「アニメ」カテゴリーの記事一覧

2011.01/16 11:37

出崎統/杉野昭夫「エースをねらえ!2」は明日1/17からテレ玉で

「エースをねらえ!2」はテレ玉で明日1/17から放送。
http://www.teletama.jp/anime/

高校テニス界の名門・西高テニス部を舞台に繰り広げられる青春スポ根アニメ!



宗方は、自分の死期が近いことを悟る。 そして学生時代からの無二の親友である桂大吾にひろみを託す決意をする。 桂もそれを承諾する。何も知らぬひろみは、アメリカ遠征での結果、準優勝しメダルを宗方に見てもらおうと胸躍らせる。 しかし、宗方はすでにこの世を去っていた。「岡、エースをねらえ!」と、ただ一言書き残し・・・。 悲しみに明け暮れる毎日に、ひろみは抜け殻のようになっていた。 桂はひろみを立ち直らせようと、心を鬼にして接する。 そんな中、宗方の異母兄妹である蘭子が、ショックのあまりに旅に出た先で事故にあい、 重症だという知らせが入る。ひろみは悲しいのは自分だけではないと知り、 再びコートに復帰する。やがて全日本オープンで蘭子と対決し、 その勝者が竜崎麗香(お蝶)と対決する!事となるが・・・。

ということでローカル局だけども念のため。
「エースをねらえ!」「新・エースをねらえ!」と続けて放送しているテレ玉が、OVAシリーズ「エースをねらえ!2」を。


放送は明日2011.1/17から毎週月曜日 18:00〜18:30 テレ玉(テレビ埼玉)で。全13話


総監修:出崎統(さきまくら)
チーフディレクター:古瀬登
作画監督・キャラクターデザイン:杉野昭夫
主題歌は森口博子

第01話 無二の親友の約束
第02話 岡、エースをねらえ!
第03話 コーチのいない海外遠征
第04話 哀しみのニューヨーク
第05話 残された日記
第06話 さよならコーチ
第07話 悲しみの中へ
第08話 宗方仁のラケット
第09話 傷だらけのコート
第10話 ライバルたち
第11話 決戦前夜
第12話 弾丸サーブ・復活!
第13話 きっと…見ている(最終話)

<「エースをねらえ!2」OP/ED>


クレジット上のチーフディレクターは古瀬登で、出崎統は総監修(と、一部ep.コンテ)という事になってるけども、どの話もちゃんと出崎の画面になってるのが凄い。(出崎統も、脚本の打ち合わせや、他スタッフによる回のコンテ直し、アフレコにも立ち会ったとのことで、作業的には「監督」だったとのこと。)

ひろみが薄々に感じていた「宗方の死」という現実を突きつけられる#5、その死を乗り越える決意を固めるまでの#6〜#8は白眉の出来。
そして、宗方の死後もフラッシュバックされる故・野沢那智の二枚目声がまた素晴らしい。惚れる。

これはDVDもかなり高画質なマスターが使われてたので、「ファイナル・ステージ」共々是非ブルーレイ化してほしいなぁ。


ちなみに、TOKYO MXでは、出崎統/杉野昭夫の「宝島」を土曜日16:30〜再放送中。

<「劇場版 エースをねらえ!」予告編>


<関連>
・「劇場版エースをねらえ!」のブルーレイをちょこっと見てみた
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2008-09-26-3
・ブルーレイ「コブラ スペースパイレート Blu-ray BOX」が届いたー♪
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-08-29-2
・「劇場版 あしたのジョー2」と「劇場版エースをねらえ!」のブルーレイが到着
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2008-09-26-2
・「劇場版あしたのジョー2」のブルーレイをちょこっと見てみた
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2008-09-26-7
・「あしたのジョー2 Blu-ray Disc BOX1」が到着
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2008-10-24
・「あしたのジョー2 Blu-ray Disc BOX1」のブルーレイをちょこっと見てみた
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2008-10-24-2


続きを読む
2011.01/14 10:53

「くまのプーさん/完全保存版」など長編6作品3週連続放送は明日1/15からディズニーチャンネルで

「くまのプーさん/完全保存版」など長編6作品3週連続放送は、CSディズニーチャンネルで明日1/15から。
http://www.disneychannel.jp/disneych/timetable/program_guide.pdf

<「くまのプーさん/完全保存版」>

純真な少年の心にある100エーカーの森の世界でのお話。のプーさんが大好物のはちみつを食べ過ぎて事件になる「プーさんとはちみつ」、森に大嵐がやってきてみんなで助け合う「プーさんと大あらし」、元気者のティガーが巻き起こす騒動を描いた「プーさんとティガー」。3つのお話で綴ったほのぼのと心なごむかわいい冒険と永遠の友情の物語。74分。1977年。(監督)ウルフガング・ライザーマン、ジョン・ラウンズベリー

ということで、今年公開が予定されている新作アニメ映画に絡めてなのか、「くまのプーさん」を3週連続で放送。

放送は明日2011.1/15から土・日曜日 CSディズニーチャンネルで。
各作品は以下のスケジュールで。

1/15 14:00~15:30 くまのプーさん/完全保存版
1/16 14:00~15:30 くまのプーさん クリストファー・ロビンを探せ!

