「世界の何だコレ!?ミステリーSP」第2弾は明日7/5夜 フジテレビで–UFO・UMA・超常現象/北川景子/三戸なつめ
「世界の何だコレ!?ミステリーSP」はフジテレビで明日7/5放送。
(http://www.fujitv.co.jp/b_hp/sekainonandakore/)
大好評、第二弾!今回もUFO・UMA・超常現象…世界のミステリー映像大公開!さらにその現場を直撃、徹底取材▽UFO多発エリアで発見された、謎の頭蓋骨…
第二弾も、世界中を飛び回りミステリー現場を直撃! ▽メキシコの伝説生物「ガーゴイル」所有者直撃 ▽ガラスが突如割れる…ポルターガイスト多発の骨董店へ ▽大騒動…ネッシー&ロズウェル事件の今! ▽英国ミステリー雑誌、衝撃スクープの瞬間に完全密着!暗闇に潜む凶暴ゴースト ▽女性の足が震える…!?謎の遺跡 ▽世紀の大発見、インカ時代の凍結ミイラ…!さぁミステリーの現場へレッツゴー!
ということで、3月に放送された「カスペ!・21世紀なのにまだまだあった!!世界の何だコレ!?ミステリーSP!」の第2弾が。
放送は明日2015.7/5 19:00~21:54 フジテレビで。
進行:中村光宏アナ
出演:北川景子、小杉竜一(ブラックマヨネーズ)、関根勤、高橋茂雄(サバンナ)、高橋ユウ、北斗晶、三戸なつめ
専門家:三上丈晴(月刊ムー編集長)
ナレーション:服部潤、渡辺美佐
今回は1時間増の3時間枠。
公式サイトの解説によれば、下記の海外ロケを敢行したとのこと。
「UFO多発エリアで…宇宙人の頭蓋骨発見か…!?」
「ポルターガイストが多発する英国アンティークショップ」
「北米で目撃情報多発の水中UMA・キャディ」
「羽の生えた伝説生物・ガーゴイル所有者直撃」
「女性の足だけが震える…!?謎の遺跡」
「英国人気ミステリー雑誌、最新スクープ現場に同行」
「ロズウェル事件・ネッシー…あのミステリー現場は今…」
「500年前の少女の凍結ミイラ」
この内容で3Hはキツイのではないだろうか、、、(笑)
このほか、7月の気になる番組はこちら↓
・2015年7月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2015-06-27-3)
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
「哀川翔のオトナ倶楽部 Vol.11」は明日7/5 BSフジで–佐藤浩市/木梨憲武/風見しんご/RED RICE・SHOCK EYE(湘南乃風)/カブトムシゆかり
「哀川翔のオトナ倶楽部 Vol.11」はBSフジで明日7/5放送。
(http://www.bsfuji.tv/top/pub/otona_club.html)
俳優・哀川翔が「オトナの遊び方・人生の楽しみ方」を提案。11回目となる今回は…遂に出た!ギネスサイズの巨大カブトムシ独占取材▽佐藤浩市&木梨憲武の遊びとは?
仕事も遊びも全力で取り組む男、哀川翔。そんな哀川が、あるときハタと思った。「世の中の大人って、みんなどうやって遊んでんの?」仕事には全力投球できても、遊びとなるとどうしていいか分からない。それどころか仕事に忙殺され、不景気な時代の気分に飲み込まれ、大人が本気で遊ぶことに罪悪感を覚える人も少なくないだろう。だからこの国の大人は、みんな暗い顔をしている。そこで哀川は、周りにいる「遊び好き」な大人たちに 声をかけて、大人が真剣に遊びのことを考え、全力で取り組み、本気で遊ぶ「場」を作ろうと考えた。ゲストを迎え、にぎやかなでゆったりとしながらも、笑いに富んだオトナの時間を提供する。それがこの「オトナ倶楽部」である。11回目となる今回は…佐藤浩市&木梨憲武が登場!2人の対照的な遊び方とは?遂に出た!ギネスサイズの巨大カブトムシ独占取材▽湘南乃風・RED RICEとSHOCK EYEに聞く音楽との出会い▽ ペット大好き!風見しんごと巡るペットエコ横浜
ということで、「哀川翔のオトナ倶楽部」の11が。
放送は明日2015.7/5 14:30~15:55 BSフジで。
出演:哀川翔、佐藤浩市、木梨憲武、風見しんご、RED RICE(湘南乃風)、SHOCK EYE(湘南乃風)、カブトムシゆかり
このほか、7月の気になる番組はこちら↓
・2015年7月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2015-06-27-3)
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
ロマン・ポランスキー「毛皮のヴィーナス」のブルーレイが届いたので記念写真[BD・Blu-ray]
1日遅れでロマン・ポランスキー監督の「毛皮のヴィーナス [Blu-ray]」が届いたので記念写真。※リンクはAmazon
↓アウターケースオモテ。
↓アウターケースウラ(全面オビ)。
↓インナーケースは黒。
↓ジャケウラはオビとほぼ同じデザイン。
↓レーベル他。
この作品は未見なので、あまり先バレを食らわないように、チャプターの頭だけをポチポチ見た感じ、近年のデジタル撮影作品らしい画質。
ケースウラには1080i収録とあるけど、実際は1080p。
<「毛皮のヴィーナス」予告編>
ポランスキー関連では、「ウィークエンド・チャンピオン モンテカルロ1971」が7月18日から渋谷シアター・イメージフォーラムで公開。
<映画「ウィークエンド・チャンピオン」予告編>
<関連>
・「テナント/恐怖を借りた男」のDVDが届いたので記念写真–ロマン・ポランスキー
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2015-05-13-1)
・水の中のナイフ/反撥/袋小路/テス のブルーレイが届いたー♪–ロマン・ポランスキー 初めての告白DVDも
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2013-10-25-2)
・ブルーレイ「戦場のピアニスト 公開10周年記念 スペシャル・コレクション」が届いたー♪
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2013-03-02-3)
・ロマン・ポランスキー「ローズマリーの赤ちゃん」のブルーレイが届いたー♪
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2013-02-08-4)
・ロマン・ポランスキー「チャイナタウン」のブルーレイが届いたー
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2012-07-14-6)
・ブルーレイ「パピヨン」とポランスキー「おとなのけんか」が届いたー♪
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2012-07-12-4)
・ロマン・ポランスキー「ゴーストライター」のブルーレイが届いたー♪
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2012-02-03-8)
・ロマン・ポランスキー「赤い航路」「ナインスゲート」のブルーレイが届いたー♪
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-06-24-3)