「アニメ」カテゴリーの記事一覧

2011.09/07 10:32

「ジブリ絶賛!アニメ「クラック!」~フレデリック・バック展」は明日9/8深夜 日本テレビで

「ジブリ絶賛!アニメ「クラック!」~フレデリック・バック展」は日本テレビで明日9/8深夜放送。
http://www.ntv.co.jp/program/detail/122248019.html

高畑勲、宮崎駿両監督が衝撃を受けたアニメーションはカナダの巨匠がたった一人で全ての絵を描いた驚きの作品だった。その作品「クラック!」をなんとノーカット放送!



スタジオジブリが深く敬愛するアニメーション界の巨匠フレデリック・バックが描いた「クラック!」は、手描きによる温かでコミカルな短編アニメーション。アカデミー賞受賞作品。ある家庭で手作りされた「ゆり椅子」の一生と共に、家族、自然、生命と心の大切さが伝えられる。宮崎駿監督とともに「自分たちはまだまだだ」という印象を持ったという高畑勲監督が当時の衝撃を語る。開催中のフレデリック・バック展の魅力と共に。

ということで、フレデリック・バックの「クラック!」をノーカット放送とのこと。


放送は明日2011.9/8 26:18〜26:48 日本テレビで。

出演:フレデリック・バック、高畑勲、鈴木敏夫 他



この他、フレデリック・バック展関連としては、下記のPR番組が再放送。いずれも日本テレビで。

・木を植えた男。フレデリック・バック展~ピアニスト西村由紀江の想い
 9/08 27:48〜27:58

・木を植えた男。フレデリック・バック展~高畑勲とフレデリック・バック
 9/09 29:13〜29:23

・フレデリック・バック展ナビ
 9/13 27:54〜27:57


続きを読む
2011.09/02 18:41

ニュースだよっ!ニュースだよっ!「山ねずみロッキーチャック」がDVD-BOX化される模様

んニュースだよっ!んニュースだよっ!ということで、「山ねずみロッキーチャック」がDVD-BOX化される模様。※リンクはAmazon
発売元:ベストフィールド、販売元:TCエンタテインメント。


<2011年11月25日発売>
想い出のアニメライブラリー 第1集 山ねずみロッキーチャック デジタルリマスター版 DVD-BOX上巻
 税込定価18,900円 <第1話~第26話収録>

<2011年12月21日発売>
想い出のアニメライブラリー 第1集 山ねずみロッキーチャック デジタルリマスター版 DVD-BOX下巻
 税込定価18,900円 <第27話~第52話収録>


「HDネガテレシネによるHDデジタルリマスターからのDVD化を実現。35ミリネガフィルムから最新の技術でHDテレシネを行い、デジタルリマスターを作成!」とのこと。

BS2のやつ録っちゃったけど、これはちょっと欲しいなぁ。
どこかCSがHD放送でもしたらガッカリになりそうだけど、、、。

<「山ねずみロッキーチャック」OP>


続きを読む
2011.09/01 17:09

Amazonが「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 アニメーション原画集 下巻」の予約受付を開始していた

Amazonが「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 アニメーション原画集 下巻」の予約受付を開始していたので宣伝。

「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 アニメーション原画集」(下巻) [ムック]

 発売は2011年10月予定。

現時点で「EVANGELION STORE」(送料全国一律 472円)ではショップ特典みたいなものも用意されていないので、送料無料の店で買っちゃっても大丈夫っぽい。


また、発売中の「序」は在庫有りだけど、「破」の上巻は在庫切れ。

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 アニメーション原画集
 税込定価3,675円

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 アニメーション原画集 上巻
 税込定価3,675円


<関連>
・「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 アニメーション原画集 上巻」が届いたー♪
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-05-27-4
・「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 アニメーション原画集 上巻」の予約受付が開始されていた。
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-03-28-2
・「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」原画集は上下巻に分割となる模様
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-03-17-3
・「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 全記録全集」が届いたー♪
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-09-06-1
・ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 全記録全集とアニメーション原画集がきたー
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2008-05-10

続きを読む