「アニメ」カテゴリーの記事一覧
「甦るノルシュテインの世界」(全2回)は明日1/4夜 イマジカBSで–2K修復版TV世界初放送/話の話/霧の中のハリネズミ/キツネとウサギ/アオサギとツル/25日・最初の日/ケルジェネツの戦い
「甦るノルシュテインの世界」はイマジカBSで明日1/4放送。
(http://www.imagica-bs.com/norshteynworld/)
世界最高のアート・アニメーター、ユーリー・ノルシュテイン監督作品をHD修復版で世界初放送!監督の紹介&監督本人による解説番組付き。#1『霧の中のハリネズミ編』
<あらすじ>
世界中の映像クリエーターから尊敬を集めるロシアのアニメーション作家、ユーリー・ノルシュテイン監督の作品群を、イマジカBSの20周年記念として日本で完全修復。切り絵で描かれた繊細な画面が、世界唯一のHD高画質で甦ります。ノルシュテイン監督の魅力を紹介するミニ番組と、監督本人による貴重な作品解説付きで放送。収録作品:「キツネとウサギ」(’73)「アオサギとツル」(’74)「霧の中のハリネズミ」(‘75)
ということで、イマジカBSが「甦るノルシュテインの世界」と題したノルシュテイン特集を。
HD修復版のテレビ放送は世界初とのこと。
放送は明日2017.1/4 21:00~23:00 イマジカBSで全2回連続放送。
1/04 21:00~22:00 #1「霧の中のハリネズミ編」
1/04 22:00~23:15 #2「話の話編」
現在予定されているリピート放送は、下記のスケジュールで
1/11 08:00~10:30 #1、#2 連続放送
1/31 25:30~27:45 #1、#2 連続放送
2/20 23:00~24:00 #1
2/27 22:50~24:00 #2
出演:ユーリー・ノルシュテイン、山村浩二(アニメーション作家)、加藤久仁夫(アニメーション作家)、江川達也(漫画家)
なお、この特集で放送される作品は下記のとおり。
<#1「霧の中のハリネズミ編」>
「キツネとウサギ」 1973年/10分
「アオサギとツル」 1974年/10分
「霧の中のハリネズミ」 1975年/10分
<#2「話の話編」>
「25日・最初の日」 1968年/10分
「ケルジェネツの戦い」 1971年/10分
「話の話」 1979年/10分
<イマジカBS「甦るノルシュテインの世界」番宣>
このほか、12・01月の気になる番組はこちら↓
・2016年12月下旬~2017年01月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2016-12-17-2)
・録画地獄:IMAGICA BS/シネフィル・イマジカ HD放送映画ラインナップ
・録画地獄:WOWOW HD放送映画ラインナップ
・録画地獄:STAR CHANNEL HVラインナップ
・録画地獄:NHK BSプレミアム放送映画ラインナップ
・録画地獄:日本映画専門チャンネル ラインナップ
・録画地獄:ムービープラス放送映画ラインナップ
・録画地獄:ザ・シネマ放送映画ラインナップ
・録画地獄:午後のロードショー ラインナップ
未完成版を放送–村上隆総監督アニメ「6HP/シックスハートプリンセス」は明日12/30夜 TOKYO MX 1で–#1+ドキュメンタリー
「6HP/シックスハートプリンセス」はTOKYO MX 1で明日12/30放送。
(http://s.mxtv.jp/special16_17/detail.php?id=695950)
「6HP」という物語、とは何か?
