「TV番組」カテゴリーの記事一覧

2011.08/04 10:45

「ビートたけしのお笑いウルトラクイズ!!【第3回】」は明日8/5夜 CS日テレプラスで

「ビートたけしのお笑いウルトラクイズ!!【第3回】」はCS日テレプラスで明日8/5夜放送。
http://www.nitteleplus.com/program/variety/owarai_ultra.html

1989年にスタートし、放送回を重ねるごとに多数のクレームと喝采を浴びた衝撃的バラエティ番組――。

スペシャル番組として1996年までの7年間に全19回が放送されたこの番組は、ビートたけしをメイン司会に、出演するお笑い芸人たちが文字通り “体を張って” 挑戦するさまざまなクイズ(とは名ばかりで実体はアクションお笑い)を楽しむという命知らずの超デンジャラスバラエティ!
ダチョウ倶楽部、出川哲朗ら、この番組をきっかけに名を大きく上げた芸人たちも少なくありません。



そんなサバイバル・クイズとして語り継がれる同番組がいよいよCS初登場!!

ということで、なにか放送出来ない理由があるという事だったのか、第2回を飛ばして1990年の第3回が。


放送は明日2011.8/5 23:00〜24:40 CS日テレプラスで。
現在予定されているリピート放送は、8/28 19:00〜20:40の他、9月にも予定がある模様。

司会:ビートたけし、森口博子、そのまんま東
出演:桜金造、Mr.オクレ、ジミー大西、ダチョウ倶楽部、ラッキィ池田、つまみ枝豆、グレート義太夫、ガダルカナル・タカ、ダンカン、ラッシャー板前、井手らっきょ、大森うたえもん、松尾伴内、柳ユーレイ、キラーカン ほか

なお、8/27 19:00〜20:40に第1回が再び放送に。
それから、第4回の初回放送は、9/2 23:00〜24:40とのこと。


第1回も見てみたけど、完全に記憶になかったなぁ。当時この回は見てなかったって事か。
まだ予算も少なそうで、大がかりな仕掛けのロケは少なかったけど、スタジオゲストの女優さんたちのメンツが凄かった。



ちなみに、日テレプラスでは、「天才・たけしの元気が出るテレビ!!」が毎週木曜日22:00〜に放送中となっている他、「天才・たけしの元気が出るテレビ!!セレクション」と題し、過去放送分を月〜金曜深夜27:00〜28:40に再放送中。

あと、CS TBSチャンネルでは、毎週日曜日朝09:00〜「風雲!たけし城」を放送中。
<関連>
・「ビートたけしのお笑いウルトラクイズ!!」は明日7/1夜 CS日テレプラスで
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-06-30-3
・日テレプラスみるなら!16日間無料体験&期間限定視聴料等プレゼント! スカパー!e2[PR]
スカパー!レンタルサービス おまかせHDプラン[PR]

続きを読む
2011.08/04 10:09

本田恭章/河合奈保子「ザ・追跡スクープ劇場・キニナルあの人あの事件ノ今ヲ50連発SP」は日テレで明日8/5放送

金曜スーパープライム「ザ・追跡スクープ劇場・キニナルあの人あの事件ノ今ヲ50連発SP」は明日8/5 日本テレビで。
http://www.ntv.co.jp/program/detail/122246923.html

過去に世を騒がせた人物・事件を番組独自の取材で追跡!!堤大二郎、天宮良、竹本孝之、本田恭章、畑中葉子などトップアイドルの今を大公開!五月みどり・冨士眞奈美が大興奮!河合奈保子、中村由真、相楽晴子…海を渡った芸能人の驚きの海外生活が明らかに!お騒がせ悪女・大林雅美がスタジオに登場!ブラマヨ・草野仁&ワイドショー好きゲスト陣が当時の真相を追究!芸能人のお店年商ランキング!ボブ・サップが催眠術師に…!?他

ということで、懐かしい人が色々出てくる番組が。


放送は明日2011.8/5 19:00〜20:54 日テレで。


MC:ブラックマヨネーズ、西尾由佳理アナ
ご意見番:草野仁
パネラー:五月みどり、冨士眞奈美、森公美子、山村紅葉、松本伊代、森口博子、国生さゆり、室井佑月、岡本夏生

その他、番組解説には堤大二郎、河合奈保子、本田恭章、中村由真、相楽晴子、大林雅美、神田うの、ボブサップの名前が。
そういえば河合奈保子って見てないなぁと調べてみたら専業主婦だそうで。普通だ。


あと、本田恭章は何年か前にも懐かし芸能人番組に出てるのを見た気がするけど、今もライブハウスを中心に音楽活動を続けているみたい。

本田恭章は企画的最近のものと思われる映像が、自身のアカウントからアップロードされてた。
<本田恭章「LOOKING UP」>←多分最近


<本田恭章「0909させて」PV>←1982年らしい


まぁ、自分の中では歌手のイメージとよりも、原田知世の連ドラ版「ねらわれた学園」の京極少年ってイメージなんだけど。
「ねらわれた学園」、またどこかでやってくんないかなぁ、、、。
ホームドラマチャンネルが知世版「セーラー服と機関銃」をやってくれた時には、このまま「ねら学」行くのか!?と思ったんだけど、スルーされてしまった、、、。
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧

