石原さとみ/菅田将暉「地味にスゴイ!校閲ガール・河野悦子」は明日10/5から日本テレビでスタート–本田翼/和田正人/江口のりこ/岸谷五朗
「地味にスゴイ!校閲ガール・河野悦子」は日本テレビで明日10/5スタート。
(http://www.ntv.co.jp/jimisugo/)
夢のファッション誌編集者を目指す河野悦子(石原さとみ)が配属されたのは、なぜか超地味な「校閲部」。希望の部署じゃなくても、校閲の仕事を超えて大暴れ!
オシャレ大好き河野悦子(石原さとみ)はファッション誌の編集者を夢見て出版社に入社。しかし配属されたのは「校閲部」。原稿の誤字脱字や内容に間違いがないかを確認する超地味な部署だった…。それでも、ポジティブな悦子は一生懸命!破天荒な校閲で大御所作家に呼び出された一方、偶然出会った大学生の作家・折原幸人(菅田将暉)に一目惚れ!? ド派手なファッションの校閲ガール・河野悦子が仕事に恋に大暴れ!
ということで、石原さとみ主演で校閲のお仕事ドラマがスタート。
第1話の放送は明日2016.10/5 22:00~23:10 日本テレビで。
※通常枠は22:00~23:00
原作:宮木あや子「校閲ガール」シリーズ(KADOKAWA・角川文庫刊)
脚本:中谷まゆみ、川崎いづみ
演出:佐藤東弥、小室直子 ほか
音楽:大間々昂
主題歌:栞菜智世「Heaven’s Door~陽のあたる場所~」
オープニングテーマ:chay「12月の雨」
出演:石原さとみ、菅田将暉、本田翼、和田正人、江口のりこ、田口浩正、足立梨花、伊勢佳世、曽田茉莉江、松川尚瑠輝、杉野遥亮、ミスターちん、長江英和、店長松本、麻生かほ里、高橋修、鹿賀丈史(特別出演)、芳本美代子、青木崇高、岸谷五朗
「バクマン。」のアニメや「舟を編む」あたりからなのか、映画「バクマン。」「重版出来!」「とと姉ちゃん」と、出版関係の業界を舞台にしたドラマ・映画が続いてますな。
ざっと気が付いた範囲の出版業界作品では「舟を編む」のアニメ版が10/13から24:55~フジテレビでスタート。
「働きマン」のドラマ版が11/23から10:30~日本映画専門チャンネルでスタート。
このほか、10月の気になる番組はこちら↓
・2016年10月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2016-09-26)
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
ドラマスペシャル「巨悪は眠らせない 特捜検事の逆襲」は明日10/5夜 テレビ東京で–玉木宏/仲代達矢/相武紗季/奥田瑛二
ドラマスペシャル「巨悪は眠らせない 特捜検事の逆襲」はテレビ東京で明日10/5放送。
(http://www.tv-tokyo.co.jp/kyoaku/)
真山仁が戦後日本の政界・産業界の闇に切り込む話題作『売国』を初ドラマ化!気鋭の特捜部検事と宇宙開発を志す若き研究者の視点を通して描く社会派エンターテインメント。
東京地検特捜部の気鋭の検事・冨永真一(玉木宏)と、宇宙開発の最前線に飛び込んだ若き研究者・八反田遙(相武紗季)。2人の視点を通し、日本の政界・産業界に巣食う深い闇をあぶり出す。 冨永は元副総理の橘洋平(仲代達矢)が絡む闇献金疑惑事件の捜査に奔走していた。そのさなか、親友の近藤左門(鈴木浩介)から謎めいたメッセージを受け取る。左門は文部科学省で宇宙開発を担当するキャリア官僚だが宇宙開発にまつわる疑獄事件の告発メッセージを冨永に託し失踪してしまう。闇献金疑惑と、宇宙開発をめぐる疑獄事件。2つの事件は、双方に関わる大物政治家によって繋がりをみせ始める。一方、遙は幼い頃からの夢を叶え、宇宙航空研究センターの研究者となったが、次第に宇宙開発の厳しい現実に直面する。ある日、遙はパソコンの不審な操作ログの痕跡を見つけたことから思いがけない事実を知るのだが…。
ということで、テレビ東京 六本木3丁目移転プロジェクトドラマスペシャルの3本目が放送に。
放送は明日2016.10/5 20:58~23:08 テレビ東京で。
原作:真山仁「売国」(文春文庫刊)
脚本:金子ありさ
監督:若松節朗
出演:玉木宏、仲代達矢、相武紗季、奥田瑛二、勝村政信、鈴木浩介、萩原聖人、西村雅彦、羽田美智子、草笛光子、田村亮、東幹久、田中健、滝沢沙織、松澤一之、堀部圭亮、山田純大、手塚とおる、菅田俊、牧田哲也、武田航平
