「アニメ」カテゴリーの記事一覧
カーボン&チタンのマジンガーZ–究極に進化した“超合金”、200万円で発売[ITmedia+D]
ITmedia+Dが「究極に進化した“超合金”、200万円で発売」という記事を掲載していた。
(http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0903/25/news119.html)
バンダイは3月25日、「超合金」の生誕35周年と約35年ぶりの「マジンガーZ」TVアニメ化を記念して、最先端素材を使用した超合金「URBAN MATERIAL CHOGOKIN マジンガーZ」を発表した。「構想3年。究極に進化した超合金」(バンダイの上野和典社長)。
通常の超合金は亜鉛合金(ダイキャスト)製だが、今回はカーボンとチタンが主な素材。全高60センチのマジンガーZは、頭部や手首、腹部などがチタン鋳造で、胸のブレストファイアー放熱板や黒い部分がカーボン製。すべて職人による手作業で丁寧に仕上げており、グラスファイバーが描く独特の模様とチタンの鈍い輝きが、今までにない高級感を醸し出している。
価格は1体200万円。2009年秋から同社の超合金情報サイト「魂ウェブ」で受注を開始する予定だ。
ということで、これまでも純金とか宝石をちりばめてン百万円という成金趣味的なキャラクターグッズはいくつもあったけど、今度のはカーボンファイバーやチタンなどでこのお値段。
受注生産品なら、売れればラッキー位な感じの企画なんだろうけども、、、(笑)
「ルパン三世vs名探偵コナン」は明日3/27放送
金曜特別ロードショー「ルパン三世vs名探偵コナン」は、明日2009.3/27放送。
(http://www.ntv.co.jp/lupin-conan/)
ヴェスパニア王国に伝わる秘宝を盗むために現地に潜入したルパンと、偶然にもその王室にまつわる大事件に巻き込まれ、事件解決にむけて動くコナン―――。出会うはずのない2人が、異国でまさかの顔合わせ。はたして世紀の勝負に勝利をおさめるのは誰だ? 予想を覆す驚愕の展開に、何度も裏切られること間違いなし。一体物語はどんな結末を迎えるのか、一瞬たりとも目が離せない!
もちろん、主人公の2人はもちろんのこと、我らが愛する次元大介、石川五ェ門、峰不二子や銭形警部、毛利蘭や毛利小五郎ら、両作品のおなじみのメンバーも総出演する。
予告をみる限り、コナンとルパンの絵的な違和感は意外に感じなかったけども、そもそもクリカンの声と最近のキャラデザの時点で違和感があるからな、、、。
ということで、放送は2009.3/27 21:00〜23:09分 日本テレビで。
[Y!ゲーム]名作LDゲーム『ロードブラスター』、Windows版とX68030版を同梱して登場
Yahoo!ゲームが「名作LDゲーム『ロードブラスター』、Windows版とX68030版を同梱して登場」という記事を掲載していた。
(http://gameinfo.yahoo.co.jp/news/dol/147287.html)
『ロードブラスター』は、1985年にデータイーストが発売した業務用ゲームで、今回発売されるのはその移植版となる。本作はレーザーディスクを用いた“レーザーディスク(LD)ゲーム”と呼ばれ、1985年当時としては高いクオリティのセル画アニメーションを採用して話題となった。このPC版は完全移植ではなく、遊びやすさを重視した移植になっているという。制作は太陽製作所が担当している。
物語の主人公は、暴走族の組織・RRRに妻を殺されて復讐に燃える、暴走族取締本部の敏腕警察官。愛車にして相棒の赤いスーパーカーを駆り、暴走族を蹴散らしていく。フルアニメで描かれた、迫力あるカーチェイスが見どころだ。
なおX68030の高フレームレート版を動かすためには、別途060turboを増設する必要がある。また現時点で、エミュレータでは動作しないとのことなので、X68030版目当てで購入する人は注意しよう。
ということで、「ロードブラスター」がWindows版で登場、、、なんだけども、どう見ても目玉はX68030版ですな。
ただ、高フレームレート版を動かすためには、060turboが必要、、、って、遊べる人は日本に一体何人(笑)
ウチはEXPERTだから動かないなぁ、、。
安く遊びたいならプレステ版の中古でも良いような気がするけど、背動ビシバシのアニメ目的ってなると、このWindows版の方が高解像度で観られそうなイメージ??
あと、せっかくなので「サンダーストーム」と「タイムギャル」も。


