「アニメ」カテゴリーの記事一覧

2016.10/02 8:04

「宇宙の騎士テッカマンブレード<HDリマスター版>」は明日10/3夜 CSキッズステーションでスタート

「宇宙の騎士テッカマンブレード<HDリマスター版>」はCSキッズステーションで明日10/3スタート。
http://www.kids-station.com/tv/g/g254172/

連合地球暦192年。地球は謎の異星生命体ラダムの襲撃を受け、滅亡の危機に瀕していた。そんなある日、外宇宙開発機構の特殊チーム・スペースナイツのノアルとアキは、重傷を負った正体不明の青年を保護する。記憶を失い自分の名前すら忘れたと言うその青年は、Dボウイと名付けられた。そして、彼こそが唯一ラダムに対抗しうる力を持つ、装甲を纏い宇宙を駆ける超人テッカマンブレードであった。しかし、ラダム側にもテッカマンが存在し、人類の敵として立ち塞がる。地球の存亡をかけた戦いの中、テッカマンとなった者たちの悲しき運命が交錯する。

ということで、「テッカマンブレード」がHDリマスター版で放送に。


放送は明日2016.10/3から月~金曜日 21:30~22:00 CSキッズステーションで。全49話。


製作総指揮:九里一平
原案:タツノコプロ企画室
シリーズ構成:関島眞頼、あかほりさとる
監督:ねぎしひろし
キャラクターデザイン:TOlllO(設定)、佐野浩敏(原案協力)
メカニックデザイン:佐山善則、中原れい
音楽:和田薫
声の出演:森川智之、松本保典、林原めぐみ、横山智佐、鈴置洋孝、飯塚昭三、中原茂、堀内賢雄、水谷優子、子安武人、若本規夫

<テッカマンブレード OP ED>

BD-BOXはネガからのHDテレシネでマスターが作られたようで、おそらく今回の放送もBD用かそれ由来のマスターで放送って事かな?

このほか、10月の気になる番組はこちら↓
・2016年10月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2016-09-26
録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧

続きを読む
2016.09/30 8:15

新作アニメ「タイムボカン24」は明日10/1から日本テレビでスタート

「タイムボカン24(トゥエンティフォー)」は日本テレビで明日10/1スタート。
http://www.ytv.co.jp/timebokan24/

突然、謎の少女カレンに連れられ24世紀へやってきたトキオ。教科書に載っている歴史は全部ウソだって!時空管理局の一員として本当の歴史『真歴史』を見つける事になり…



いつものように遅刻をして走っていたトキオは、突然空から落ちてきたスーパーメカ、メカブトンを操縦するカレンに連れられ24世紀へ。教科書に載っている歴史はウソという事実を知らされ、時空管理局の一員として本当の歴史『真歴史』を見つける事になる。最初の任務先は古代エジプト。反応を頼りに進むと、見えてきたのはなんと、お笑いステージ!?謎の組織アクダーマのビマージョ・ツブヤッキー・スズッキーが邪魔をしてきて…

ということで、タツノコプロの「タイムボカン」のリメイク作がスタート。


放送は明日2016.10/1から毎週土曜日 17:30~18:00 日本テレビで。

原作:タツノコプロ
監督:稲垣隆行
音楽:蓑輪単志
シリーズ構成:加藤陽一
企画協力/キャラクター・メカ原案:レベルファイブ
メカデザイン:川原智弘、大河原邦男
アニメ制作:タツノコプロ
声の出演:トキオ:若山晃久、カレン:鬼頭明里、ペラリーノ:前田剛、ピコボー:愛河里花子、ビマージョ:喜多村英梨、ツブヤッキー:平田広明、スズッキー:三宅健太、オヤダーマ:ホリ、ボカンナレ:千葉繁、メカブトン:上田燿司、司令官:綿貫竜之介、出来内:菅原慎介、クレ夫:高木渉、パトラ:渡辺久美子、兄:芹亜希子、妹:田中あいみ、司会:佐々健太

<「タイムボカン24」PV映像>


主役二人のキャラデザは、あまり昭和の「タイムボカン」シリーズっぽくはないけど、メカのテイストはかろうじて面影がありますな。
ビマージョ、ツブヤッキーという名前がまた(笑)

このほか、10月の気になる番組はこちら↓
・2016年10月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2016-09-26
録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧

続きを読む
2016.09/23 8:15

「伝説のSFアニメーション 「キャプテンフューチャー」特別番組」は明日9/24深夜 アニマックスで–#1~#8までを特別放送

「伝説のSFアニメーション 「キャプテンフューチャー」特別番組」はアニマックスで明日9/24深夜放送。
http://www.animax.co.jp/programs/NN10002001

米国のSF作家エドモンド・ハミルトンによるスペースオペラ小説の金字塔『キャプテンフューチャー』を原作に持つ、NHKとしては『未来少年コナン』に続くTVアニメーションシリーズ。放送開始は、『スター・ウォーズ』などの宇宙SFブームに沸く1978年。製作は東映動画(現・東映アニメーション)。チーフディレクターを担う『UFOロボ グレンダイザー』の勝間田具治を筆頭に、メインライターを『デビルマン』の辻真先、キャラクター設計を『アローエンブレム グランプリの鷹』の野田卓雄ら実力派が集結する。また前年に『ルパン三世』を手掛けた大野雄二の音楽や、主人公キャプテンフューチャーを爽やかな二枚目に演じた広川太一郎の好演も印象深い。名曲といわれるオープニング主題歌「夢の船乗り」は1~31話までを“ヒデ夕樹/ピーカブー”、32話~最終話までを“タケカワユキヒデ/ピーカブー”が担当。ふたつの主題歌のそれぞれの魅力も堪能してほしい。

原作の魅力である個性豊かなキャラクターたち、センス・オブ・ワンダーなメカニックやストーリーを、当時のSF的未来観も取り込みながら魅力的なビジュアルと骨太のアクションで描いた本作は、いまなお国内外で高い評価を受けている。再放送の機会も少ない“幻の作品”、2016年9月待望のBlu-Rayによる初パッケージ化にともない、今回特別に発売直前に、第1話~第8話までを特別放送!「幻のスペースオペラ!キャプテンフューチャー」にご期待ください。

ということで、アニマックスが「キャプテンフューチャー」の8話までを特別放送。


放送は明日2016.9/24 24:00~28:40 BS/CSアニマックスで。

原作:エドモンド・ハミルトン(翻訳:野田昌宏)
チーフディレクター:勝間田具治
キャラクター設定:野田卓雄
脚本:辻 真先、金子武郎、神波史男 ほか
演出:佐々木正広、森下孝三、高山秀樹 ほか
作画監督:森 利夫、青鉢芳信、落合正宗 ほか
声の出演:広川太一郎、増山江威子、川久保潔、野田圭一、緒方賢一
ナレーター:神 太郎



また、CS東映チャンネルでは、TVスペシャルの「キャプテンフューチャー 華麗なる太陽系レース」を10/7 17:00~18:30に放送。


全話やってくれるもんだと思い込んでたけど、どうやら先日発売が開始されたBD-BOXの宣伝だからなのか、第9話以降は放送予定が無いみたい。

キャプテンフューチャー Blu-ray BOX VOL.1(初回生産限定)
キャプテンフューチャー Blu-ray BOX VOL.2<完>(初回生産限定) 2016年11月9日発売

このほか、9月の気になる番組はこちら↓
・2016年09月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2016-08-25-2
録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧

続きを読む