「ドラマ」カテゴリーの記事一覧
Netflixドラマ「金魚妻」は明日2/20からCSフジテレビTWOでスタート–篠原涼子/岩田剛典/安藤政信/長谷川京子/松本若菜/中村静香/瀬戸さおり/石井杏奈/眞島秀和/藤森慎吾/犬飼貴丈/久保田悠来
「金魚妻」はCSフジテレビTWOで明日2/20スタート。
(https://otn.fujitv.co.jp/b_hp/924200019.html)
風情ある風景が残る下町に隣接する高層タワーマンションの最上階。
平賀さくら(篠原涼子)は、ある事故をきっかけに美容師としての夢を諦め、結婚。多数のサロンを手がける夫と、誰もが羨む華やかな人生を歩んでいるかと思われていたが、実は夫からのDV、そしてモラハラに苦しむ日々を送っていた。
それでもサロンの共同経営者としての仕事を自分の居場所と信じ、夫から離れることが出来ないさくらは、偶然立ち寄った金魚屋で運命的な出会いを果たす。金魚鉢の中で泳ぐ“金魚”に自分を重ねるさくらと、彼女をまっすぐに見つめる春斗(岩田剛典)。
やがて、夫の暴力に耐えきれなくなって家から逃げ出したさくらは、春斗と一線を越えてしまう。それは刹那的な逃避なのか、それとも運命の恋なのかー。
ということで、2022年2月からNetflixで配信されている篠原涼子 主演のドラマ「金魚妻」がCSフジテレビTWOでテレビ放送。
放送は明日2024.2/20から火~金曜日 22:00から CSフジテレビTWOで。全8話。
2/20 22:00~22:50 第1話「金魚妻」
2/21 22:00~22:50 第2話「外注妻」
2/22 22:00~22:50 第3話「弁当妻」
2/23 22:00~22:50 第4話「伴走妻」
2/27 22:00~22:50 第5話「頭痛妻 パート1」
2/28 22:00~22:40 第6話「頭痛妻 パート2」
2/29 22:00~22:40 第7話「改装妻」
3/01 22:00~23:00 第8話「金魚妻」
原作:黒澤R
脚本:坪田文、越川美埜子、的場友見
監督:並木道子、楢木野礼、松山博昭
出演:篠原涼子、岩田剛典、安藤政信、長谷川京子、松本若菜、中村静香、瀬戸さおり、石井杏奈、眞島秀和、藤森慎吾、犬飼貴丈、久保田悠来 ほか
このほか、2024年02月の気になる番組はこちら↓
・2024年02月の地上波とBSデジタルの気になる番組
(http://momo.gogo.tc/ginban/blog/?p=30050)
・2024年02月のスカパーの気になる番組
(http://momo.gogo.tc/ginban/blog/?p=30040)
ドラマ「『I am…』23歳たち」は明日2/19深夜 フジテレビでスタート–監督:渋江修平/鈴木健太/根本宗子/堀田英仁/森岡龍
ドラマ「『I am…』23歳たち」はフジテレビで明日2/19深夜スタート。
(https://www.fujitv.co.jp/iam/index.html)
誰でもない わたし。のお話
<打ち明けられない私の恋人>
岡島茉里、23歳、文具メーカー勤務。
何の変哲もない生活を送っているように見える彼女は、周囲に打ち明けられない、とある秘密を抱えていた。
それは、45歳の売れない役者・服部圭一と交際、同棲しているという事実。
「22歳差」という「歳の差恋愛」を気にする茉里をよそに、周りは「普通」という価値観を押し付け、悶々とする毎日だ。
そんなある日、母が上京してくることになり、茉里の家に泊まることになるのだが・・・。
茉里と圭一の「隠蔽作戦」の果てに迎えるラストとは!?
これは、とある女性の「打ち明けられなさ」についての物語である。
<マスタッシュガール>
夢にまで見た、ラジオ局への就職を手にした23歳の主人公、神部。
「世の中に面白い番組を届けたい」と意気込む新入社員の理想とは裏腹に、周りには楽に社会で生き抜く力を手に入れた大人たち。出る杭は打たれる、、、。若くエネルギッシュな神部の熱意は、大人たちには相手にされず、悔しい日々を過ごしていた。
そんなある日、ある出来事をきっかけに生放送中に大暴れ。
「こんなのはおかしい!」と溜まった想いが爆発した主人公に人生で1番の修羅場と、ありえないミラクルが起きる爽快な物語。
<KOKORO>
日本には、両親が日本人の多数派の日本人以外に、ミックスルーツ(ハーフやダブル)、帰国子女、日本で生まれ育った外国人など、様々なバックグラウンドを持った「日本人」がいる。
「末永こころ」は、ミックスルーツを持つ日本人で、自分の存在意義や仕事、居場所に対する悩みを抱えている。
矛盾と例外だらけの日本での生活の中、周囲の人たちや様々なバックグラウンドを持つ人たちと接していく中で、悩みながらも、自分なりの「答え」を導き出していく。
<新垣蒼汰>
新入社員として工場に入社した新垣蒼汰(村田凪)は苦悩していた。見定めるように自分を見つめる一癖ありそうな工員たちを前に、緊張で体が硬くなる。そう、これから自己紹介をしなくてはならないのだ。
自己紹介は今後の立場を左右するとも言える人生のターニングポイントだ。どんなことを言えばいいか?
