「アニメ」カテゴリーの記事一覧
映画「ルパン三世」バビロン/ノストラ/DOAは明日5/5昼から CS日本映画専門チャンネルで
CS日本映画専門チャンネル「5/5こどもの日は、映画「ルパン三世」アニメ3作品放送+「妖怪大戦争[2005年版]」」は、明日5/5昼放送。
(http://www.nihon-eiga.com/1105/1105_6.html)
5/5はこどもの日!
大人から子供までみんな大好き「ルパン三世」シリーズの映画版3作品と泣き虫少年が主人公の痛快冒険ファンタジー「妖怪大戦争[2005年版]」を一挙に放送!
ということで、なんだか無理矢理でヤッツケな感じの括りだけども、劇場版「ルパン三世」3作品を放送。
放送は明日2011.5/5 CS日本映画専門チャンネルで。
各作品の放送スケジュールは下記のとおり。
12:00〜14:00 ルパン三世 バビロンの黄金伝説(1985)※山田康雄
監督:鈴木清順/吉田しげつぐ
14:00〜16:00 ルパン三世 くたばれ!ノストラダムス(1995)※栗田貫一
監督:白土武
16:00〜18:00 ルパン三世 DEAD OR ALIVE(1996)※栗田貫一
監督:モンキー・パンチ
全作品とも日本映画専門チャンネルHDではハイビジョン放送。
<「ルパン三世 バビロンの黄金伝説」予告編>
<「ルパン三世 くたばれ!ノストラダムス」予告編>※山田康雄ナレ
<「ルパン三世 DEAD OR ALIVE」特報>
それにしても、「バビロン」と「ランボー/怒りの脱出」の同時上映を観に行ったときのガッカリ感はハンパじゃなかった、、、どちらも前作のクオリティを期待して行っちゃったもんだからもう、、、(笑)
あと、「バビロン」と「ノストラダムス」の間の「風魔一族の陰謀」をハイビジョンで観たいんだけど、なかなか叶いませんなぁ、、、。
<「ルパン三世 風魔一族の陰謀」予告編>
<関連>
・日本映画専門チャンネルHDみるなら!16日間無料体験&期間限定視聴料等プレゼント! スカパー!e2[PR]
・スカパー!レンタルサービス おまかせHDプラン[PR]
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・録画地獄:日本映画専門チャンネル ラインナップ
若手アニメーター育成プロジェクト PROJECT A「新鮮感動!未来のアニメパワー~オリジナル4作品一挙放送!」は明日5/5昼 BSジャパンで
「新鮮感動!未来のアニメパワー~オリジナル4作品一挙放送!」はBSジャパンで明日5/5昼放送。
(http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/animator-pj/)
平成22年度の文化庁事業である『若手アニメーター育成プロジェクト』から誕生した子供から大人まで楽しめる4本のオリジナルアニメ、本格格闘ファミリーギャグ『キズナ一撃』、新美南吉の童話をアニメ化『おぢいさんのランプ』笑いと涙のハートフル魔法アニメ『万能野菜ニンニンマン』不思議な笑いのドタバタ日常ドラマ『たんすわらし。』若手アニメーターが一所懸命に制作したアニメです。お楽しみに!
ということで、「若手アニメーター育成プロジェクト PROJECT A」の4作品を一挙放送。
放送は明日2011.5/5 12:00〜14:00 BSジャパンで。
「キズナ 一撃」
監督:本郷みつる/アニメーション制作:アセンション
「おぢいさんのランプ」
監督:滝口禎一/アニメーション制作:テレコム・アニメーションフィルム
「万能野菜 ニンニンマン」
監督:吉原正行/アニメーション制作:P.A.works
「たんすわらし。」
監督:黄瀬和哉/アニメーション制作:Production I.G
<若手アニメーター人材育成事業:文化庁>※テレコムを取材
<若手アニメーター育成プロジェクト 予告編>
↑1本30分全編がこの調子なワケじゃないだろうけど、それでも良く動いてますなぁ。「アニメは動いてナンボ。」
なお、来月6/26 21:00〜23:05に、CSアニマックスでも「若手アニメーター育成プロジェクト PROJECT A」と題する番組を放送予定。
(http://www.animax.co.jp/feature/index.php?code=NN10001181)
こっちもアニメ4作品の放送かと思ったんだけども、番組解説を読むと、アニメーターを取材した番組のように見えなくもないような?