続きを読む
2011.08/03 8:52

スパモク!「世界の恐怖映像2011 超コワい絶叫動画40連発!」は明日8/4 TBSで

スパモク!「世界の恐怖映像2011 超コワい絶叫動画40連発!」はTBSで明日8/4放送。
http://www.tbs.co.jp/supamoku/

世界中で本当に映ってしまった身の毛もよだつ恐怖映像にスタジオゲストが絶叫! MCは雨上がり決死隊!カメラがとらえた恐怖の映像を一挙大公開します。



世界中で起きた恐ろしい現象の数々を一挙大公開!今回番組では毎晩唸り声がするという怪奇住宅に潜入し、スタジオと中継!中継中に恐ろしいことが…!さらに、マレーシアで行われているという本当の悪魔払いに密着。そこでは悪魔とエクソシストの激しい死闘が繰り広げられていた。具志堅用高、岡本玲は九州にある本物の霊が出るというおばけ屋敷を調査。想像を絶する恐怖が2人を待ち受けていた。

ということで、今年もTBSの「世界の恐怖映像」が。
ゴールデン枠で丸1本恐怖映像番組ってのは、この夏では初めてなのかな?


放送は明日2011.8/4 19:00〜20:54 TBSで。

<追記:9/6 19:00~20:54 TBSが「世界の恐怖映像最強版 絶叫度100%!ベストオブベスト」を放送

MC:雨上がり決死隊(宮迫博之・蛍原徹)
パネラー:国生さゆり、後藤輝基(フットボールアワー)、大島美幸(森三中)、藤本美貴、道端アンジェリカ、ローラ
ロケ出演:具志堅用高、出水麻衣(TBSアナウンサー)


番組解説を読んだ範囲では、海外の悪魔祓いに女子アナやタレントのお化け屋敷訪問、心霊動画と、主な内容は例年通りという感じ。

本記事掲載時点でTBS公式サイトに掲載されている番組内容は下記のとおりなんだけども、なんだか去年のをそのまま使い回してんじゃね?的なデジャヴ感、、、、(笑)
まぁ、去年のはお化け屋敷担当が上原美優だったし、悪魔祓いはロシアだったから、ちゃんと今年版になってるんだと思うんだけど、、、。

〇具志堅用高と岡本玲が本当に霊が出るというお化け屋敷に潜入!そこで二人が体験した絶叫の瞬間、カメラがとらえてしまったものとは!?
〇出水アナウンサーが体験した毎夜響き渡る男性の唸り声。その原因が今夜明らかに!!
〇マレーシアの悪魔払い、カメラがとらえたエクソシストと悪魔の闘いとは!?
〇エレベーターの監視カメラに絶対いるはずのないものが映ってしまった!!
〇少女の誕生日にやってきた恐怖の訪問者とは!?
〇新しく購入した家におこる怪奇な現象と住人を襲う恐怖
〇真夜中のドライブで青年たちが出あった恐怖の出来事
〇心霊スポットで肝試しをしていた少年たちの背後に現れた恐ろしいものとは!?
〇首のない男が深夜走ってくる戦慄の映像
〇ジャマイカに住む少年を突然襲う見えない恐怖とは・・・。
〇ロシアで犬の散歩中に男性が目撃した浮遊する少女



それから、現在予定されている恐怖番組としては、BS日テレが稲川淳二の怪談・心霊写真・ミニドラマで構成された30分のレギュラー番組「見てはいけないTV」を毎週月曜日23:30〜放送中。
こちらはミニドラマの出来がなかなかで、吾郎さんの「ほんとにあった怖い話」が好きな人にはオススメな感じ。
http://www.bs4.jp/miteike/

それから、8/25深夜25:08〜には、日テレが「新・あなたの知らない世界」という仮題の番組を放送。内容は不明。

その翌日8/26のゴールデンでは、金曜スーパープライム「ミエルオンナ月子〜真夏の夜のコワーイ話〜」というドラマが放送される模様。

フジの「ほんとにあった怖い話」もやるなら今月だと思うんだけど、フジテレビや鶴田法男の公式サイトなどでは、今のところそういった情報は見つけられなかった。
<関連>
・スパモク!!「世界中の恐怖映像2010 こんな映像なぜ撮れた超コワい絶叫動画50!」は明日7/29 TBSで
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-07-28
・「世界の恐怖映像2008!本当にコワい絶叫スクープ50連発大放出SP」は明後日2008.3/1
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2008-02-28-4
・稲川淳二「見てはいけないTV」は明日7/18からBS日テレでスタート–心霊写真/ミニドラマ
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-07-17-4


続きを読む