戦後の日本の文化に芽生えた、魔女モノの番組は、アメリカの実写コメディ番組、「奥様は魔女」あたりに端を発する。
そのムードを模倣しつつも、どこか貧しさの陰影がつきまとう形で、女性主人公の魔女モノのアニメは誕生し、それらは絶大な人気を博し、時代を超えて日本アニメの大きなジャンルになっている。
アーティスト村上隆の求めるテーマはデヴュー以降一貫して<戦後の日本の文化の奇怪な姿>の描写である。
アメリカからの輸入文化であったはずの魔女モノのアニメの日本での発展育成を批評的に眺め、その中でお話に落とし所がつけられるのか否か。
そういう挑戦が、この作品の中心にある。
ということで、放送に余裕で間に合っていないという制作状況がネットニュースにもなった村上隆総監督のアニメ「6HP/シックスハートプリンセス」が未完成のまま放送に。
放送は明日2016.12/30 19:00~20:00 TOKYO MX 1で。
企画・原案・監督:村上隆
キャラクターデザイン・作画監督:mebae
CGアニメーション監督:三浦武蔵(STUDIO PONCOTAN)
制作:STUDIO PONCOTAN
<6HP(シックスハートプリンセス) PV>
今回の放送では、1時間枠のうち、本編第1話を未完成のまま22分、残りの時間は村上隆総監督の謝罪や作品の製作経緯などドキュメンタリーを放送するとのこと。
なんというか、1999年に大半が未完成の状態で劇場公開→後日来場者に完成版DVD送付という伝説を作った劇場アニメ「ガンドレス」を思い出しますな、、、(笑)
久しぶりにDVD(市販された方)観てみるか。
このほか、12・01月の気になる番組はこちら↓
・2016年12月下旬~2017年01月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2016-12-17-2)
OVA「メガゾーン23」シリーズ全3作は明日12/23夜 WOWOWシネマで–PARTII 秘密く・だ・さ・い/III イブの目覚め/解放の日
月刊!オールナイトシネマ[「メガゾーン23」全3作一挙放送]はWOWOWシネマで明日12/23放送。
(http://www.wowow.co.jp/pg_info/wk_new/011408.php)
好景気の社会で青春を謳歌していた若者が、ロボットに変形するバイクを手に入れたことから世界の真相を知る……。1980年代の傑作青春SFアニメ全3作を一挙放送。
「メガゾーン23」
好景気の社会で青春を謳歌する青年が、ロボットに変形するバイクを託されたことから世界の真実に気付かされる。1980年代を代表する青春SFロボットアニメの金字塔。
「メガゾーン23 PARTII 秘密く・だ・さ・い」
世界の真の姿を知った主人公の青年・省吾。ロボットに変形するバイク“ガーランド”を駆る彼は、軍に追われながらも世界の中枢を目指す。傑作SFアニメのシリーズ第2弾。
「MEGAZONE23 III イブの目覚め/解放の日」
前2作から数百年後の未来を舞台にしたシリーズ第3弾。コンピューターによる管理社会を舞台に、天才ハッカーの青年が思わぬことからレジスタンス運動に巻き込まれていく。
ということで、1980年代の大ヒットOVA「メガゾーン23」と、その続編がWOWOWに。
放送は明日2016.12/23 21:00から3作連続放送 WOWOWシネマで。
12/23 21:00~22:30 メガゾーン23
12/23 22:30~24:00 メガゾーン23 PARTII 秘密く・だ・さ・い
12/23 24:00~25:45 MEGAZONE23 III イブの目覚め/解放の日
なお、
1/04 24:00からはWOWOWプライム
1/30 23:00からはWOWOWライブ
で3作一挙リピート放送あり。
<メガゾーン23>
監督:石黒昇
脚本:星山博之
オリジナルキャラクターデザイン:平野俊貴
作画監督:平野俊貴、板野一郎、美樹本晴彦、垣野内成美
音楽:鷺巣詩郎
声の出演:久保田雅人、川村万梨阿、冨永みーな、荘真由美、宮里久美、塩沢兼人
<メガゾーン23 PARTII 秘密く・だ・さ・い>
監督:板野一郎
脚本:星山博之
オリジナルキャラクターデザイン:梅津泰臣
総作画監督:梅津泰臣
音楽:鷺巣詩郎
声の出演:矢尾一樹、川村万梨阿、塩沢兼人、宮里久美、千葉繁、速水奨
<MEGAZONE23 III イブの目覚め/解放の日>
監督:荒牧伸志、八谷賢一
脚本:有井絵武
キャラクターデザイン:北爪宏幸
作画監督:北爪宏幸、北島信幸
音楽:浦田恵司
声の出演:草尾毅、笠原弘子、佐々木望、山寺宏一、中田浩二、高岡早紀
このほか、12・01月の気になる番組はこちら↓
・2016年12月下旬~2017年01月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2016-12-17-2)
・WOWOW
・録画地獄:WOWOW HD放送映画ラインナップ
・録画地獄:STAR CHANNEL HVラインナップ
・録画地獄:NHK BSプレミアム放送映画ラインナップ
・録画地獄:日本映画専門チャンネル ラインナップ
・録画地獄:IMAGICA BS/シネフィル・イマジカ HD放送映画ラインナップ
・録画地獄:ムービープラス放送映画ラインナップ
・録画地獄:ザ・シネマ放送映画ラインナップ
・録画地獄:午後のロードショー ラインナップ