「TV番組」カテゴリーの記事一覧

2011.06/12 11:04

明日6/13のNHK総合「ディープピープル」は人型ロボット開発者–ジェミノイド

「ディープピープル 人型ロボット開発者」はNHK総合で明日6/13放送。
http://www.nhk.or.jp/deeppeople/

「ロボット大国」ニッポン。中でも日本が世界に先んじていると言われるのが「人型ロボット(ヒューマノイド)」開発だ。「鉄腕アトム」から「機動戦士ガンダム」まで…。数多のロボットヒーローを生み出し、子供達がロボットを身近な「トモダチ」のような存在として親しんできた日本は、現実の世界でもロボット開発の先進国なのだ。番組では人型ロボット開発の最先端を走る開発者3人が熱いバトルトーク。最新の人型ロボットとはいかなるものか? 開発者達はどんな哲学、流儀で開発に臨んでいるのか? 3人は議論の冒頭から「役に立つロボット」を巡り、互いのプライドをかけた大激論を展開する。

ということで、今回の「ディープピープル」は「人型ロボット開発者」。


放送は明日2011.6/13 22:00〜22:50 NHK総合で。

現在予定されている再放送は6/15 25:10〜。


ナビゲーター:関根勤、中村慶子
語り:土田大
出演は石黒浩(大阪大学教授)、高西淳夫(早稲田大学教授)、小菅一弘(東北大学教授)


人型でもロボットでもないけど、最近すげぇ〜っと思ったのはコレ↓ですな。

<「空飛ぶ球体」テレビ東京WBSトレたま>


動きからビジュアルから、まるで「電脳コイル」のキュウちゃん!
AR Droneとかには全然反応しなかった自分でも、コレが市販されたら欲しくなりそう、、、(笑)

<関連>
・「科学って面白い!~科学技術映像祭入選作品より~」は明日6/5 NHK教育で–クニマス/アンドロイド石黒教授など
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-06-04-1

続きを読む
2011.06/11 10:31

北村一輝「潜入!少林寺 知られざる教練洞窟 中国格闘技の奥義に挑む!」は明日6/12夜BSジャパンで

「潜入!少林寺 知られざる教練洞窟 中国格闘技の奥義に挑む!」はBSジャパンで明日6/12夜放送。
http://www.bs-j.co.jp/shorinji/

1500年以上続く格闘技の聖地、少林武術の総本山である中国河南省の嵩山少林寺。禅僧たちの修行現場に初めて海外のカメラが入る!



観光地と化した少林寺の表玄関から、山に登る事約1時間。緑深い山の中には、千年以上の時間を経た洞窟など修行現場が多く存在し「達磨大師」が9年間座禅を続けたと伝説が残る洞窟もある。今まで海外のカメラが入ったことがないという禅僧たちの修行現場とは、どんな世界なのか?どんな訓練が行われているのか?外界から遮断された生活の中で彼らが目指すものを探る。

ということで、少林寺を取材したという番組が。
タイトルや番組解説を見た感じでは修行に注目した番組になってるっぽいですな。

放送は明日2011.6/12 20:00〜21:55 BSジャパンで。
出演:北村一輝

また、今日6/11 16:00〜16:55には、
「体感!世界遺産・少林寺への旅」を再放送。
こっちは、少林寺を細かく取材すると言うよりは、日本から少林寺までの道のりを紹介する紀行モノって感じ。


なお、CSシネフィル・イマジカでは、ジャッキー・チェンの「少林寺木人拳」と「蛇鶴八拳」を放送中。ただ残念ながら字幕版。※シネフィル・イマジカHDではハイビジョン放送。

<関連>
・東野・岡村の旅猿 プライベートでごめんなさい…中国の旅<後編>は明日1/31放送
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-01-30-3
・ジャッキー・チェン「少林寺木人拳」ハイビジョン放送は明日6/2 CSシネフィル・イマジカHDで–蛇鶴八拳も
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-06-01-2
・洋画★シネフィル・イマジカHDみるなら!スカパー!レンタルサービス おまかせHDプラン[PR]
16日間無料体験&期間限定視聴料等プレゼント! スカパー!e2[PR]
録画地獄:シネフィル・イマジカ HD放送映画ラインナップ
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧


続きを読む
2011.06/10 10:17

定点観察バラエティー「テイテン」は明日6/11深夜フジテレビで

定点観察バラエティー「テイテン」はフジテレビで明日6/11深夜放送。
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/110611teiten/index.html

探査衛星で北極海を定点観測すれば、夏になると北極の氷は溶けて消失していることもわかる時代、腰を据えた定点撮影によって一部始終を見ることによってわかるコトが、実は世の中にはたくさんあります。

時間と手間をかけて撮影した映像からイイトコだけを凝縮。

その途中経過に、今まで誰も見たことがなかった変化の秘密や決定的瞬間が明らかに!

今回は「もやしの成長の秘密」「ホコリの正体」「ギャルメイクの隠し技」「卵のふ化? 生命の神秘」にテイテン!

自然現象から人工的な現象まで、他の番組では見られないインパクト映像の撮影に挑み、エンタテイメントとして紹介するTV史上初の「定点観察バラエティー」の誕生です!

ということで、タイムラプス撮影した色んなものを芸人にいじらせてみようって感じの番組かな?
番組解説を見る限りでは、他の番組でもよく見るネタが多そうな感じだけども、まぁ一応。


放送は明日2011.6/11 26:35〜27:35 フジテレビで


MC:後藤輝基(フットボールアワー)、平井理央アナ
ゲスト:河本準一(次長課長)、岩尾望 (フットボールアワー)、藤森慎吾(オリエンタルラジオ)、中田敦彦(オリエンタルラジオ)、金子哲雄(流通ジャーナリスト)


微速度撮影と言えばコレ↓
<「コヤニスカッツィ」予告編>

<関連>
「怪しい伝説」サブタイトルリスト
「タイムワープ 瞬間の世界」サブタイトルリスト

続きを読む