映画
2015.08/19 8:08

白石晃士「戦慄怪奇ファイル コワすぎ! FILE-01 口裂け女捕獲作戦」ハイビジョン放送は明日8/20夜 CS MONDO TV HDで–大迫茂生/久保山智夏/FILE-02も

「戦慄怪奇ファイル コワすぎ! FILE-01 口裂け女捕獲作戦」はCS MONDO TVで明日8/20夜ハイビジョン放送。
http://www.mondotv.jp/entertainment/senritsu-kowasugi

全国各地の都市伝説、怪奇・心霊現象を取材・検証する衝撃映像。この恐怖を、目撃せよ!

#1 口裂け女捕獲作戦

ある映像制作会社に送られてきた1本のテープ。ディレクターの工藤は、アシスタントの市川と共にそのテープを再生してみた。そこには、トレンチコートを着た長髪の女が映っていた。そして口にはマスクをして何かブツブツとつぶやいている。そしてその女は突然ものすごい速さで走り出し、投稿者が逃げ出した所でテープは切れた。「マスク・コート・長身・足が速い…」全てのキーワードを当てはめると、それは日本で最も有名な都市伝説“口裂け女”の容貌そのものであった。工藤と市川は、この女の正体を確かめるべく、投稿者の元へと向かうが…。



#2 震える幽霊

制作会社のディレクター工藤とアシスタント市川が、今回取材に選んだ場所は「廃墟」。もちろんただの廃墟ではない。工藤は、投稿者から送られてきたテープを再生してみた。男女4人が廃墟で肝試しをしている映像が映る。彼らが持つ懐中電灯の明かりが廃墟の不気味な内部を照らし出す。突如チーン、チーンとリンを鳴らす音が聞こえ、さらにヒタヒタと何者かが近づいてくる音が聞こえる。その方向に明かりを照らすと、暗闇の中から異様に震える女の姿が現れる…。工藤は逃げ帰ってきた投稿者と共に、この“震える幽霊”の正体を確かめるべく、廃墟に向かうが…。

ということで、白石晃士監督のフェイクドキュメンタリーOV作品「戦慄怪奇ファイル コワすぎ!」がMONDOに。これまでHD解像度の本編はiTunes Storeなど配信でしか見られなかったと思うので、ハイビジョン録画が出来るこの放送は嬉しいですな。


FILE-01の放送は明日2015.8/20 23:30~25:00 CS MONDO TV HDで。
※MONDO TVではSD放送

現在予定されているFILE-01のリピート放送は、下記のスケジュールで。
8/23 20:30〜22:00
8/27 21:30~23:00
9/30 21:30~23:00

脚本・撮影・監督:白石晃士
出演:大迫茂生、久保山智夏、白石晃士、西山真來、舘野豪、村上ROCK


なお、来週8/27 23:30~他には、「戦慄怪奇ファイル コワすぎ! FILE-02 震える幽霊」も放送。
残念ながら8・9月中にはFILE-03以降の放送予定は無いけども、大体CSのホラーOVモノだとシリーズを数ヶ月がかりでやっていくのが常なので、MONDO 10月以降のラインナップに期待。
是非とも「最終章」まではやってほしいなぁ。

白石監督といえば、ファミ劇やエンタメ~テレで「ほんとにあった!呪いのビデオ」のビデオシリーズをやってるけど、待てど暮らせど「~THE MOVIE」の1,2をやってくれる気配がない、、、。
「ほん呪 THE MOVIE 2」は「ノロイ」と並ぶ白石作品最高傑作のひとつだと思ってるので、是非やって欲しいんだけど。

<「戦慄怪奇ファイル コワすぎ! FILE-01【口裂け女捕獲作戦】」予告編>


<「戦慄怪奇ファイル コワすぎ! FILE-02【震える幽霊】」予告編>




そういえば、こないだ「劇場版 稲川怪談 かたりべ」という作品を観たんだけど、「シロメ」と「コワすぎ! FILE.4」を足したような作品で、ネタバレになるのであまり言えないけど、「コワすぎ!4」の一番の見せ場と同じ様なことを、なんと同じロケ地でやってて度肝を抜かれた(笑)
ちなみに「かたりべ」の大畑創監督は、「コワすぎ! FILE-01」にも役者としてチョイ役出演しているので、白石監督とこんなのやるよという話はしてるのかな?

