「空の大怪獣ラドン<HDリマスター版>」は明日4/4夜 日本映画専門チャンネルで–【東宝特撮王国】スタート/来週は「宇宙大怪獣ドゴラ<HDリマスター版>」も
【東宝特撮王国】「空の大怪獣ラドン<HDリマスター版>」はBS/CS日本映画専門チャンネルで明日4/4放送。
(https://www.nihon-eiga.com/program/detail/nh00000555.html)
東宝特撮を愛する皆様、お待たせいたしました。
あの大人気企画【東宝特撮王国】が約3年ぶりに復活!
しかも今回は、従来の放送用マスターに追加でレストア処理を施し、
<HDリマスター版>として高画質で放送!
各作品の本編放送前には、劇場予告編をハイビジョンでお送りします。
映画人たちの技が凝縮された特殊撮影が生み出す
卓越したイマジネーション、そしてメッセージ性を帯びたストーリーで
観る者を魅了し続ける唯一無二の世界をご堪能ください!
【空の大怪獣ラドン<HDリマスター版>】
『ゴジラ』を手掛けた本多猪四郎と円谷英二の名コンビが手掛ける日本初のカラー怪獣映画。正体不明の飛行物体による航空事故が勃発する。それは阿蘇の地下洞窟に眠る翼竜プテラノドンが水爆の影響で怪獣として甦ったラドンだった。音速で飛ぶラドンの衝撃波は地上のものを破壊し尽くしていく…。ラドンの登場やジェット戦闘機との空中戦には、航空映画を作ることを夢見ていた円谷英二の憧れとこだわりが十二分に盛り込まれている。
ということで、日専の人気企画「東宝特撮王国」が復活。第1弾は「空の大怪獣ラドン<HDリマスター版>」。
放送は明日2018.4/4 21:00~22:40 BS/CS日本映画専門チャンネルで。※本編放送前に劇場予告編つき。
現在予定されているリピート放送は、下記のスケジュールで。
4/06 15:15~
4/08 12:10~
4/18 21:00~
4/25 19:20~
4/28 10:00~
原作:黒沼健
脚本:村田武雄、木村武
監督:本多猪四郎
特技監督:円谷英二
出演:佐原健二、白川由美、平田昭彦、田島義文
<空の大怪獣 ラドン 予告編 東宝 HD版 1956.12.26公開>
なお、現在日本映画専門チャンネル公式サイトでは<HDリマスター版>作成についての作業内容を紹介していた。
(https://www.nihon-eiga.com/osusume/t_tokusatsu/)
いずれサイトからは消えてしまうと思うので、テキストのみ転載。
————————————–<引用ここから>
<HDリマスター版>とは
今回の放送では、従来の放送用マスターに追加で「再レストア処理」を施してさらに高画質化を実現させた<HDリマスター版>をお届けします!
従来の放送用マスター まだ高画質化できる余地がある
↓
①追加パラ消し:フィルムに付着したほこり(パラ)や、フィルムのキズ消し作業。
②追加スプライス消し:カットとカットの接着痕(スプライス)を消す作業。
③シャープネス作業:元から画像がぼやけている部分、合成部分のフィルムの世代差などでフォーカスが合っていない部分を画像処理。
④アオリ消し:フィルムの劣化による明暗や色のムラを抑える。
⑤フィルムのざらつきの統一:フィルムの種類や世代間が異なる部分のざらつき(粒状性)をできる限り統一。
↓
<HDリマスター版>
①~⑤の作業の中から、マスターの映像状態により必要な作業を選択します。
————————————–<引用ここまで>
と、テレシネやスキャンからはやり直せないけど、既存の放送用マスターに手を入れて良くなりそうなところには手を入れましたという事みたい。
なお、来週4/11 21:00からは「宇宙大怪獣ドゴラ<HDリマスター版>」を放送。
5月放送予定
「フランケンシュタイン対地底怪獣【公開オリジナル版】」<HDリマスター版>(1965年)
「フランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラ」<HDリマスター版>(1966年)
6月以降放送予定
「キングコングの逆襲」<HDリマスター版>(1967年)
「妖星ゴラス」<HDリマスター版>(1962年)
「美女と液体人間」<HDリマスター版>(1958年)
「ガス人間第1号」<HDリマスター版>(1960年)
「海底軍艦」<HDリマスター版>(1963年)
「緯度0大作戦」<HDリマスター版>(1969年)
「宇宙大戦争」<HDリマスター版>(1959年)
「地球防衛軍」<HDリマスター版>(1957年)
えと、「電送人間」は!?
