TV番組
2016.10/06 8:02

「島田秀平の恐怖世界」は明日10/7からBSジャパンでスタート–「事故物件」「心霊スポット」「怪談」「儀式」・・・ この世のあらゆる恐怖へと、島田秀平がアナタをいざなう。

「島田秀平の恐怖世界」はBSジャパンで明日10/7スタート。
http://www.bs-j.co.jp/kyofusekai/

絶対に行ってはいけない場所で、絶対にやってはいけない恐怖の儀式を敢行。高精細4Kカメラで一部始終を記録する。はたして何が起きるのか?何が映るのか??

ということで、島田秀平の心霊スポットロケ番組(?)がスタート。


放送は明日2016.10/7から毎週金曜日 23:30~24:00 BSジャパンで。

出演:島田秀平 ほか


<「島田秀平の恐怖世界」10月7日スタート!毎週金曜夜11時30分|BSジャパン>

この番組はひかりTVでも配信中とのこと。

MONDO TVとひかりTVでやってた「島田秀平の事故物件×心霊スポット」みたいな番組って事かな?

このほか、10月の気になる番組はこちら↓
・2016年10月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2016-09-26
録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧

続きを読む
TV番組
2016.10/05 8:18

FNSドキュメンタリー大賞「夢の原子炉~国家プロジェクトもんじゅと地元~」は明日10/6深夜 フジテレビで

「<FNSドキュメンタリー大賞>夢の原子炉~国家プロジェクトもんじゅと地元~<フジテレビからの!>」はフジテレビで明日10/6深夜放送。
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/fnsaward/index.html

~国家プロジェクトもんじゅと地元~

約50年前、「高速増殖炉もんじゅ」建設計画を受け入れた福井県敦賀市白木地区。資源のない国が経済発展するには純国産エネルギーが必要で、当時地元は国や事業者からの「日本の未来をもんじゅに賭ける」と熱心に説得された。しかし、もんじゅはナトリウム漏れ事故を起こして以来、運転を停止したまま。存廃の岐路に立っている。建設に同意した当時の区長、橋本昭三さん(87)を通して国家プロジェクトの姿を問う。

ということで、廃炉が決まる見通しとなっている「高速増殖炉もんじゅ」のドキュメンタリーが。


放送は明日2016.10/6 27:05~28:00 フジテレビで。

ナレーション:福田布貴子(福井テレビアナウンサー)


この番組は、福井テレビで今年5月に放送された番組みたい。



このほか、10月の気になる番組はこちら↓
・2016年10月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2016-09-26
録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧

続きを読む
ドラマ
2016.10/05 8:17

岡田惠和「銭ゲバ」は明日10/6深夜 CSホームドラマチャンネルでスタート–松山ケンイチ/ミムラ/光石研/りょう/椎名桔平

「銭ゲバ」はCSホームドラマチャンネルで明日10/6深夜スタート。
http://www.homedrama-ch.com/series?action=index&id=10340&category_id=4

ジョージ秋山原作の同名漫画を松山ケンイチ主演でドラマ化!

金だけを信じる“銭ゲバ”となった青年の「愛」と「悪」を鮮烈に描いたエンタテインメント作!



貧しさゆえにイジメられ、裏切られながら少年時代を過ごした蒲郡風太郎。極貧の中で母を亡くした風太郎は、その絶望から、金のためなら手段を選ばない人間になってしまう。しかし、その一方で真実の愛を激しく求め、美しい心を取り戻そうともがき苦しみ葛藤していた。果たして、金のためならなんでもする風太郎の「幸福」とは?金だけを信じて生きてきた“銭ゲバ”となった青年の「愛」と「悪」をスリリングに描く。(全9話)

ということで、2009年に日テレで放送されたドラマ「銭ゲバ」がスタートするズラ。


放送は明日2016.10/6から毎週木曜日 24:15~25:15 CSホームドラマチャンネルで。全9話。
現在予定されているリピート放送は、10/13から木曜日17:00~。

原作:ジョージ秋山『銭ゲバ』(幻冬舎文庫)
脚本:岡田惠和
演出:大谷太郎、狩山俊輔
出演:松山ケンイチ、ミムラ、光石研、木南晴夏、石橋杏奈、りょう、椎名桔平


このほか、10月の気になる番組はこちら↓
・2016年10月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2016-09-26
録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧

続きを読む