このほか、8月の気になる番組はこちら↓
・2015年8月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2015-07-26-2
録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
スカパー!厳選69チャンネルを今すぐ!スカパー!簡単申込

続きを読む
TV番組
2015.08/18 8:04

「指原(さし)ペディア バカ売れマンガの秘密を検索せよ!」は明日8/19夜 NHK総合で–指原莉乃/江川達也/福本伸行/吉沢やすみ/貴家悠/橘賢一

「指原(さし)ペディア バカ売れマンガの秘密を検索せよ!」はNHK総合で明日8/19放送。
http://www4.nhk.or.jp/P3655/

HKT48の指原莉乃が「知りたいけど聞けないこと」に迫る「検索」情報バラエティ。

今年AKBグループ総選挙で見事トップに返り咲いた指原莉乃。アイドルとしての生き残りを常に模索し続ける彼女は、芸能界サバイバルに役立つ情報を集めようとパソコンを特注。なぜか上から目線で話しかけてくる謎のパソコンに導かれ、今夜も「あんなこと」「こんなこと」を検索。なぜか気になる業界の「ヒミツ」に触れていく・・・。



テラフォーマーズ、ど根性ガエル、カイジ…大ヒットに隠された秘密を指原莉乃が怪しいパソコン(声・船越英一郎)で検索。禁断のギャラは?生き残るコツは?驚き情報続出!



芸能界サバイバルに役立つ情報を集めようとパソコンを特注した指原は、なぜか上から目線のパソコンを相棒に、漫画バカ売れの秘密を検索。累計1300万部のSFマンガを生んだ若者たちの「売れる工夫」とは。「ど根性ガエル」ヒット後の壮絶な地獄とは。ギャンブルマンガの金字塔「カイジ」に込められた人生論とは。漫画家・江川達也と現役若手編集者とのトークは、意外なぶっちゃけ合戦に…指原は検索でどこにたどり着くのか?

ということで、指原がマンガ業界のヒミツを検索するらしい番組が。


放送は明日2015.8/19 22:55~23:20 NHK総合で。


出演:指原莉乃、江川達也、貴家悠、橘賢一、吉沢やすみ、福本伸行、藤井俊宏、酒井浩希、北室美由紀
声の出演:船越英一郎
語り:西原さおり


「指原(さし)ペディア」というメインタイトルに「バカ売れマンガの秘密を検索せよ!」というサブタイなので、レギュラー風な感じだけども、どうも今のところ続きの放送予定は告知されていないみたい。
好評ならレギュラー化を視野に入れたパイロット版てな感じなのかな?

このほか、8月の気になる番組はこちら↓
・2015年8月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2015-07-26-2
録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧

続きを読む
映画
2015.08/18 8:03

「大巨獣ガッパ」は明日8/19昼 NHK BSプレミアムで

「プレミアムシネマ「大巨獣ガッパ」<レターボックスサイズ>」はNHK BSプレミアムで明日8/
19放送。
https://bh.pid.nhk.or.jp/pidh07/ProgramIntro/Show.do?pkey=001-20150819-10-04093

南海の孤島に生息する大巨獣ガッパの親子の愛情と日本各地での暴れぶりを描く痛快娯楽巨編。「ゴジラ」シリーズの特撮美術を手がけた名匠・渡辺明が原案および特撮を担当。



雑誌記者の黒崎浩は、カメラマンの小柳糸子らと共に南太平洋キャサリン諸島に探検に出ていた。噴火中のオベリスク島に謎の石像を発見した一行は島へ上陸し、そこでガッパという怪獣の子どもを発見する。彼らは研究のため、ガッパの怒りを恐れる島民の反対を押し切って、子ガッパを日本へ持ち帰ってしまう。親ガッパたちは子どもを取り戻そうと日本に現れ、口から吐き出す熱光線でジェット機を落とし、街を破壊していく…。

ということで、1967年 日活の特撮怪獣映画「大巨獣ガッパ」がBSPに。


放送は明日2015.8/19 13:00~14:25 NHK BSプレミアムで。


原案・特技監督:渡辺明
脚本:山崎巌、中西隆三
監督:野口晴康
出演:川地民夫、山本陽子、小高雄二、和田浩治、藤竜也 ほか

<「大巨獣ガッパ」予告編>



ちなみに、BSPで放送される怪獣映画としては、8/24~8/26 13:00から「平成ガメラ」3作を連日放送。

8/24 13:00~14:37 ガメラ 大怪獣空中決戦
8/25 13:00~14:41 ガメラ2 レギオン襲来
8/26 13:00~14:49 ガメラ3 邪神<イリス>覚醒

このほか、8月の気になる番組はこちら↓
・2015年8月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2015-07-26-2
録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
録画地獄:NHK BSプレミアム放送映画ラインナップ
録画地獄:WOWOW HD放送映画ラインナップ
録画地獄:STAR CHANNEL HVラインナップ
録画地獄:日本映画専門チャンネル ラインナップ
録画地獄:IMAGICA BS/シネフィル・イマジカ HD放送映画ラインナップ
録画地獄:ムービープラス放送映画ラインナップ
録画地獄:ザ・シネマ放送映画ラインナップ
録画地獄:午後のロードショー ラインナップ

続きを読む