1/22 14:00~15:30 ティガームービー プーさんの贈りもの
1/23 14:00~15:30 くまのプーさん/完全保存版II, ピグレット・ムービー

1/29 14:00~15:15 くまのプーさん ルーの楽しい春の日
1/30 14:00~15:15 くまのプーさん ザ・ムービー はじめまして、ランピー!


現在掲載されている番組表によれば、「くまのプーさん/完全保存版」 と「くまのプーさん クリストファー・ロビンを探せ!」には[HV]の表示があるので、ディズニーチャンネルHDではハイビジョン放送となる模様、、、なんだけども、先月放送された「劇場版 ちびまる子ちゃん」にも[HV]マークが付いていたにもかかわらずSDマスターでの放送だったので、あまりアテにならないかも、、、。とりあえず録ってみるけど。<追記:1/15、1/16はHDだった。番宣を信じるならこれ以降もHDっぽい感じ♪>

なお、現在分かっている範囲では「くまのプーさん/完全保存版」が2/14 23:00〜にリピート放送される様なので、その他の作品もリピートはありそうな感じ。



<関連>
・ディズニーチャンネルHDみるなら!スカパー!レンタルサービス おまかせHDプラン[PR]
16日間無料体験&期間限定視聴料等プレゼント! スカパー!e2[PR]
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・ブルーレイ新譜–「ファンタジア」「ファンタジア2000」の発売日が決定/DVD「シリー・シンフォニー」再発売
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-01-12-4
・ブルーレイ新譜–「バンビ」「ふしぎの国のアリス 60th Anniversary Edition」が発売されるようだ
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-12-14-3
・ブルーレイ「トイ・ストーリー3 スーパー・セット」が届いたー♪
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-11-02-4
・ブルーレイ「トイ・ストーリー2」が届いた〜♪
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-06-23-1
・ブルーレイ「トイ・ストーリー」が届いた〜♪
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-05-21-5
・ブルーレイ「美女と野獣 ダイヤモンド・コレクション」が届いたー♪
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-10-09-3
・ブルーレイ「美女と野獣 ダイヤモンド・コレクション」など音声不良に関するお知らせがWDSJ公式サイトに掲載されていた
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-10-15-6
・ブルーレイ「ダンボ」が届いたー♪/「美女と野獣」国内盤ブルーレイは2010年秋発売
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-03-17-4
・市川崑/水谷豊「幸福」と「白雪姫 ダイヤモンド・コレクション」ブルーレイが届いた
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-11-04-2
・「ピノキオ」と「モンスターズ・インク」のブルーレイが届いたー
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-05-20-5
・本田雅一のAVTrends :BD版「眠れる森の美女」に見るディズニーの技術と情熱[AV Watch]
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-02-28-2
・[ZAKZAK]ディズニー初期原画返還へ…千葉大で保管、半世紀ぶり
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2008-03-12
・ディズニー・アート展に行ってみた
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2006-09-20



続きを読む
2011.01/06 11:55

宮崎駿/スタジオジブリ「千と千尋の神隠し」ハイビジョン放送は明日1/7 日テレで<さらに追記:スクリーンショット/色温度変換サンプル掲載中>

金曜ロードショー「千と千尋の神隠し」ハイビジョン放送は日テレで明日1/7放送。
http://www.ntv.co.jp/kinro/lineup/20110107/index.html

新年第一弾は日米アカデミー賞受賞、スタジオジブリの大ヒット感動ファンタジー「千と千尋の神隠し」!超高画質で初登場です!少女・千尋と一緒に不思議な町を冒険しよう!



新年1月の金曜ロードショーは「人気キャラクター月間」!アニメ、洋画、邦画からキャラクターが際立った人気映画が登場します!第一弾は、日米アカデミー賞を受賞した宮崎駿監督の大傑作「千と千尋の神隠し」!超高画質で初登場!少女・千尋が迷い込んだ「不思議の町」を舞台に、千尋の成長を描いた“自分探し”の冒険ファンタジー。番組の後半でプレゼントのお知らせもあります!お楽しみに!

