「TV番組」カテゴリーの記事一覧
写真家 篠山紀信がゲストの「スタジオパークからこんにちは」は明日5/13 NHK総合で
明日5/13の「スタジオパークからこんにちは」は篠山紀信がゲスト。
(http://www.nhk.or.jp/park/)
時代の先端を走る写真家人生50年
元気のヒミツとは!?
ということで、最近NHK出演が続いている篠山紀信がスタパにも。
放送は明日2011.5/13 13:05〜13:55 NHK総合で。
<追記:国会中継のため5/13の放送は中止となっていた。※収録は行われたようなので後日放送されるのかも>
司会:青山祐子、近田雄一
ゲスト:篠山紀信
・リアル×ワールド「写真家 山岸伸…人生の残り時間」は明日4/30 日本テレビで
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-04-29-1)
・篠山紀信/ホンマタカシ/梅佳代–ディープピープル「女性の美しさを撮る写真家」は明日4/25夜 NHK総合で
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-04-24-1)
・杏/篠山紀信/中村獅童–ノンフィクションW「街伝説:西麻布」は明日8/30夜 WOWOWで
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-08-29)
山田太一がゲストの「徹子の部屋」は明日5/12 テレビ朝日で
「徹子の部屋」ゲスト:山田太一はテレビ朝日で明日5/12放送。
(http://www.tv-asahi.co.jp/tetsuko/html/110512.html)
作家で日本を代表する脚本家でもある山田太一さんがゲスト。
浅草で食堂を営んでいた両親の元に生まれたが、戦争で強制疎開をさせられることになった山田さん。スタジオでは波乱の生い立ちを語る。また、10歳のときに亡くなった母の葬儀が今のルーツになっているそうだが、ある事実が60年以上経ってから判明したという。その事実とは?ほか、最新の書下ろし小説を紹介。
ということで、新作小説の宣伝がらみで色々出ている山田太一が「徹子の部屋」にも。
放送は明日2011.5/12 13:20〜13:55 テレビ朝日で。
CS朝日ニュースターでの放送は金曜日5/13 08:00から、
BS朝日での放送は来週火曜日5/17 17:30から。
その他、山田太一関連のテレビ・ラジオとしては、下記の様な番組を放送予定とのこと。
月〜金 11:00〜12:00 ふぞろいの林檎たち(#2まで放送済み) CS TBSチャンネル
5/11 23:30〜25:15他 「飛ぶ夢をしばらく見ない」 CS V☆パラダイス
5/15 10:30〜11:00 「浜美枝のリビングルーム/いつかあなたと。」#2 文化放送
5/27 10:00〜11:40 時にはいっしょに~超解像版(毎日2話) CS フジテレビTWO
5/28 04:00〜05:40 遠い国から来た男 CS TBSチャンネル
それから、ラジオ版「学問ノススメ」のポッドキャスティングとMP3ファイルの配信がスタートしていた。
(http://www.jfn.co.jp/susume/#19)
・CSみるなら!スカパー!レンタルサービス おまかせHDプラン[PR]
・16日間無料体験&期間限定視聴料等プレゼント! スカパー!e2[PR]
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
BS世界のドキュメンタリー「シリーズ チェルノブイリ事故 25年」は明日5/9深夜からNHK BS1で<追記:地上波放送予定>
BS世界のドキュメンタリー「シリーズ チェルノブイリ事故 25年」NHK BS1で明日5/9深夜から。
(http://www.nhk.or.jp/wdoc/yotei/index.html?week=20110509)
永遠のチェルノブイリ
チェルノブイリ原発事故から25年。事故を起こした原発はいまだに周囲を汚染し続け、その処理は今も続いている。しかし甚大な被害を被ったウクライナでさえ、事故は風化しつつある。番組は、チェルノブイリを題材にしたゲームソフトが流行している現状や、いま進められている対策が根本的な解決にほど遠いことなどを指摘。さらに原子力エネルギーが注目を集め、ヨーロッパ各地に原発が次々と建てられている現状に警鐘を鳴らす。
被曝(ひばく)の森はいま
チェルノブイリの事故現場は、今も半径30キロが立ち入り禁止となっている。街は荒れ放題となり、木々が建物を覆い尽くそうとしている。悲劇の記憶を残す現場だが、科学者にとっては格好の研究対象となっている。放射線の自然界への影響や、人間が放棄した街がどのように自然に戻っていくのかといったテーマを研究するのに最適な場所なのだ。事故から25年、“チェルノブイリ”から何を学ぼうとしているのか。研究の最先端を追う。
見えない敵
ドイツのドキュメンタリー作家クリストフ・ボーケルは、通訳として仕事をともにしたウクライナ人の妻をガンで失った。チェルノブイリ原発事故の取材が原因か?ボーケルはこうした思いをきっかけに、事故に深く関わった人たちを追うことを決意。妻との記憶を織り交ぜながら、軍人として事故処理にあたった芸術家、事故を取材し続けた元プラウダ紙の編集者、事故直後に現場に入ったカメラマンらを取材し、その思い出を辿る。
ということで、震災前の段階では4/4〜の放送が予定されていたものの、東京電力福島第一原子力発電所事故の影響で延期となっていた番組「チェルノブイリ事故 25年」シリーズが放送に。
放送は明日2011.5/9からNHK BS1で。
5/09 24:00〜24:50 永遠のチェルノブイリ
5/10 24:00〜24:50 被曝(ひばく)の森はいま
5/11 24:00〜24:50 見えない敵
また、それに続いて、「シリーズ 四川大地震から3年」と、「シリーズ 核廃棄物はどこへ」も放送。
<「シリーズ 四川大地震から3年」>
5/12 24:00〜24:50 失われた町で
5/19 24:00〜24:50 命をつなぐ
<「シリーズ 放射性廃棄物はどこへ」>
5/16 24:00〜24:50 終わらない悪夢 前編
5/17 24:00〜24:50 終わらない悪夢 後編
5/18 24:00〜24:50 地下深く 永遠(とわ)に ~核廃棄物 10万年の危険~[再]
(映画「100,000年後の安全」短縮版)
なお、震災前の時点では「原発事故 暴露された真相」というドキュメンタリードラマ作品も同枠で放送される事になっていたけども、こちらの放送は今のところ予定されてないみたい。
<追記>
2011.6/2深夜から地上波NHK総合で放送が決まった模様。
25:00〜26:06 永遠のチェルノブイリ
26:06〜26:57 被曝(ひばく)の森はいま
26:57〜27:50 見えない敵
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