「TV番組」カテゴリーの記事一覧
ハイビジョン特集「夢を打ち上げる人びと~密着・ロケット発射100日間~」は明日11/18 BShiで
ハイビジョン特集「夢を打ち上げる人びと~密着・ロケット発射100日間~」はBShiで明日11/18放送。
(http://www3.nhk.or.jp/hensei/program/p/20101118/001/10-2200.html)
今年9月、種子島宇宙センターから人工衛星を載せた50機目のロケットが打ち上げられた。日本の技術の粋を集めたロケット。誰がどのようにして打ち上げを行っているのだろうか?
今回、NHKは報道機関として初めて発射作業の舞台裏に完全密着。驚きと不思議に満ちた世界を取材した。
高さ81メートルの巨大な建物の中ではダイナミックなロケット組み立て作業が繰り広げられる。そして地下12メートルにつくられた発射管制室では、打ち上げギリギリまで技術者たちがトラブル回避の作業を続けていた。打ち上げの最終判断をするのは責任者の前村孝志さん、ロケットに携わって35年のミスターロケットだ。打ち上げ当日、発射を決断するまでの知られざるドラマに迫る。取材期間は100日間。技術者の夢と誇りをかけたロケットの世界をたっぷり紹介する。
ということで、ロケット打ち上げドキュメントがハイビジョン特集に。
放送は明日2010.11/18 22:00〜23:30 NHK BShiで。
9月の打ち上げというと、「みちびき」って衛星を乗せたやつを取材したのかな?
<JAXA「みちびき/H-IIA18号機打ち上げクイックレビュー/MICHIBIKI/H-IIA F18 Quick Review」>
宇宙番組も嬉しいけど、最近は一頃に比べてチト深海不足なので、NHKはもっと深海を!
<関連>
・JAXA:みちびき特設サイト
(http://www.jaxa.jp/countdown/f18/index_j.html)
新作「ブラタモリ」第2シリーズ 第7回「日本の住宅をブラタモリ」は明日11/18 NHK総合で
「ブラタモリ」第2シリーズ 第7回「日本の住宅をブラタモリ」は、NHK総合で明日11/18放送。
(http://www.nhk.or.jp/buratamori/)
一戸建てやアパート、マンションなど、今、私たちが何気なく暮らしている「住宅」……でもそこに住むようになる前、私たちはどんな住宅に住んできたのでしょう?
今回、ブラタモリが注目するのは、そんな知っているようで知らない“日本人の住宅の変遷”です。
タモリさんと巡るのは木造の長屋からコンクリートの住宅、そして明治の豪華な洋館や大正のお屋敷、さらには昭和の団地までの5軒の住宅です。時代によって形は変わり、そこで初登場したパーツや様式も沢山!それぞれの時代の住宅には、今の私たちが暮らす住宅の原点が残っています。
さあタモリさんと一緒に住宅の歴史を辿ってみましょう。
ということで、アンコール放送が3週続いていた「ブラタモリ」。明日は新作エピソードを放送するので念のためお知らせ。
放送は明日2010.11/18 22:00〜22:48 NHK総合で。
現在予定されているリピート放送は11/25 午前11:00〜 BS2で。
※今回は翌週火曜日深夜の地上波再放送は無い様なので注意!
