~ で放送致します、「ふぞろいの林檎たち3」第9話,10話において、一部、性的に過激な表現がありますが、1991年に初回放送されたドラマで、作品のオリジナル性を尊重し、そのまま放送させて頂きます。

<関連>
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・TBSチャンネルみるなら16日間無料体験&期間限定視聴料等プレゼント! スカパー!e2[PR]
スカパー!レンタルサービス おまかせHDプラン[PR]


続きを読む
2011.01/08 11:37

坂口憲二/松田聖子「世にも奇妙な物語’05 秋の特別編」(2005.10.4本放送)は明日1/9 CSフジTWOで再放送

「世にも奇妙な物語’05 秋の特別編」はCSフジテレビTWOで明日1/9夜再放送。
http://www.fujitv.co.jp/otn/b_hp/910200339.html

今年もタモリをストーリーテラーに迎え、あなたを「世にも奇妙な物語」へご案内。

第1話『8分間』はサラリーマンの村上雅彦(坂口憲二)は、毎日午後3時になると、ひどい頭痛がして、決まって8分間意識がなくなることに悩んでいた。医師・山岸(山崎一)は、意識がなくなってしまうのは、3カ月前に妻・あずさ(山田優)を失ったショックからくるものではないかと告げる。しかし、記憶がなくなる8分間の雅彦の行動が、周囲には自殺するように見えるという。無意識のうちに自分があずさの所に行こうとしているのではと考え始めた雅彦は、なんとか危険を回避しようとするが…!?

第3話『影武者』は永禄3年、時は戦国時代。百姓・与吉(原田泰造)のもとに三人の武将が訪ねてくる。常々、城に召使えられることを夢見ていた与吉は、大喜びでついていく。一方、家老(山田明郷)から、城で報告を受けているのは殿の頼親(原田泰造=2役)。なんとその顔は、与吉と瓜二つ。実は、与吉が召抱えられたのは、駿河の千代姫(木村多江)との祝言を控えた殿の命を狙う者から、頼親を守るため。つまり与吉は、影武者だったのだ。やがて祝言の日がやってきた。婚礼を無事終えた影武者・与吉が、千代姫とふたりきりになると、おとなしかった千代姫が突然、刀を持って向かってくる。果たしてその結末とは…?全5編でお届けします!お楽しみに!!

ということで、2005年10月4日本放送の「世にも奇妙な物語’05 秋の特別編」がフジテレビTWOに。
多分、CS初放送って事になるのかな?


放送は明日2011.1/9 22:00〜23:40 CSフジテレビTWOで。
※フジテレビTWO HDではハイビジョン放送。
※スカパー!e2では今日1/8からの「3日間無料大開放デー」期間中のため、ノースクランブルの無料放送。


・「8分間」
 脚本:佐藤久美子/演出:都築淳一
 出演:坂口憲二 他

・「過去が届く午後」
 原作:唯川恵「病む月」:過去が届く午後/集英社文庫
 脚本:旺季志ずか/演出:佐藤祐市
 出演:松田聖子 他

・「影武者」
 脚本:飯田譲治/演出:土方政人
 出演:原田泰造/木村多江 他

・「ネカマな男」
 脚本:小川みづき/演出:植田泰史
 出演:椎名桔平 他

・「越境」
 脚本:中村樹基/演出:星護
 出演:木村佳乃 他


この回、本放送で録画はしてたみたいだけど、全然記憶が無い、、、(´ヘ`;)
録りっぱなしで観てないってパターンか!?



なお、現在フジテレビTWOでリピート放送が予定されている「世にも奇妙な物語 特別編」は以下の3作品。

1/16 22:10〜23:50 世にも奇妙な物語’95 冬の特別編(1995.1.4本放送)
1/30 22:00〜24:00 世にも奇妙な物語’99 秋の特別編(1999.9.27本放送)
2/06 22:00〜00:00 世にも奇妙な物語’01 春の特別編(2001.4.25本放送)


<関連>
・フジテレビTWO HDみるなら!スカパー!レンタルサービス おまかせHDプラン[PR]
16日間無料体験&期間限定視聴料等プレゼント! スカパー!e2[PR]
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・妻夫木聡/鈴木杏「世にも奇妙な物語’05 春の特別編」は明日12/12 CSフジテレビTWOで–美女缶
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-12-11-2



続きを読む
2011.01/07 11:25

浅利陽介/森口瑤子「ひとりじゃない」は明日1/8からBSフジでスタート–演出:下村優

「ひとりじゃない」はBSフジで明日1/8スタート。
http://www.bsfuji.tv/hitorijanai/

開局10周年を迎えたBSフジがお送りする、本格的ヒューマンドラマ! 現在、若手俳優の中でも実力派として知られる浅利陽介が、連続テレビドラマ初主演をはたす。



 大学のバスケットボール部で、エースとして活躍する桐山祥平(浅利陽介)。祥平のワンマンプレーが気に食わないチームメイトの瀬藤遼太郎(宇敷浩志)は、バスケで勝負をしよう、と言いだした。酒に酔った瀬藤の挑発に乗った祥平は、瀬藤のバイクに同乗し、そしてーーー。  目覚めると、祥平はベッドの上にいた。体は、全く動かせない。初めは事故で怪我をしているせいだと思っていたが、その後、頚椎を損傷したため四肢不全麻痺になってしまったのだと知る。人生に絶望し死を願う祥平は、ブログを通して自分と同様絶望の淵に立つ主婦の辺見幸子(森口瑤子)と出会う。生きることに希望を見いだせない2人は、自殺を決意し病院の屋上へ…。

ということで、BSフジの開局10周年記念ドラマ「ひとりじゃない」がスタート。
第1話のあらすじでは触れていないけども、公式サイトを見た感じ、ウィルチェアーラグビー(車イスラグビー)のドラマになっていくみたいな感じですな。

放送は明日2011.1/8から毎週土曜日 20:00〜20:55 BSフジで。全6回。
2/19より再放送がある模様。

脚本:井上淳一
演出:下村優
出演は浅利陽介、森口瑤子、矢島健一、モロ師岡、織本順吉、新川優愛 ほか



下村優が撮っていた火サスの「警視庁鑑識班」シリーズ(1996年〜)が好きだったので、そっち方面のドラマをまた見てみたいんだけど、今 新作撮っても「CSI」のパクリとか言われちゃいそうだなぁ、、、。
「CSI」シリーズみたいにハデじゃないから一般ウケは狙えなそうだし。

なんて事を書いてたら、火サス版#11の「白骨死体を我が子と絶対に認めない父と母の六年前の心の闇」が録れてない事を思い出した、、、・゚・(ノД`)・゚・

盲導犬と訓練士の「パートナーズ」という映画も下村優が監督だったみたいだけど、ハンディキャップものが得意な演出家ってイメージになるのか!?


・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧


続きを読む