「アニメ」カテゴリーの記事一覧
「アニメミライ[animemirai]」全4作は明日3/5からアニマックスで–テレコム/I.G/アンサー/白組
「アニメミライ[animemirai]」全4作はアニマックスで明日3/5からスタート。
・アニメミライ BUTA(http://www.animax.co.jp/program/NN10001299)
・アニメミライ わすれなぐも(http://www.animax.co.jp/program/NN10001300)
・アニメミライ ぷかぷかジュジュ(http://www.animax.co.jp/program/NN10001302)
・アニメミライ しらんぷり(http://www.animax.co.jp/program/NN10001301)
未来のアニメを担うプロダクション・クリエーターの育成事業。30分のオリジナル4作品をアニマックスでテレビ初放送。
■BUTA テレコム・アニメーションフィルム(代表作:ルパン三世)
個性的な動物キャラたちが、生き生きと走って暴れて戦いまくる痛快な冒険活劇。監督は同作で演技スーパーバイズを担当した友永和秀(代表作:『リトルニモ』)。日本の古典的な画風を受け継ぎつつ、アナクロなロボットまで登場させて、漫画映画の楽しさと発想の自由さを取りもどそうという試みである。デフォルメされている絵柄でも、動かし方は物理法則に沿ったリアリズムをベースにした堅実なもの。それが物語展開とともに破天荒なものになっていくエスカレーションは、アニメーションがもつハラハラドキドキの楽しさを呼び覚ます。
ということで、先日放送の「MAG・ネット ~マンガ・アニメ・ゲームのゲンバ~」でも紹介されていた文化庁のアニメ振興プロジェクト作品「アニメミライ[animemirai]」全4作がアニマックスに。
初回となる明日放送の「BUTA」は、テレコム制作で友永和秀が監督。
放送は明日2012.3/5から毎週月曜日 19:30〜20:00 CS/BSアニマックスで。
現在予定されているリピート放送は、同日22:30〜、27:30〜。
3/05 アニメミライ BUTA
監督:友永和秀/アニメーション制作:テレコム・アニメーションフィルム
3/12 アニメミライ わすれなぐも
監督:海谷敏久/アニメーション制作:Production I.G
3/19 アニメミライ ぷかぷかジュジュ
監督:川又浩/アニメーション制作:アンサースタジオ
3/26 アニメミライ しらんぷり
監督:宮下新平/アニメーション制作:白組
<関連>
・BSアニマックスみるなら!今なら16日間無料で見られます! スカパー!e2簡単申込[PR]
・アニメミライ[ animemirai ] 公式サイト
(http://animemirai.jp/)
・若手アニメーター育成プロジェクト PROJECT A「新鮮感動!未来のアニメパワー~オリジナル4作品一挙放送!」は明日5/5昼 BSジャパンで
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-05-04)
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
アカデミー賞受賞ショート特選[短編アニメ映画賞]は明日2/12 WOWOWシネマで–ロゴラマ/老人と海 など
アカデミー賞受賞ショート特選[短編アニメ映画賞]はWOWOWシネマで明日2/12放送。
(http://www.wowow.co.jp/pg_info/detail/100473/index.php)
アカデミー賞で短編アニメ映画賞に輝いた6本、「落としもの」「ロゴラマ」「デンマークの詩人」「ハーヴィー・クランペット」「老人と海」「砂の城」をまとめてオンエア。
一口にアニメといっても、セル画や人形を使った伝統的なものから、CGを使ったものまで多彩。いずれもアカデミー賞にふさわしいヒューマニズムを湛えた傑作を集めたのがこの特選。放送は、いずれもアカデミー短編アニメ映画賞に、第83回で受賞した「落としもの」、第82回で受賞した「ロゴラマ」、第79回で受賞した「デンマークの詩人」、第76回で受賞した「ハーヴィー・クランペット」、第72回で受賞した「老人と海」、第50回で受賞した「砂の城」。
物語
「落としもの」ある日少年は浜辺で奇妙な生き物に遭遇する。「ロゴラマ」LAを舞台に有名なロゴが約16分間に約2500個も登場するポップでシニカルな1作。「デンマークの詩人」旅行でノルウェーに行ったデンマークの詩人がたどる道のりをつづる。「ハーヴィー・クランペット」ポーランドで生まれた男性ハーヴィーは豪州に引っ越す。「老人と海」老いた漁師が主人公のE・ヘミングウェイの名作が原作。他、「砂の城」も放送。
ということで、「ロゴラマ」などアカデミー賞の短編アニメ映画賞受賞作が6作品。
・「砂の城」(第50回受賞作)
・「老人と海」(第72回受賞作)
