「アニメ」カテゴリーの記事一覧

2016.07/20 8:03

アニメ「ゲゲゲの鬼太郎(第4作)」(1996~)は明日7/21からアニマックスでスタート–細田守も参加/キャラデザ:荒木伸吾・姫野美智

「ゲゲゲの鬼太郎(第4作)」はアニマックスで明日7/21スタート。
http://www.animax.co.jp/programs/NN10001927

世の中には不可思議な物事がたくさんある。なのに人間たちは、この世のすべてが自分たちだけのものであるかのようにやりたい放題。我が物顔で振るまい、やがて妖怪たちの領域をも脅かすようになった。近ごろ人間たちの上に降りかかる数々の災厄は、怒った妖怪たちの復讐だったのである。しかし鬼太郎は、良い人間だってたくさんいることを信じていた。だからこそ、ねこ娘や砂かけ婆、子なき爺やねずみ男といった仲間たちと共に、人間と妖怪の共存を信じて今日も戦い続けるのである。

足かけ2年に渡って放映した、『ゲゲゲの鬼太郎』4回目のアニメ化作品。原点回帰を目標に掲げ、ヒーロー物として組み立てられた前作と比べると、妖怪物らしい雰囲気を強く残している。登場する多くの妖怪たちも原作のデザインに忠実に描かれ、ねずみ男のマントがはじめて漫画版と同じ色に設定されている。また、水木漫画に強い影響を受けたことで知られる作家の京極夏彦氏を脚本に起用するなど、オリジナルのストーリーにも力を注いだ。第64話からは従来のセル画ではなくコンピューター彩色を採用し、日本初のデジタル製作によるテレビアニメとして製作。古きものと新しきものを巧妙に融合させたエンターテイメントとして、現代のアニメーションを語る上では外すことのできない作品である。

ということで、1996年から放送されたテレビアニメ「ゲゲゲの鬼太郎」の第4シリーズがアニマックスに。


放送は明日2016.7/21から月~金曜日 16:00~16:30 BS/CSアニマックスで。全114話。
現在予定されているリピート放送は、翌朝7/22から月~金曜日 08:00。


原作:水木しげる
シリーズディレクター:西尾大介
脚本:武上純希、橋本裕志、雪室俊一、島田満、大橋志吉、矢島大輔、田村竜 ほか
演出:川田武範、明比正行、貝澤幸男、吉沢孝男、宇田鋼之介、佐藤順一 ほか
キャラクターデザイン・総作画監督:荒木伸吾、姫野美智
作画監督:海老沢幸男、遠藤明夫、木下和栄、八島善孝、出口としお、直井正博、飯島弘也
音楽:和田薫
声の出演:松岡洋子、田の中勇、千葉繁、西村ちなみ、山本圭子、塩屋浩三、龍田直樹、前田このみ、沼田祐介、松井摩味、西村知道、郷里大輔


なお、この第4シリーズは、細田守が演出助手で参加、また下記の3エピソードでは絵コンテも切っているので、細田ファンの人は是非。

#094「鬼太郎魚と置いてけ堀」
#105「迷宮・妖怪だるま王国」
#113「鬼太郎対三匹の刺客!」

ところで、アニマックスの朝08時って時刻スーパー出すんだったっけか? だとすると、16時で録るしかないなぁ。


また、細田守関連では、金曜日7/22 21:00から金曜ロードSHOW!で「バケモノの子」がテレビ初放送。

このほか、7月の気になる番組はこちら↓
・2016年07月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2016-06-25-2
録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧

続きを読む
2016.07/09 8:04

「伝説の瞬間発掘ファイル~アニメ編~」は明日7/10夜フジテレビで–人気作品の知られざる意外な事実/人気声優の伝説の瞬間/アニメに隠された“伝説の瞬間”

「伝説の瞬間発掘ファイル~アニメ編~」はフジテレビで明日7/10放送。
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/160710densetsunoshunkan/

あらゆる“伝説の瞬間”を余すところなく紹介していく番組。今回のテーマは世界の人々を魅了する“アニメ”。名作アニメをさまざまな角度から深掘りしていく!