今や、日本を代表する文化の1つとして語られることも多くなった我が国のアニメーション。 その業界の将来を担う“若きアニメーター”に注目し、その仕事姿、夢、苦労、などを描く。 そして、その若きアニメーターが活躍する『PROJECT A』の4作品を紹介していく。
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
「みんなのうたスペシャル」1960年代~2000年代セレクション 5番組一挙放送は明日4/22深夜
「みんなのうたスペシャル」1960年代~2000年代セレクションはNHK総合で明日4/22深夜放送。
(http://www.nhk.or.jp/minna/)
これまでに放送してきた「みんなのうた」はおよそ1300曲。数多くの国民的愛唱歌を時代とともに生み出してきた。番組では、昔懐かしいあの“うた”をお届けする。
ということで、1961年の放送開始から50周年となる「みんなのうた」。
先日から一部回が放送されている年代別セレクション全5回を一挙に放送。
放送は明日2011.4/22 25:30〜28:00 NHK総合で。
25:30〜26:00 1960年代セレクション
26:00〜26:30 1970年代セレクション
26:30〜27:00 1980年代セレクション
27:00〜27:30 1990年代セレクション
27:30〜28:00 2000年代セレクション
公式サイトに掲載されている各回の楽曲リストは以下の通り。
<1960年代セレクション>
♪トロイカ
♪かあさんのうた
♪はるかな友に
♪クラリネットこわしちゃった
♪コックのポルカ
♪たのしいね
♪地球を七回半まわれ
♪ドナドナ
♪チムチムチェリー
♪ほたるこい
♪からすと柿のたね
♪バケツの穴
♪あしたに賭ける数え歌
<1970年代セレクション>
♪フニクリ フニクラ(登山電車)
♪小さな木の実(ビゼー作曲「美しいパースの娘」から)
♪ドンペペの歌
♪森の熊さん
♪大きな古時計
♪ドラキュラのうた
♪くいしんぼうのカレンダー
♪オナカの大きな王子さま
♪モッキン バード ヒル
♪アスタ・ルエゴ ~さよなら月の猫~
♪空にはお月さま
♪秋物語
♪赤鬼と青鬼のタンゴ
<1980年代セレクション>
♪ミスターシンセサイザー
♪アップル パップル プリンセス
♪コンピューターおばあちゃん
♪かんかんからす
♪せんせ ほんまにほんま
♪ふぃふぃ
♪メトロポリタン美術館(ミュージアム)
♪ラジャ・マハラジャー
♪スシ食いねェ!
♪おはようクレヨン
♪お兄ちゃんずるい
♪転校生は宇宙人
<1990年代セレクション>
♪一円玉の旅がらす
♪東の島にコブタがいた
♪ベスト・フレンド ~Best Friend~
♪ぼくとディジャヴ
♪川はだれのもの?
♪メッセージ・ソング
♪大名ぎょうれつ
♪WAになっておどろう ~イレ アイエ~
♪さとうきび畑
♪赤い自転車
<2000年代セレクション>
♪おつかれさん
♪タチツテト手を
♪ヒナのうた
♪フルサト
♪りんごのうた
♪月のワルツ
♪クロ
♪ありがとう~こころのバラ~
♪ぼくはくま
ちなみに、今年のお正月に放送された「愛されて50年♪みんなのうた新春スペシャル!」が2011.5/5 15:00〜16:43にNHK総合でまた再放送。
それから、4/22には12枚組のDVD-BOX「NHK みんなのうた」[Amazon]が再発売。
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
