「映画」カテゴリーの記事一覧

2022.10/09 8:00

新録吹き替え版–シネマクラッシュ「ジェイソン・ボーン」は明日10/10夜 BSテレ東で–マット・デイモン(三木眞一郎)/アリシア・ヴィキャンデル(甲斐田裕子)/トミー・リー・ジョーンズ(大塚明夫)/ヴァンサン・カッセル(山路和弘)


「シネマクラッシュ『ジェイソン・ボーン』超豪華吹き替え版!最強の暗殺者再起動」はBSテレ東で明日10/10放送。
https://www.tv-tokyo.co.jp/broad_bstvtokyo/program/detail/202210/17503_202210101830.html

記憶を取り戻した最強の暗殺者、ジェイソン・ボーン。ハイテクを駆使し彼を追い詰めるCIAとの壮絶な闘いが再び始まる!豪華声優陣結集の新録吹き替え版!(2016年/米)

記憶を失い、愛する者を奪われた最強の暗殺者、ジェイソン・ボーン。彼が全ての記憶を取り戻し消息を絶ってから数年後。隠された過去の秘密と新たな陰謀をめぐり、ボーンの戦いが再び始まる!大ヒットシリーズ第5弾!

主演は「グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち」「最後の決闘裁判」のマット・デイモン。共演はアリシア・ヴィキャンデル、トミー・リー・ジョーンズ、ヴァンサン・カッセル。監督は「ボーン・アルティメイタム」のポール・グリーングラス。 豪華声優陣によるBSテレ東オリジナル吹き替え版で放送!

<ストーリー>
記憶を失った元CIAの暗殺者ジェイソン・ボーン(マット・デイモン)は、世間から身を隠して生きていた。そこへ元CIA連絡員ニッキー(ジュリア・スタイルズ)が訪ねて来る。彼女はCIAのシステムからトレッドストーン計画のファイルをハッキング、ボーンの父親に関する秘密を発見したのだ。が、そのためにCIAの工作員から追われ、狙撃手アセット(ヴァンサン・カッセル)の銃弾に倒れる。
ボーンはニッキーが残したUSBから、父親の死の真相に迫っていく。一方、CIA長官のデューイ(トミー・リー・ジョーンズ)はある新作戦を実行すべく、障害となるボーンを抹殺しようとしていた。サイバー犯罪対策室責任者のヘザー・リー(アリシア・ヴィキャンデル)は、ボーンを自らの出世に利用しようと考え、ボーンに恨みを持つアセットは復讐の機会を狙っていた…。

ということで、BSテレ東がボーンシリーズ第5作「ジェイソン・ボーン」の吹替を新録。


放送は明日2022.10/10 18:30~20:54 BSテレ東で。


監督:ポール・グリーングラス
出演:マット・デイモン(三木眞一郎)、アリシア・ヴィキャンデル(甲斐田裕子)、トミー・リー・ジョーンズ(大塚明夫)、ヴァンサン・カッセル(山路和弘)、ジュリア・スタイルズ(百々麻子)、リズ・アーメッド(浪川大輔)、スコット・シェパード(森田順平)、グレッグ・ヘンリー(野島昭生)、スティーブン・クンケン(高橋広樹)、ヴィツェンツ・キーファー(石田彰)

<『ジェイソン・ボーン』/10月7日(金)公開> ※日本劇場公開時予告




<関連リンク>
このほか、2022年10月の気になる番組はこちら↓
・2022年10月の地上波とBSデジタルの気になる番組
 (http://momo.gogo.tc/ginban/blog/?p=26698
・2022年10月のスカパーの気になる番組
 (http://momo.gogo.tc/ginban/blog/?p=26711
・WOWOW「土曜吹替劇場」放送リストとBS/CSチャンネル独自の新規・追録吹替作品メモ
 (http://momo.gogo.tc/ginban/blog/?p=9230
・最近買ったもの記念写真(2021.10/07)-天然コケッコー BD/映画モテキ BD/バッドボーイズ・バッドボーイズ2バッド UHD/ジェイソン・ボーン・シリーズ アルティメット・コレクション UHD/マリアンヌ UHD
 (http://momo.gogo.tc/ginban/blog/?p=24024

続きを読む
2022.10/05 8:00

「橋の上の娘」は明日10/6夜 WOWOWシネマで–“P・ルコント監督が息苦しいほどストイックな純愛を、モノクロ映像で鮮烈に綴った恋愛映画。薄幸な娘アデルとナイフ投げの曲芸師ガボールは橋の上で運命的な出会いをする。”/ヴァネッサ・パラディ


「橋の上の娘」はWOWOWシネマで明日10/6放送。
https://www.wowow.co.jp/detail/015455/

P・ルコント監督が息苦しいほどストイックな純愛を、モノクロ映像で鮮烈に綴った恋愛映画。薄幸な娘アデルとナイフ投げの曲芸師ガボールは橋の上で運命的な出会いをする。

世の中にすっかり絶望し、パリの橋の上から投身自殺をしようとしたが、ナイフ投げの曲芸師ガボールに命を救われたアデル。それをきっかけに彼女はナイフ投げの的としてガボールとコンビを組み、ヨーロッパの各地を巡業。2人の舞台は一躍評判を呼び、それまで付きがなかったガボールの人生も次第に好転し始める。ところがそんなある日、巡業先のイスタンブールに向かう海上で、2人はひょんなことから別れ別れとなってしまい……。