このドラマにはJAXAも協力しているとのこと。
六本木3丁目移転プロジェクトのドラマスペシャルは、今回の「巨悪は眠らせない」で告知されている3作はおしまい。
ただ、連ドラの「勇者ヨシヒコと導かれし七人」(10/7~)と、「石川五右衛門」(10/14~)も同プロジェクトのドラマ作品としてラインナップされている模様。
このほか、10月の気になる番組はこちら↓
・2016年10月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2016-09-26)
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
「おにいさまへ… COMPLETE Blu-ray BOX」が届いたので記念写真–出崎統/杉野昭夫/池田理代子[BD][ブルーレイ]
「おにいさまへ… COMPLETE Blu-ray BOX」が届いたので記念写真。※リンクはAmazon
↓BOXオモテ。BOXはかなり厚手のしっかりとした作りで、表面も質感がありコストかかってそう。
↓BOXウラ。
↓BOX背。
↓インナーケース背。1ケースにディスク5枚と、かなりのコンパクトさ。
↓中身。左上がブックレット(カラー32p)、右上がインナーケース、下が池田理代子描き下ろしの絵手紙が入った封筒。
↓インナーケースを開いたところ。来月発売の「白鯨伝説」BD-BOX告知が。
↓ディスクを裏表に収納する中トレイ2枚でディスク5枚を1ケースに収納。
↓ブックレットより。杉野昭夫のインタビューも。このほか、池田理代子と吉村文宏の新規インタビューや、出崎統インタビュー(同作DVD-BOXより再録)、キャラ設定画、人物相関図、エピソードガイド、LDジャケからLD第4巻の庵野秀明とLD第2巻の島本和彦のメッセージイラストを再録。
↓DVD-BOX 2箱、サントラCDとのサイズ比較。DVD-BOXと比べると、幅では5〜6分の1になっていて、隣のサントラCDとたいして変わらない。DVDは5枚+3枚という構成だけど、問題作と言われるこの作品の中でも特に印象深いエピソード「マリ子刃傷事件」からBOX2が始まることを狙ったんだろうかね? ちなみにDVDのブックレットは、現在イマジカでBDのディレクターをしている山下さんの編集。(主に)バンダイ発売のDVDではアニメスタイル小黒さんが編集してたりとか、出崎アニメのDVDはどれもブックレットが充実してたなぁ。
↓BD、DVD、LDそれぞれの収録特典。LDの時は最終話のみニュープリントを起こしてテレシネをやり直したので、いきなり最終話だけ画質が良くなる。その後発売されたDVDでは全話ネガからのニューテレシネ。
↓こちらは本放送の録画テープ。各話のOPを泣く泣くカットして標準モード全9巻に。一部だけ島崎路子おねえさんのコメントが残ってるけど、ほんと本編とのギャップが、、、(笑)
↓今回のBDでも未収録だった総集編6話も残っとります。
<BD-BOX 収録特典>
●制作逸話〜関係者インタビュー
・高屋敷英夫[シリーズ構成・脚本](8m12s/HD)
・金春智子[シリーズ構成・脚本](6m33s/HD)
・笠原弘子[主演](5m34s/HD)
●絵コンテから見る、出崎統の世界(本編映像との比較検証)
・オープニング(1m53s/HD)
・第1話より(1m41s/HD)
・第5話より(3m04s/HD)
・第22話より(2m40s/HD)
・第25話より(2m13s/HD)
・第32話より(1m26s/HD)
●パイロットフィルム(3m16s/アップコン)
●ノンテロップOP(1m51s/HD)
ノンテロップED(1m11s/HD)
<封入特典>
●池田理代子先生特別描き下ろしの絵手紙
●解説書(カラー/32ページ)
(作画監督 杉野昭夫・演出 吉村文宏のインタビュー新録、島本和彦・庵野秀明によるLD発売時メッセージイラスト再録+新コメント収録)
早速、本編を所々再生してみたけども、HD化されたアニメに時々ある、バキバキに発色強すぎで無闇にシャープな画質という事も無く、非常にナチュラルな画質。発色も自然で、良いあんばいにソフトながら解像度は高い画という印象。
たぶんDVD-BOXを買った時以来になると思うので、全話通しの観賞はかなり久しぶり。
印象深いシーン以外は忘れている所も多いので、またフランス革命さながらのソロリティ解散の盛り上がりを新鮮な気持ちで楽しめる♪
