「アニメ」カテゴリーの記事一覧

2008.12/14 19:46

「美味しんぼ」#15はテレ玉でもだめか

CSテレ朝チャンネルでは、数年前の再放送から欠番になっている「美味しんぼ」の第15話「日本風カレー」。
(この話は、牛の骨髄を使ったカレーが登場していて、BSE感染牛が問題になったため再放送不可になったと推測)

先週テレ玉で放送した第14話では、この「日本風カレー」の予告編が流れて「おぉっ!」となったんだけども、番組表を確認してみると、1話飛ばしで第16話「直火の威力」が放送されるとの事、、、(´ヘ`;)

この分だと、第20話「食卓の広がり」もやらないかなぁ。

<関連>
・テレ玉公式サイト
 (http://www.teletama.jp/
・テレ朝チャンネル:美味しんぼ番組ページ(※2009年1月より第1話から再放送が開始される模様)
 (http://www.tv-asahi.co.jp/channel/contents/anime/0040/
・ハイビジョンチャンネルも充実!ケーブルテレビのJ:COM[PR]
16日間無料体験&期間限定視聴料等3,900円分プレゼント! スカパー!e2[PR]



DANG DANG 気になる。

DANG DANG 気になる。

  • アーティスト: 売野雅勇,船山基紀
  • 出版社/メーカー: バップ
  • 発売日: 1989/06/07
  • メディア: CD



続きを読む
2008.12/13 15:27

アニメの原点に戻る──「崖の上のポニョ」と奥井氏:松村太郎の「デジタルとアナログの間」第5回[ASCII.jp]

ASCII.jpが「松村太郎の「デジタルとアナログの間」第5回 アニメの原点に戻る──「崖の上のポニョ」と奥井氏」という記事を掲載していた。
http://ascii.jp/elem/000/000/196/196436/

映像演出という仕事の内容に付いてのインタビュー記事。

記事には書かれていないけども、ジブリが撮影部を立ち上げたのが93年、かなり大きな額を投じてコンピュータ制御の撮影台を作ったという話は聞いていたけども、デジタル化が進み97年の「もののけ姫」までの4年間しか使われず、その後は、手描きされた背景の取り込み用として業務用のデジタルカメラを設置して撮影をしているそうで。

撮影台自体は有効に利用されているということなんだと思うけど、金のかかっている機能のほとんどは使われない訳で、完璧に照明が出来てブレの無い安定した撮影をするための設備としては確かに優れてるんだろうけど、なんとも勿体ない話。



崖の上のポニョ (監督 宮崎駿) [DVD]

崖の上のポニョ (監督 宮崎駿) [DVD]

  • 出版社/メーカー:
  • メディア: DVD


続きを読む
2008.12/12 15:28

BS日テレ「ピクサー・ストーリー~スタジオの軌跡」は今夜12/12 19時から

BS日テレ「ピクサー・ストーリー~スタジオの軌跡」は今夜12/12 19時から放送。
http://www.bs4.jp/document/guide/pixar/index.html

先日発売されたDVD/Blu-rayの「ピクサー・ショート・フィルム&ピクサー・ストーリー 完全保存版」に収録されているドキュメンタリーが放送されるという事だと思うけども、ソフト化後にテレビ放送ってのはわりと珍しいですな。

また、放送後の21時から、地上波日本テレビでは「Mr.インクレディブル」を放送。




続きを読む