番宣を観た感じでは、いつぞやの「タモリ倶楽部」でやってた団地特集みたいな絵面ですな。
なお、11/25の放送も新作で、お題は「タカ狩り」とのこと。
番組解説によれば<東大駒場キャンパス・タカ場の名残/浜離宮で仕掛け観察>となっていて、「街歩き番組」からは少し離れていってる感じ。
<関連>
・「ブラタモリ/新宿 水道編」(本放送時 速報テロップ)は明日10/26深夜再放送
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-10-25-2)
・5分拡大「ブラタモリ」第2シリーズは明日10/7 NHK総合でスタート–第1回目は築地をブラタモリ
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-10-06-1)
・未公開トークも–「ラジオでブラタモリ」は明日9/20夜 NHKラジオ第1で
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-09-19-2)
・[CDJournal.com]NHK『ブラタモリ』 第2シリーズは10月7日より放送開始!9月20日にはラジオ版も
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-09-10-7)
・「ブラタモリ」シーズン2の放送が決定したようだ–2010年10月スタート
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-05-29-1)
・ノンフィクションW「MAPS ~地図裏の冒険者たち」は明日9/20 WOWOWで–ゼンリンと昭文社を取材
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-09-19-1)
・「ブラタモリ」パイロット版/#1 早稲田のアンコール放送は明日5/31深夜 NHK総合で
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-05-30-2)
・明日3/11の「ブラタモリ」最終回は再放送無し/「不毛地帯」も最終回
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-03-10-2)
・NHK「ブラタモリ」が明日9/23深夜 再放送–レギュラー放送は10/1から
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-09-22-1)
・「ブラタモリ」は、明日12/13深夜放送
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2008-12-12-4)
・NHK「ブラタモリ」の放送日が12/13深夜に決定
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2008-11-26-1)
・「ブラタモリ」は明日11/22深夜放送
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2008-11-21)
・NHK版「タモリ倶楽部」で19年ぶり出演[Sponichi Annex]
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2008-10-25)
CS TBSチャンネル「飛び出せ!科学くん」第1回SPからの追いつけ!一挙放送は今夜11/15深夜から
「飛び出せ!科学くん」再々放送は、今夜11/15深夜からCS TBSチャンネルで。
(http://www.tbs.co.jp/tbs-ch/lineup/v1733.html)
自然、動物、科学、歴史、さらに人体の神秘など、地球上に存在する、ありとあらゆる「謎」に、遊び心でチャレンジする好奇心エンターテインメント番組。ココリコ田中直樹と「しょこたん」こと中川翔子が、ゲストや科学者・専門家とともにスタジオを飛び出し、様々な「謎」の解明に挑戦。その面白さ&意外な発見、驚きの新事実が、子供から大人まで幅広い視聴者の注目を集めた、教養バラエティ番組です。
ということで、先月からCS TBSチャンネルで再放送中の「飛び出せ!科学くん」が「追いつけ!一挙放送」と題しキャッチアップ放送。
何故かCS TBSチャンネル公式サイトの「今月放送の全番組」ページには、キャッチアップ分のタイトルが載っていなくて、見落としている人もいそうなので念のため。
今夜2010.11/15深夜から3夜連続 CS TBSチャンネルで。
11/15 26:40〜28:00 初回SP ココリコ田中&しょこたん夜の博物館で・・・
クジラを食べる超巨大ザメ・時間を止める大実験
11/16 27:00〜27:30 #01 深海大決闘!!ココリコ田中vs幻の超巨大ザメ
11/16 27:30〜28:00 #02 博物館ツアー▽しょこたん絶叫!バクの生脳
11/17 27:00〜27:30 #03 中川が一瞬でスポーツマン!?肉体改造の科学
11/17 27:30〜28:00 #04 大自然体験ツアーズ!究極のタケノコを探せ
11/18 27:30〜28:00 #05 ライセンスが芸能界引退!?昆虫バカツアー!
なお、CS TBSチャンネルの「飛び出せ!科学くん」再放送は、毎週日曜日19:30〜20:00に放送中。
上記キャッチアップ分以降の放送は以下のスケジュールで。
11/21 19:30〜20:00 #06 大絶叫ミクロツアーズ田中に潜む怪物発見!?
11/28 19:30〜20:00 #07 解析ユッキーナおバカ脳&中川翔子脳ヌード
12/05 19:30〜20:00 #08 巨大ザメvs巨大カレイ巨大深海魚vs超クジラ
12/12 19:30〜20:00 #10 お魚バカ!タイ・ヒラメ東京湾で超高級魚をつかみ捕り
12/19 19:30〜20:00 #11 巨大動物大接近!巨獣サイに乗る&双子パンダ映像
NASAの許諾絡みなのか、#09の「田中VSブラマヨ宇宙対決▽NASA(秘)映像」は飛ばされるみたいですな。
ちなみに、「世界バレー」のため番組休止が続いている地上波TBSの本放送は、11/27から再開とのこと。(月刊テレビ誌には11/20にも放送予定が入っていたけども、この日は「祝!奇跡ゲッターブットバース開幕記念 ドスンと2時間SP」を放送)
<関連>
・TBSチャンネルみるなら!スカパー!レンタルサービス おまかせHDプラン[PR]
・16日間無料体験&期間限定視聴料等プレゼント! スカパー!e2[PR]
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・「飛び出せ!科学くん」サブタイトルリスト
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-08-31)
・TBS 「飛び出せ!科学くん」公式ページ
(http://www.tbs.co.jp/jump_kagaku/)