ということで、パトリス・ルコント監督の「橋の上の娘」がWOWOWに。


放送は明日2022.10/6 19:15~21:00 WOWOWシネマで。

現在予定されているリピート放送は、11/15 11:15から。


脚本:セルジュ・フリードマン
監督:パトリス・ルコント
出演:ヴァネッサ・パラディ、ダニエル・オートゥイユ、クロード・オフォール、ファルック・ベルムガ、ベルティ・コルテズ、ニコラ・ドナト

<” the girl on the bridge ” – official trailer 1998.>


この作品はDVDで観賞して、劇場観に行けば良かった!と後悔した1作。
的にナイフが刺さる時の「ダン!」って音がとてつもなく格好いい。
国内盤BDは未発売。やっとハイビジョンで観れる!



なお、今回の放送は、特集「ライフwithシネマ:知っておきたい「パトリス・ルコント監督」」の1本としての放送で、本日10/5には「イヴォンヌの香り」、明後日10/7には「パトリス・ルコントの大喝采」も放送。
なお、放送済みの「仕立て屋の恋」と「髪結いの亭主」も11月にリピート放送有り。

10/05 19:20 イヴォンヌの香り(再:11/16)
10/06 19:15 橋の上の娘(再:11/15)
10/07 19:30 パトリス・ルコントの大喝采(再:11/14)
11/17 11:30 仕立て屋の恋
11/18 12:30 髪結いの亭主


<関連リンク>
このほか、2022年10月の気になる番組はこちら↓
・2022年10月の地上波とBSデジタルの気になる番組
 (http://momo.gogo.tc/ginban/blog/?p=26698
・2022年10月のスカパーの気になる番組
 (http://momo.gogo.tc/ginban/blog/?p=26711
録画地獄:映画チャンネル放送作品一覧記事 月別リンク
録画地獄:WOWOW HD放送映画ラインナップ
録画地獄:NHK BSプレミアム放送映画ラインナップ
録画地獄:NHK BS4K放送映画ラインナップ
録画地獄:WOWOWプラス(シネフィルWOWOW/イマジカBS)ラインナップ
録画地獄:STAR CHANNEL HVラインナップ
録画地獄:日本映画専門チャンネル ラインナップ
録画地獄:ムービープラス放送映画ラインナップ
録画地獄:ザ・シネマ放送映画ラインナップ
録画地獄:午後のロードショー ラインナップ

続きを読む
2022.10/03 8:00

「ネズラ1964」は明日10/4深夜 CS衛星劇場で–“1964年に公開される予定だった幻の特撮怪獣映画「大群獣ネズラ」の舞台裏をモチーフにした映画。スタッフの苦悩や挫折、「大怪獣ガメラ」製作へとつながる物語が描かれる。”

「ネズラ1964」はCS衛星劇場で明日10/4深夜放送。
https://www.eigeki.com/series/S74179

1964年に公開される予定だった幻の特撮怪獣映画「大群獣ネズラ」の舞台裏をモチーフにした映画。スタッフの苦悩や挫折、「大怪獣ガメラ」製作へとつながる物語が描かれる。

「大群獣ネズラ」は1964年に公開されるはずだった特撮怪獣映画。生きたネズミをミニチュアの中に置き、巨大な怪獣に見せかけるという方法で撮影された。スタッフたちがトラックで街を周回し、1匹50円で生きたネズミを買い取った。しかし過酷な撮影環境により、撮影は3000フィートのフィルムを撮った時点で中止が決定。残されたネズミたちは、保健所の要請により石油をかけて焼却処分された。撮影スタッフたちはその後、苦節を経てそれぞれの道を歩むことになる。本作は、そんな困難な環境の中でも映画を作り上げようとしたスタッフたちの奮闘物語である。

ということで、2021年に公開された「ネズラ1964」が衛劇に。



放送は明日2022.10/4 27:30~28:30 CS衛星劇場で。

現在予定されているリピート放送は、下記のスケジュールで。
10/14 26:00
10/25 27:45

監督・脚本:横川寛人
出演:螢雪次朗 菊沢将憲 米山冬馬 小野ひまわり 斉藤麻衣 大迫一平 内田喜郎 佐藤昇 大橋明 佐野史郎 古谷敏 マッハ文朱


北米版BD・DVDは発売されているものの、今のところクラファンのリターンだった0号版本編収録DVDをのぞき、国内では未ソフト化。


<関連リンク>
このほか、2022年10月の気になる番組はこちら↓
・2022年10月の地上波とBSデジタルの気になる番組
 (http://momo.gogo.tc/ginban/blog/?p=26698
・2022年10月のスカパーの気になる番組
 (http://momo.gogo.tc/ginban/blog/?p=26711

続きを読む