「アニメ」カテゴリーの記事一覧
「いなかっぺ大将」は明日7/2から CSフジテレビTWOでハイビジョン放送スタート–野沢雅子/愛川欽也/岡本茉利/杉山佳寿子/大平透
「いなかっぺ大将」はCSフジテレビTWOで明日7/2スタート。
(http://www.fujitv.co.jp/otn/b_hp/914200127.html)
故郷の山で動物たちと暮らしていた「大ちゃん」こと風大左ェ門は、柔道家を目指し東京へやって来た。亡き父親の親友・大柿矢五郎に招かれ、住み込み修業にやって来たのだ。
大ちゃんを最初に驚かせたのは矢五郎の娘、キク子だった。彼女は幼なじみの花子にそっくりの美少女で、父親ゆずりの柔道家だった。また、大柿道場へ下宿した大ちゃんは、
二足歩行する奇妙なトラ猫に出会う。この猫を、ニャンコ先生と仰ぎ、必殺技「キャット空中三回転」を習得する。大ちゃんは、意地悪な西一や、豚丸木さんなど、ユニークな人たちと触れ合いつつ、明日の大物を目指し、ずっこけながらもたくましく成長して行く。
ということで、1970年のアニメ「いなかっぺ大将」がフジテレビTWOで。
放送は明日2014.7/2から月~金曜日 16:00~17:00 CSフジテレビTWOで。2回連続放送。全104回(208話)。
原作:川崎のぼる
総監督:笹川ひろし
企画文芸:鳥海尽三、平谷寿敏、酒井あきよし
脚本:城山昇、武末勝、桜井京介、鳥海尽三ほか
演出:笹川ひろし、高橋資祐、高橋唯貴雄、案納正美ほか
音楽:中村勝彦
制作:タツノコプロ
声の出演:野沢雅子、愛川欽也、岡本茉利、杉山佳寿子、大平透、八代駿、丸山裕子、北浜晴子 ほか
しょっちゅう色んな所で再放送やってるけども、今回はフジOTN公式サイトにHD放送マークがついているので一応。
ハイビジョンマスターでの放送って初めて?
<いなかっぺ大将 OP 「大ちゃん数え唄」吉田よしみ(天童よしみ)>
このほか、7月の気になる番組はこちら↓
・2014年07月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2014-06-26-2)
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・フジテレビTWOみるなら! スカパー!厳選69チャンネルを今すぐ!スカパー!簡単申込
メイキング番組「ひつじのショーンができるまで」は明日5/5朝 NHK Eテレで–ニック・パーク/八嶋智人
「ひつじのショーンができるまで」はNHK Eテレで明日5/5放送。
(http://www9.nhk.or.jp/anime/shaun/)
「ひつじのショーン」の魅力を、制作スタジオ(イギリス)でのメイキング映像やスタッフへのインタビュー、クイズなどを通して楽しく紹介。
スタジオ内での制作風景やアニメーターによるストップモーションアニメの作り方講座、作品の生みの親・ニック・パークによる誕生秘話など、子どもだけでなく大人も楽しむことができるエンターテインメント。
ということで、アードマン「ひつじのショーン」のメイキング番組が。
放送は明日2014.5/5 朝09:00~09:25 NHK Eテレで。
語り:八嶋智人
また、この番組に続き、同日09:25~10:05には、「アニメ ひつじのショーン・選」と題し、
「キャンプでドタバタ」「おもいでの木」「ショーンは大いそがし」、「ショーンの夢ぼうけん」「いたずらっこがやってきた」「のりのり大さわぎ」の回を放送。
このほか、5月の気になる番組はこちら↓
・2014年05月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2014-04-27-2)
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
「ロミオの青い空」デジタルリマスターHD版は明日5/4からCSキッズステーションでスタート–完全新作OP
「ロミオの青い空」デジタルリマスターHD版はCSキッズステーションで明日5/4スタート。
(http://www.kids-station.com/tv/g/g3738/)
『世界名作劇場』シリーズ第21弾。
主人公のロミオは、一家の畑を放火により失ったことから、自らを人買いに売りミラノへ煙突掃除夫としてやって来る。 親友アルフレドとの再会、“黒い兄弟”の結成、“狼団”との抗争、 医師カセラとの出会い、そしてアンジェレッタとの別れ。ロミオの一歩一歩成長してゆく姿を描いた作品。
農夫から子供を買い、イタリアのミラノへ連れていって煙突掃除の親方に売っていた。ルイニの策略により、ロミオはミラノへ行くことに・・・。ミラノへの旅の途中に出会う少年たちとの友情、苦難の日々、そして煙突掃除の親方からの逃避行、ロミオは無事に家族や小さな恋人アニタの待つ故郷にたどり着くことができるのであろうか・・・。
ということで、1995年の世界名作劇場「ロミオの青い空」がデジタルリマスターHD版でスタート。
番宣を見た感じ、日アニなので今回も天地トリミングのHDフルサイズみたい。
放送は明日2014.5/4から毎週日曜日 19:30~20:00 CSキッズステーションで。
現在予定されているリピート放送は、毎週土曜日 午前06:30~。
原作:リザ・テツナー(「黒い兄弟」より)
監督:楠葉宏三
キャラクターデザイン:佐藤好春
音楽:若草恵
声の出演:折笠愛、藤田淑子、岡村明美、川村万梨阿、安西正弘 ほか
なお、今回は、キャラデザの佐藤好春がコンテから手がけたという、キッズステーション世界名作劇場用の「完全新作オープニング」が放送されるとのこと。
マイナビニュースやアニメ!アニメ!の記事に書かれている情報を総合すると、このオープニングは15秒となっているようで、ラスカルやパトラッシュ、マルコ、セーラなど、シリーズの人気キャラクターたちが共演する楽しいものになるとのこと。
最初はOP「空へ・・・」が置き換わるのかと思ったけども、そのまた頭にくっつくということなのかな?
<ロミオの青い空 第1話「アルプス!小さな村の大事件」>※日本アニメーション公式
なお、この番組の前、同日5/4 19:00からは、高畑勲の「母をたずねて三千里」デジタルリマスターHD版が再スタート。
このほか、5月の気になる番組はこちら↓
・2014年05月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2014-04-27-2)
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・マイナビニュース:【インタビュー】40周年を迎える「世界名作劇場」枠がキッズステーションで復活! 完全新作オープニングを手掛ける佐藤好春氏が語る「世界名作劇場」の魅力
(http://news.mynavi.jp/articles/2014/04/27/sekaimeisaku/)
・アニメ!アニメ!:「世界名作劇場」枠、キッズステーションの日曜日夜に 完全新作のオープニングも制作
(http://animeanime.jp/article/2014/05/01/18513.html)
・ブルーレイ「赤毛のアン Blu-ray メモリアルボックス」が届いたー♪–高畑勲/宮崎駿
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2014-03-26-2)
・高畑勲/宮崎駿「アルプスの少女ハイジ Blu-ray メモリアルボックス」が届いたー♪
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-12-23-4)