TV番組
2017.01/10 8:11

「【閲覧注意】SCOOP!恐怖映像 シーズン.1」は明日1/11からTOKYO MX1で

「【閲覧注意】SCOOP!恐怖映像 シーズン.1」はTOKYO MX1で明日1/11から。
http://tv.yahoo.co.jp/program/24897876/
なにやら、恐怖映像番組が始まる模様。現時点ではMXの公式サイトや番組表サイトにも番組概要なにも無し。


放送は明日2017.1/11から 22:48〜23:00 TOKYO MX1で。


おそらく毎週水曜日ではないかと思うけど、現在のところ詳細は不明。

ざっとネット検索をしたところ、野村達也というナレーターさんが、ナレーションを担当しましたというツイート、それから、田口千尋という舞台役者さんのブログで、「「Scoop! 恐怖映像」という番組に出演します!」という記事を発見したくらいで、あとはほとんどなにも分からず。

まぁでも、ナレを入れたとか出演したということだし、「SCOOP!」なんてタイトル付けるくらいだから、ホラーOVの抜き出しではなく新作なのかも。
このほか、12・01月の気になる番組はこちら↓
・2016年12月下旬〜2017年01月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2016-12-17-2

続きを読む
ドラマ
2017.01/10 8:09

スペシャルドラマ「愛を乞うひと」は明日1/11夜 日本テレビで–篠原涼子/広瀬アリス/鈴木梨央/杉本哲太/ムロツヨシ/平山浩行/寺島進/豊原功補/木村多江/上川隆也 ほか

スペシャルドラマ「愛を乞うひと」は日本テレビで明日1/11放送。
http://www.ytv.co.jp/aikou/

【篠原涼子が初の一人二役】母娘のカタチを問う壮絶な愛の物語。“幼少時代の虐待”という凄惨な記憶を閉じ込めていた女性が、数十年の時を経て、再び過去に向き合っていく



山岡照恵(篠原涼子)は早くに夫を亡くし、娘の深草(広瀬アリス)と暮らすシングルマザー。照恵は、生き別れた弟(ムロツヨシ)との再会をきっかけに、母・豊子(篠原涼子)から虐げられた凄惨な幼少時代(鈴木梨央(他))を深草に語り始める。さらに、すべての真実を求め、亡き父(上川隆也)の故郷、台湾へ…そして、母・豊子(篠原涼子)に会うことを決意する。

ということで、「愛を乞うひと」がSPドラマ


放送は明日2017.1/11 21:00~22:54 日本テレビで。

原作:下田治美『愛を乞うひと』(角川文庫 刊)
脚本:後藤法子
演出:谷口正晃
音楽:林祐介
主題歌:中島美嘉「Alone」
出演:篠原涼子、広瀬アリス、鈴木梨央、杉本哲太、ムロツヨシ、平山浩行、寺島進、豊原功補、木村多江、上川隆也 ほか


映画しか観てないけど、あんなヘビーな話を年明け早々にやりますか(笑)

このほか、12・01月の気になる番組はこちら↓
・2016年12月下旬~2017年01月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2016-12-17-2

続きを読む
アニメ
2017.01/10 8:08

細田守 演出ep.–ゲゲゲの鬼太郎(第4作) #113「鬼太郎対三匹の刺客!」は明日1/11 アニマックスで

ゲゲゲの鬼太郎(第4作) #113「鬼太郎対三匹の刺客!」はBS/CSアニマックスで明日1/11放送。
http://www.animax.co.jp/programs/NN10001927

#113「鬼太郎対三匹の刺客!」

ぬらりひょんは鬼太郎を倒すために助っ人を雇うことを思いつき、朱の盆に強い妖怪を探すよう命令した。ねずみ男は困り果てた朱の盆に取り入り、紹介料をせしめる算段を立てた。彼が紹介した妖怪は、五徳猫たちあまり強くない妖怪。ねずみ男にだまされたとも知らず、朱の盆はぬらりひょんに五徳猫たちを紹介する。

(東映アニメオンデマンドあらすじより)

ということで、鬼太郎 第4シリーズで細田守が演出したエピソードの3本目#113「鬼太郎対三匹の刺客!」が放送に。


放送は明日2017.1/11 16:30~17:00  BS/CSアニマックスで。
現在予定されている第113話のリピート放送は、1/12 08:00から。

<#113「鬼太郎対三匹の刺客!」>
 原作:水木しげる
 脚本:矢島大輔
 演出:細田守
 作画監督:木下和栄
 美術:徳重賢
 声の出演:松岡洋子、田の中勇、千葉繁 ほか

このほか、12・01月の気になる番組はこちら↓
・2016年12月下旬~2017年01月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2016-12-17-2

続きを読む