どんなキャラクターでいくべきか?蒼汰は様々な自己紹介のパターンを想像してみるがーー。
<終わりの季節>
23歳のトキ(神嶋里花)は、東京の会社で働く新入社員。
教師になる夢を諦め、父のつながりのある会社へ就職した。
学生時代から親友のノア(坂口風詩)と続けてきた音楽活動と二足のわらじの生活を送っていたが、日々の仕事に忙殺され、どんなことにも身が入らない日々が続く。
自分にとって何が大切なのかわからなくなっていたある日、とあるライブハウスにノアとともに訪れる。
そこでは若者たちが音楽に熱狂していてーーー。
ということで、FODで配信中のオムニバスドラマ「『I am…』23歳たち」が地上波放送。
放送は明日2024.2/19から毎週月曜日深夜 25:55~26:55 フジテレビで。
2/19 25:55~26:55 森岡龍「打ち明けられない私の恋人」
2/26 25:55~26:55 根本宗子「マスタッシュガ―ル」
3/04 26:05~27:05 堀田英仁「KOKORO」
3/11 26:05~27:05 渋江修平「新垣蒼汰」
3/18 25:55~26:55 鈴木健太「終りの季節」
<打ち明けられない私の恋人>
監督・脚本:森岡龍
出演:石川瑠華、古山憲太郎、祷キララ、華村あすか、伊島空、飯田孝男、中島ひろ子
<マスタッシュガール>
脚本・監督:根本宗子
出演:柏木ひなた、武田真治、馬場ふみか、伊勢志摩、佐藤真弓、タカハシシンノスケ、定本楓馬、、三浦貴大、濱田マリ
<KOKORO>
脚本:LEIYA
監督・原案:堀田英仁
出演:ロバートソン夏妃、晃平、LEIYA、上原実矩、小川節子
<新垣蒼汰>
脚本:伊達さん
監督:渋江修平
出演:村田凪、斉藤天鼓、里々佳、清水泰地、藤堂海、⽚岡哲也、島田曜蔵、栗原類、嶋田久作
<終わりの季節>
監督・脚本:鈴木健太
出演:神嶋里花、坂口風詩、刈込るちあ、朝香賢徹、皆瀬翔、桜一花、瀧七海
このほか、2024年02月の気になる番組はこちら↓
・2024年02月の地上波とBSデジタルの気になる番組
(http://momo.gogo.tc/ginban/blog/?p=30050)
・2024年02月のスカパーの気になる番組
(http://momo.gogo.tc/ginban/blog/?p=30040)
プレミアムドラマ「舟を編む ~私、辞書つくります~」は明日2/18からNHK BS・NHK BSプレミアム4Kでスタート–池田エライザ/野田洋次郎/矢本悠馬/美村里江/渡辺真起子/前田旺志郎/岩松了/向井理/柴田恭兵//その他2/18ドラマ「お母さんが一緒」
プレミアムドラマ「舟を編む ~私、辞書つくります~」はNHK BS・NHK BSプレミアム4Kで明日2/18スタート。
(https://www.nhk.jp/p/funewoamu/ts/GZ8RQ7PNJ1/)
みどり(池田エライザ)は玄武書房のファッション誌編集者。ある日、辞書編集部へ異動を命じられ、言葉にやたら食いつく上司・馬締(野田洋次郎)達と辞書を作ることに…
岸辺みどり(池田エライザ)は、大手出版社・玄武書房のファッション誌編集者。仕事熱心だが、ある日突然、辞書編集部への異動を命じられ、知らない言葉にやたら食いつく上司・馬締光也(野田洋次郎)や、日本語学者の松本先生(柴田恭兵)、社外編集の荒木(岩松了)らと共に、玄武書房初の中型辞書「大渡海」の編纂に関わることになる。慣れない辞書作りに戸惑うみどりには、同棲中の恋人・昇平(鈴木伸之)が唯一の癒しだが…。
ということで、三浦しをん原作の「舟を編む」が連ドラ化。
放送は明日2024.2/18から毎週日曜日 22:00~22:50 NHK BS・NHK BSプレミアム4Kで。全10話。
現在予定されているリピート放送は、水曜23:00からBSプレミアム4Kで。
原作:三浦しをん
脚本:蛭田直美、塩塚夢
演出:塚本連平、麻生学、安食大輔
音楽:Face 2 fAKE
出演:池田エライザ、野田洋次郎、矢本悠馬、美村里江、渡辺真起子、前田旺志郎、岩松了、向井理、柴田恭兵 ほか
このほか、明日2/18には主に下記の様なドラマも放送予定。
●オリジナルドラマ「お母さんが一緒」 (毎週/全5話+アナザーストーリー1話)
2/18 22:00~22:30 CSホームドラマチャンネル
原作:ペヤンヌマキ 監督・脚本:橋口亮輔
出演:江口のりこ、内田慈、古川琴音、青山フォール勝ち(ネルソンズ)
★ホームドラマチャンネル開局25周年を記念して企画・製作された、ペヤンヌマキの同名舞台を原作としたオリジナルドラマ。親孝行のつもりで、とある温泉宿に母親を連れてきた三姉妹。「母親のような人生だけは送りたくない」という共通の感情を抱える三姉妹の悲喜こもごもがブラックユーモアたっぷりに描かれる。
このほか、2024年02月の気になる番組はこちら↓
・2024年02月の地上波とBSデジタルの気になる番組
(http://momo.gogo.tc/ginban/blog/?p=30050)
・2024年02月のスカパーの気になる番組
(http://momo.gogo.tc/ginban/blog/?p=30040)