・「ハーヴィー・クランペット」(第76回受賞作)
・「デンマークの詩人」(第79回受賞作)
・「ロゴラマ」(第82回受賞作)
・「落としもの」(第83回受賞作)
放送は明日2012.2/12 午前11:30〜13:30 WOWOWシネマで。
リピートは個々の作品が単発で放送される事になるようで、スケジュールは下記のとおり。
全部録りたい人は明日の一挙放送を録っちゃった方がラクですな。
2/23 04:30〜 デンマークの詩人(再:3/21 04:30)
2/24 18:50〜 老人と海(再:3/19 22:15,3/25 11:15)
2/24 27:15〜 ハーヴィー・クランペット(再:3/20 04:45)
2/26 07:20〜 ロゴラマ(再:3/26 20:30)
2/26 05:00〜 落としもの(再:3/13 14:45)
3/01 18:00〜 砂の城
※「老人と海」の3/19 22:15〜放送の回のみWOWOWプライム、それ以外はWOWOWシネマで放送。
<「ロゴラマ」予告編>
この作品見てると、フライングロゴとか作ってた頃を思い出して、なんだか肩が凝ってくる、、、(笑)
今みたいにデータの受け渡しなんて珍しい時代だから、ほとんどが清刷りもらってアウトライン引くところからスタートだったし。
<関連>
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・録画地獄:WOWOW HD放送映画ラインナップ
石ノ森章太郎「空飛ぶゆうれい船」は明日2/9夜 CS日本映画専門チャンネルで–原画には宮崎駿も
「空飛ぶゆうれい船」はCS日本映画専門チャンネルで明日2/9放送。
(http://www.nihon-eiga.com/program/detail/nh10004532_0001.html)
石森章太郎(石ノ森章太郎)の原作を、作家としても活躍する辻真先が脚色したアニメ映画。あの宮崎駿がスタッフとして参加するなど映像表現の質の高さに加え、子ども向け作品ながらも、様々な社会問題への風刺を散りばめた、時代を先取りするビジョンも、大きな見所のひとつ。大企業の黒汐コンツェルンの大型船ばかりを、謎の幽霊船が襲撃する事件が頻発する中、その使者を名乗るロボットに両親を殺された隼人は、巨悪の根源を突き止めていく。
ということで、ゴーレムの破壊シーンの作画に、アニメーター時代の宮崎駿も参加したことで有名な1969年の東映アニメ「空飛ぶゆうれい船」が日専に。
放送は明日2012.2/9 23:00〜24:06 CS日本映画専門チャンネルで。
現在予定されているリピート放送は、下記のスケジュールで。
2/13 27:00〜
2/17 25:30〜
2/22 24:00〜
今回は、特集「日本映画専門チャンネル×岩井俊二映画祭 映画は世界に警鐘を鳴らし続ける」としての放送で、本編の前後には岩井俊二による作品解説を放送。
原作:石森章太郎
脚本:辻真先、池田宏
監督:池田宏
声の出演:野沢雅子、田中明夫、里見京子、岡田由紀子 ほか
<「空飛ぶゆうれい船」予告編>
きちんと全編を観るのは再発版のLD買ったとき以来だと思うので、もう十数年は見てないけども、堀絢子と滝口順平「ボワジュース」のCMソングだけは、もう一生頭から離れることは無いんじゃないかというくらい記憶に残っちゃってるなぁ、、、(笑)
<関連>
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・録画地獄:日本映画専門チャンネル ラインナップ
・日本映画専門チャンネルみるなら!今なら16日間無料で見られます! スカパー!e2簡単申込[PR]
・スカパー!レンタルサービス おまかせHDプラン[PR]
・「特別対談 坂本龍一×岩井俊二」は明日2/2他 CS日本映画専門ch.で–夢/空飛ぶゆうれい船/六ヶ所村ラプソディー/原子力戦争
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2012-02-01-2)
・生きものの記録–「日本映画専門チャンネル×岩井俊二 映画祭 映画は世界に警鐘を鳴らし続ける」は明日1/5からCS日本映画専門チャンネルで
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2012-01-04-1)
・高畑勲/宮崎駿「アルプスの少女ハイジ Blu-ray メモリアルボックス」が届いたー♪(ただいまスクリーンショット掲載中)
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-12-23-4)
・宮崎駿「未来少年コナン Blu-rayメモリアルボックス」が届いたー♪(ただいまスクリーンショット掲載中)
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-11-26-5)