「TV番組」カテゴリーの記事一覧

2011.03/09 10:00

プレミアム8<人物>「藤子・F・不二雄 ふしぎ大百科」は明日3/10夜 BShiで

プレミアム8<人物>「藤子・F・不二雄 ふしぎ大百科」はBShiで明日3/10夜放送。
http://cgi4.nhk.or.jp/topepg/xmldef/epg3.cgi?setup=/bs/premium8-thu/main

「ドラえもん」「パーマン」など、子供に大人気の作品で知られる藤子・F・不二雄。現在も読み継がれ、人々に大きな影響を与えた漫画家の人生とは、どのようなものだったのだろうか。番組では、コンビを組んでいた藤子不二雄Aさん、元編集者、家族など、親交があった人たちや、藤子F作品のファンを取材。カリスマ性と、ちゃめっ気を併せ持つ偉大な漫画家、藤子・F・不二雄さんの素顔を見つめる。

ということで、先日の「100年インタビュー 漫画家 藤子不二雄A」に続き、今度はF先生の番組が。

番組解説や出演者から察するに、去年教育で放送された「こだわり人物伝 藤子・F・不二雄 ふしぎ大百科」の再編集モノっぽい気がするけど、念のため。


放送は明日2011.3/10 20:00〜21:30 BShiで。

現在予定されている再放送は以下のスケジュールで。どちらもBShi。
3/12 午前11:30〜13:00
3/17 午後12:30〜14:00

出演:藤子不二雄A、伊藤善章、藤本正子、岡田斗司夫、むぎわらしんたろう
語り:神田愛花



また、先日放送された「100年インタビュー 漫画家 藤子不二雄A」の再放送も。
3/10 昼12:30〜13:59 BShi
3/12 朝10:00〜11:29 BShi

3/12は「100年インタビュー」と「ふしぎ大百科」の連続放送みたいなことになってますな。



「藤子・F・不二雄大全集」の第2期は7月で完結か〜。揃えたいけど置き場所がなぁ、、、(´ヘ`;)


<関連>
・100年インタビュー「漫画家 藤子不二雄A」は明日3/3夜 BShiで
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-03-02
・こだわり人物伝「藤子・F・不二雄 ふしぎ大百科」は明日3/31からNHK教育で
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-03-30-1
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧

続きを読む
2011.03/08 11:04

SONGS「薬師丸ひろ子」は明日3/9夜 NHK総合で–メイン・テーマ/探偵物語/元気を出して ほか

SONGS「薬師丸ひろ子」はNHK総合で明日3/9夜放送。
http://www.nhk.or.jp/songs/

今年、歌手デビュー30周年を迎えた、薬師丸ひろ子さん。

3月には11年ぶりとなる新曲「僕の宝物」、そしてベストアルバム「歌物語」を発表します。

番組では、歌手としてのこれまでの歩みを振り返りながら、薬師丸さんがどう音楽に向き合っているのかを、じっくりご紹介します。

ということで、「SONGS」に薬師丸ひろ子が2度目(?)の出演。


放送は明日2011.3/9 22:55〜23:25 NHK総合で。

現在予定されているリピート放送は以下のスケジュールで。
3/10 25:30〜25:59 総合
3/14 17:30〜17:59 BS2


今回放送予定の曲目は下記の7曲。
主題歌モノは前回とかぶってるけども、「元気を出して」が入るのは嬉しい♪

・メイン・テーマ
・探偵物語
・あなたを・もっと・知りたくて
・セーラー服と機関銃
・Woman”Wの悲劇”より
・元気を出して
・僕の宝物


そして、NHK BShiでは薬師丸ひろ子主演映画を放送予定。

3/28 15:00~16:52 探偵物語
3/29 15:00~16:53 セーラー服と機関銃
3/30 15:00~16:50 Wの悲劇

それから3/31には原田知世の「天国にいちばん近い島」も放送。
3/31 15:00~16:44 天国にいちばん近い島

・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧

続きを読む
2011.03/07 11:18

明日3/8の「爆笑問題のニッポンの教養」は「今夜決定!爆ノーベル賞」–NHK総合

「爆笑問題のニッポンの教養 今夜決定!爆ノーベル賞」はNHK総合で明日3/8夜放送。
http://www.nhk.or.jp/bakumon/

この1年あまりの間に放送した中から、よりすぐりの衝撃映像・反響の大きかった面白研究をノミネート。爆笑問題が、ゲスト審査員とともに「爆ノーベル賞」を決定する。 「衝撃生物部門」では、レンジでチンしても死なない生物・クマムシ、ドロドロに溶けても再生するナマコ、賢すぎるカラス、単細胞でありながら人間も真っ青の“知性”を発揮する粘菌、メスのフェロモンに向かって車を運転するカイコガ、メス同士から生まれたネズミなどが再登場。
「びっくり研究部門」では、200分の1ミリの極小ロボット、歌詞を入力すれば即座にメロディーと伴奏をつけてくれる自動作曲ソフト、シャーレの中で心臓のように脈打つ「細胞シート」などなど、最先端かつ超ユニークな研究成果が登場する。さらに、「太田と田中を足して2で割った顔」、「みかん+醤油+海苔=イクラの軍艦巻き」といった「疑似味」なども登場し、審査員たちは大パニックに。

果たして第一回「爆ノーベル賞」に輝くのは?!

ということで、今回の「爆問学問」は総集編的な感じ。


放送は明日2011.3/8 22:55〜23:25 NHK総合で。


キャスター:爆笑問題
ゲスト:木村美紀、カンニング竹山


なお、来週3/15の「爆笑問題のニッポンの教養」は「”コミュ力”!・爆問学問×東京外大」というお題の50分スペシャル。
3/22と3/29は「探偵Xからの挑戦状!」が放送されるため休止となる模様。

なんか、このまま最終回を迎えそうな流れに感じるけども、NHKの放送番組編成計画によれば、4月以降も継続されるみたい。※Wikipediaによれば毎週木曜22:55〜の放送になるという情報も。



続きを読む