[AV Watch] 日立とパイオニア 新DVDレコーダを発売
日立とパイオニアがDVDレコーダの新モデルを発売する模様。
●日立、“先進デザイン”のデジデジWレコーダ「新Wooo」
(http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060914/hitachi.htm)
●パイオニア、HDD増設が可能な新ハイビジョンレコーダ
(http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060914/pioneer1.htm)
日立の新モデルは、機能的な目新しさは特にない様だけども、「テクノロジーの先進性をデザインで表現した」ということなので、今回はデザインに注目してくれって事なのかも。
ん〜、黒は立てるとPS3っぽくもあり、シルバーはDIGAの前モデルをつぶした感じであり、、、。
どことなく10年20年前の輸入オーディオ的なイメージもあり。
パイオニアも、とくに目新しい機能の追加はなく、マイナーチェンジ的な印象。
今回も増設HDDに対応とのことで、(無保証ながら)市販のeSATA HDDでもコピワンHD番組を保存しとけるのはうらやましい。
512MB 2980円/256MB 1980円のMP3プレーヤ[Amazon]

Sandisk SDMX1-512-J65A デジタルオーディオプレイヤー 512MB
- 出版社/メーカー: サンディスク
- メディア: エレクトロニクス

Sandisk SDMX1-256-J65A デジタルオーディオプレイヤー 256MB
- 出版社/メーカー: サンディスク
- メディア: エレクトロニクス
iPodネタを連発してますが、MP3プレーヤつながりで、もうひとつ。
512MBで2980円、256MBは1980円と、なんかもう、アホみたいな値段になってます。
FMラジオとボイスレコーダー機能も有るらしい。
触れてはいけないのかも知れないけども、使用感とか音質が気になるところ、、、。
<2006.09.14 12:50追記>
512MBは早速売り切れた模様。
<2006.09.15 23:28追記>
256MBも売り切れた模様。
[AV Watch] ソニー、国内向けBlu-ray Discレコーダを年末商戦目処に投入
AV Watchに「ソニー、国内向けBlu-ray Discレコーダを年末商戦目処に投入」という速報が掲載されていた。
(http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060913/sony1.htm)
デザインモックの展示が有ったようだけども、昨日の「スゴ録」新モデルに近いデザインとなっている。
なんだか、バブル末期のS-VHSデッキみたいな感じで、前面パネルを閉じるとなにも出来ないデザインは好みがわかれるだろうなぁ。
あと、パネルを開けるとメチャメチャカチョ悪い事が多いけども、これらのモデルはどうなのか。
ハイバンドベータ機のSL2100みたいな実用性無視の狂ったデザインも嫌いじゃないけども。
<2006.09.13 22:48追記>
Blu-rayレコのデザインモックのフロントパネルは、下へスライドするデザインらしい。ほっほう〜。
(http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060913/sony08.jpg)
初代機なら市販モデルでもこれで行くのかな?