今回のテーマは世界の人々を魅了する「アニメ」。映像や関係者の証言を元に取材し、名場面や知られざるエピソードなどさまざまな角度から“伝説の瞬間”を発掘する。MCはタカアンドトシ、アシスタントは山崎夕貴アナウンサー。ゲストにはアンガールズ(田中卓志・山根良顕)、スピードワゴンの小沢一敬、佐野ひなこ、浜辺美波といった芸能界でもアニメ大好きで有名なメンバーが集結する。



国民的アニメ『サザエさん』。サザエ役の加藤みどりさんが園遊会にて、天皇皇后両陛下とお話しした映像が紹介される。出演者が驚いた衝撃の一言とは!?また『ワンピース』『ドラゴンボール』『ちびまる子ちゃん』といった人気作品の知られざる意外な事実もリサーチ。また「人気声優の伝説の瞬間」というテーマで、梶裕貴・古谷徹・下野紘、野沢雅子がどのような伝説を持っているか発掘していく。「伝説の瞬間発掘クイズ」コーナーでは、今年原作連載40周年を迎えた「こちら葛飾区亀有公園前派出所」を取り上げる。40年間休載したことがない理由について明かされるとスタジオ出演者も大いに驚く。さらに時代を先取りし、当時存在しなかったモノの登場を予言しているという伝説が!“予言の書”とも呼ばれる「こち亀」にはぜひ注目して欲しい。



日本が世界に誇る「アニメ」に隠された“伝説の瞬間”をお楽しみに!

ということで、アニメの”伝説の瞬間”を紹介するらしい特番が。


放送は明日2016.7/10 19:00~19:58 フジテレビで。


MC:タカアンドトシ
アシスタント:山崎夕貴アナ
パネラー:田中卓志(アンガールズ)、山根良顕(アンガールズ)、小沢一敬(スピードワゴン)、佐野ひなこ、浜辺美波
ナレーション:銀河万丈


月刊テレビ誌ではまだ未定で、「アニメ特番(仮題)」とあったのでアニメ作品の特番なのかと思ったら、バラエティだった。

まぁでも、ゴールデンのこの手の番組で1時間枠というのはちょっと珍しいですな。

このほか、7月の気になる番組はこちら↓
・2016年07月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2016-06-25-2
録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧

続きを読む
2016.07/06 8:07

アニメ映画「台風のノルダ」ノーカット放送SPは明日7/7深夜 フジテレビで–スタジオコロリド/新井陽次郎/石田祐康/野村周平/清原果耶/金子大地

「公開1周年記念!スタジオコロリド映画『台風のノルダ』ノーカット放送SP<フジテレビからの!>」はフジテレビで明日7/7深夜放送。
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/160707typhoon-noruda/index.html

昨年6月に期間限定で公開され、話題を呼んだ

スタジオコロリド劇場作品『台風のノルダ』がノーカットで地上波初登場!



スタジオジブリ出身の新鋭・新井陽次郎監督の劇場作品監督デビュー作となった本作は、「ファイナルファンタジー」シリーズの浜渦正志が音楽を手掛け、Galileo Galileiが主題歌「嵐のあとで」を書き下ろすなど、豪華メンバーが集結。



さらに、注目の若手俳優・野村周平が主人公の少年・東役としてアニメ声優に初挑戦。



どこかノスタルジックな少年同士の友情物語は、きっとあなたの心に爽やかな風を呼ぶだろう。



『台風のノルダ』あらすじ】

その少女は、台風にのってやって来た。

僕たちに「本当に大切なこと」を教えてくれた、不思議な少女との一夜の物語。



舞台はとある離島、文化祭前日の中学校。



幼いころからずっと続けていた野球をやめたことがきっかけで

親友の西条とケンカした東は、

突如現れた赤い目をした不思議な少女ノルダと出会う。



その頃、時を同じくして、観測史上最大級の台風が学校を襲おうとしていた──。

ということで、スタジオコロリドの劇場短編アニメ「台風のノルダ」が地上波初ノーカット放送。


放送は明日2016.7/7 24:55~25:30 フジテレビで。


監督:新井陽次郎
キャラクターデザイン・作画監督:石田祐康
3DCG監督:三好紀彦
美術監督:西村美香
色彩設計:のぼりはるこ
撮影監督:佐藤光洋
音楽:浜渦正志
主題歌:Galileo Galilei「嵐のあとで」
声の出演:野村周平、金子大地、清原果耶

<「台風のノルダ」予告 /2015年6月5日(金)よりロードショー>


ちなみにスタジオコロリドは、パズドラやマルコメ味噌のCMを制作したスタジオ。
パズドラのCMが好きな人は、前身みたいなテイストの「フミコの告白」も是非!

このほか、7月の気になる番組はこちら↓
・2016年07月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2016-06-25-2
録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧

続きを読む