ということで、新年1発目の金曜ロードショーは「千と千尋の神隠し」。


放送は明日2011.1/7 21:00〜23:34 日本テレビで。


原作・脚本・監督:宮崎駿
声の出演は、柊瑠美、入野自由、夏木マリ、内藤剛志、沢口靖子、我修院達也、神木隆之介、玉井夕海、大泉洋、小野武彦、上條恒彦、菅原文太ほか


番宣ではHDだったようだし、番組解説には「超高画質で初登場」との記述もあるので、ハイビジョンマスターでの放送が期待できそうですな。

<「千と千尋の神隠し」予告編>


「千と千尋」の作画って、ハイライトの入れ方が過剰だし大ざっぱな所があって、なんか好きになれないんだよなぁ。予告にも出てくる豚とか、絞ってる雑巾、両親がヘンなんなって一心不乱に食べている料理とか。
「ナウシカ」DVD/BDのコメンタリーでも、杉野昭夫に影響されたらしい目の作画が異様に見えると庵野秀明に指摘されてたけど、全体の作画レベルが高いだけに、時々こういう部分が気になる。


そりゃそうと、旧作のBD化はこの後どうなるんだろ。
「ポニョ」→「ナウシカ」→「ラピュタ」&「山田くん」と来てるけど、
順番に出すなら次は「トトロ」と「千と千尋」みたいな事かな?

今後も二作ずつ出すんだとしたら、レストア他の作業的な手間が有るから、フィルム撮り作品とデジタル撮影の作品が同時って事になるんじゃないかと見てるんだけど。

<2011.1/7 24:26追記>
観た。
デジデジしすぎてて個人的にはあんまり好きじゃないけど、電波に乗る前はかなり高画質なマスターだった事が伺えますな。
地デジのビットレートだと、どうしてもトレス線の周囲なんかにモスキートノイズが出ちゃうのが残念。

ということで、今日の放送は以前程赤くなかったようなので、DVDと比べてみた。

※クリックで拡大。ブログのファイルサイズ制限により地デジ版のスクリーンショットはJPEG。
 当ブログはリンクフリーですが、画像への直リンクはご遠慮下さい。

↓国内盤DVD。オープニングロゴ。
Spirited_Away_1_DVD.png

↓地デジ放送版(2011.1/7 O.A.)
Spirited_Away_1_OA.jpg

↓ヒストグラム。(左:DVD/右:地デジ) 地デジはチャンネルロゴがあるので多少影響が出そうだけど、一応参考まで。
Spirited_Away_1_DVD_Histogram.png


↓国内盤DVD。メインタイトル。
Spirited_Away_2_DVD.png

↓地デジ放送版(2011.1/7 O.A.)
Spirited_Away_2_OA.jpg

↓ヒストグラム。(左:DVD/右:地デジ)
Spirited_Away_2_DVD_Histogram.png


↓国内盤DVD。「あんなとこに家がある…」
Spirited_Away_3_DVD.png

↓地デジ放送版(2011.1/7 O.A.)
Spirited_Away_3_OA.jpg

↓ヒストグラム。(左:DVD/右:地デジ)
Spirited_Away_3_DVD_Histogram.png


↓国内盤DVD。お食事。
Spirited_Away_4_DVD.png

↓地デジ放送版(2011.1/7 O.A.)
Spirited_Away_4_OA.jpg

↓ヒストグラム。(左:DVD/右:地デジ)
Spirited_Away_4_DVD_Histogram.png

<2011.1/9 12:59追記>
地デジ放送版に対して、Adobe Photoshopで色温度変換のフィルタをかけてみたので更に追記。
(本画像はディスプレイ設定など画面表示まわりがsRGBでないと参考にならないです。)

Spirited_Away_1_OALB.jpg

Spirited_Away_2_OALB.jpg

Spirited_Away_3_OALB.jpg

Spirited_Away_4_OALB.jpg

今回適用したのは、写真や映画撮影のフィルムタイプ(や、場合により照明)の色温度変換を主な目的とするゼラチンフィルタをシミュレートする「レンズフィルター」で、「フィルタ寒色系(80)」を25%で適用した。

この「フィルタ寒色系(80)」は、Adobe的には明言はしていないものの、フィルタ名から察するにコダックのコンバージョンフィルタ80シリーズをシミュレートしたと思われ、フィルタNo.により3x00Kから5500Kへの色温度変換を行うもの。
※テレビでも、表示色温度を9300K(髙)などに設定し地デジ版を再生すると、大体こんな感じの色になる。

一番下のお食事カットはちょっと青くなりすぎな気がするけど、メインタイトルとその下の屋外シーンはこの位だと気持ちいいですな。


<関連>
・ブルーレイ「天空の城ラピュタ」が届いたー♪(ただいまスクリーンショット掲載中)
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-12-21-2
・ブルーレイ「ホーホケキョ となりの山田くん」が届いたー♪–スタジオジブリ/高畑勲(ただいまスクリーンショット掲載中)
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-12-29-2
・ブルーレイ「風の谷のナウシカ」が届いたー♪
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-07-13-4
・「崖の上のポニョ」「ポニョはこうして生まれた。」のブルーレイが届いたー♪
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-12-08-2

・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・録画地獄:近日発売●Amazon 新譜Blu-ray
・録画地獄:Blu-ray新譜速報記事


続きを読む