このほか、2018年4月の気になる番組はこちら↓
・2018年4月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2018-03-26-1)
・録画地獄:日本映画専門チャンネル ラインナップ
・録画地獄:WOWOW HD放送映画ラインナップ
・録画地獄:シネフィルWOWOW/イマジカBSラインナップ
・録画地獄:STAR CHANNEL HVラインナップ
・録画地獄:NHK BSプレミアム放送映画ラインナップ
・録画地獄:ムービープラス放送映画ラインナップ
・録画地獄:ザ・シネマ放送映画ラインナップ
・録画地獄:午後のロードショー ラインナップ
・スカパー!厳選69チャンネルを今すぐ!スカパー!簡単申込
渡瀬恒彦「刑事物語’85」は明日4/4からBS日テレでスタート–堤大二郎/中条静夫/佐野浅夫/川谷拓三/柄本明/萩原流行/船越英一郎/萬田久子/安田成美/坂上忍//石井輝男
「刑事物語’85」はBS日テレで明日4/4スタート。
(http://www.bs4.jp/drama/keijimonogatari85/)
渡瀬恒彦をはじめ豪華キャストによる社会派刑事ドラマの傑作!舞台は渋谷・赤坂を所轄地域にする山手署。個性派刑事たちの活躍と人間模様をドキュメンタリータッチで描く。
悪質ないたずら電話が横行。山手署の内偵の結果、予備校生の津崎(坂上忍)が犯人と分かった。だが確かな証拠が押さえられずなかなか逮捕できなかった。それどころか津崎は、食堂に電話して山手署にカツ丼を100個届けさせたり挑発的な態度。そんな矢先、津崎から「殺してあげる」と電話されていた家の主が殺された…。
ということで、BS日テレが渡瀬恒彦主演のドラマ「刑事物語’85」をスタート。
放送は明日2018.4/4から毎週水曜日 20:00~20:54 BS日テレで。全25話。
※4/11は休止
第1話脚本:猪又憲吾
第1話監督:梅谷茂
出演:渡瀬恒彦、堤大二郎、中条静夫、佐野浅夫、川谷拓三、柄本明、萩原流行、船越英一郎、萬田久子、安田成美 ほか
石井輝男もシリーズ中7本を監督。
なお、明日4/4からは下記のドラマの再放送もスタート。
・MASKMEN[再]
4/4~毎週 24:00~24:30 BSジャパン
・ドラマシリーズ「勇者ヨシヒコと導かれし七人」[再]
4/4~毎週 26:50~27:25 テレビ東京
このほか、2018年4月の気になる番組はこちら↓
・2018年4月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2018-03-26-1)
向田邦子ドラマ10作セレクション放送「向田邦子 ドラマ傑作選」は明日4/4からBS12 トゥエルビでスタート–あ・うん/向田邦子の恋文/男どき女どき/思い出トランプ/風立ちぬ/いとこ同志/家族の肖像/麗子の足/響子/女正月/田中裕子
「向田邦子 ドラマ傑作選」はBS12 トゥエルビで明日4/4スタート。
(https://www.twellv.co.jp/event/mk_selection/)
<あ・うん>
「あ、うん」の呼吸で神社に佇む狛犬のように固い友情で結ばれた二人の男、その狭間で揺れる妻のときめきと哀切を描く。
昭和10年。製薬会社に勤める水田仙吉(串田和美)は、四国の出張所所長から本社の課長に昇進。妻のたみ(田中裕子)、娘のさと子(池脇千鶴)と共に久しぶりに東京に戻って来た。新居となる目黒の自宅は、仙吉の親友で鋳物工場経営者・門倉(小林薫)が用意してくれていた。仙吉と門倉は徴兵時に知り合い20年来の親友同士、たみを含めて固い絆で結ばれていた。
ということで、トゥエルビが向田邦子 原作・原案のTBSドラマから10作品を放送。
放送は明日2018.4/4から 19:00~ BS12 トゥエルビで。
「あ・うん」出演:田中裕子、串田和美、池脇千鶴、高田聖子、窪塚洋介、四谷シモン、柳谷寛、筒井真理子、伊東貴明、樋口可南子、竹中直人、小林薫、森繁久彌 ほか 【ナレーション】加藤治子
月刊テレビ誌掲載の番組表によれば、放送日とラインナップは下記のとおり。
4/04 19:00~ あ・うん(田中裕子)
4/05 19:00~ 向田邦子の恋文(山口智子)
4/09 19:00~ 男どき女どき(田中裕子)
4/13 19:00~ 思い出トランプ(田中裕子)
4/16 19:00~ さらば向田邦子「風立ちぬ」(田中裕子)
4/17 19:00~ いとこ同志(田中裕子)
4/20 19:00~ 家族の肖像(田中裕子)
4/23 19:00~ 麗子の足(田中裕子)
4/24 19:00~ 響子(田中裕子)
4/25 19:00~ 女正月(田中裕子)
ホラー映画ファンの自分でも一瞬固まった衝撃のシーンがある「思い出トランプ」も放送。
このほか、2018年4月の気になる番組はこちら↓
・2018年4月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2018-03-26-1)