それにしても、ねたみやらイジメやら陰口やら、人の醜い部分を全開にした作品だけど、この「おにいさまへ…」は、見ていてもあまりイヤな気分にならないのはスゲえなぁ。某ドラマ脚本家とはえらい違いだ。
あと、特典等にはカウントされていないけども、メニュー画面の映像が、セルとBGをセットアップしたものが次々降りてくるというもので、いわゆるセルバレ・BGバレの状態でフレーム外も見られるので、これはある意味お宝画像。
それから、こちらもBD未収録だけど、まだYouTubeに残ってたので貼っとく。
<出崎統 × 池田理代子 対談>
最後に宣伝。
来月11/2には「白鯨伝説 COMPLETE Blu-ray BOX」が発売に。
若気の至りでソフトに大枚はたいてた頃と違って、最近は(既にLD・DVDソフトも持ってる作品の買い直しだからということもあるのか)BOXモノを買うと多少の罪悪感を感じるので、チャージタイプ Amazonギフト券で1万円くらいずつ分割で先払いして買うことにしてみた。結果、幾分罪悪感が軽減される模様(笑)
<関連>
・「おにいさまへ…」オリジナル・サウンドトラックCDが届いたので記念写真–羽田健太郎/出崎統/杉野昭夫/池田理代子
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2014-09-24-1)
・3枚組サントラCD「ベルサイユのばら 音楽集【完全版】」が届いたので記念写真–馬飼野康二/出崎統/池田理代子<追記>
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2016-06-21-2)
・「ベルサイユのばら Blu-ray BOX」が届いたので記念写真–池田理代子/長浜忠夫/出崎統/荒木伸吾/姫野美智
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2014-09-22-4)
・ブルーレイ「ガンバの冒険 Blu-ray BOX」が届いたので記念写真–出崎統/TVシリーズ全話+劇場版2作収録
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2014-12-28-4)
・OVA&劇場版ブルーレイBOX「ブラック・ジャック ~Blu-ray BOX~」が届いたー♪–出崎統/杉野昭夫/手塚治虫
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2014-04-17-4)
・DVD「ブラック・ジャックFINAL スペシャル・エディション」が届いたー♪
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-12-17-5)
・出崎統/杉野昭夫「宝島 Blu-ray BOX」が届いたー♪
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2012-01-20-3)
・ブルーレイ「コブラ スペースパイレート Blu-ray BOX」が届いたー♪
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-08-29-2)
・「劇場版 あしたのジョー2」と「劇場版エースをねらえ!」のブルーレイが到着
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2008-09-26-2)
・「劇場版エースをねらえ!」のブルーレイをちょこっと見てみた
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2008-09-26-3)
・「劇場版あしたのジョー2」のブルーレイをちょこっと見てみた
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2008-09-26-7)
・「あしたのジョー2 Blu-ray Disc BOX1」が到着
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2008-10-24)
・「あしたのジョー2 Blu-ray Disc BOX1」のブルーレイをちょこっと見てみた
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2008-10-24-2)