「TV番組」カテゴリーの記事一覧
所ジョージ/南沢奈央「超異色対談 お会いできて光栄です」は明日9/17昼 日テレで–ドワンゴ川上量生/芥川賞 西村賢太
サタデーバリューフィーバー「超異色対談 お会いできて光栄です」は日本テレビで明日9/17放送。
(http://www.ntv.co.jp/program/detail/122248264.html)
これまでに無いトーク番組が登場!ゲストに今一番話したいテーマを決定してもらい、番組が勝手に対談相手を用意。しかも普段全く接点の無い人ばかり…超異色対談の行方は?
(1)所ジョージがこよなく愛す「16分の1戦車の模型」を通して「本質とは何か?」を小学生低学年に熱く語る。百戦錬磨の所ジョージだが、自由すぎるちびっ子たちに悪戦苦闘?話の内容は脱線につぐ脱線で果たしてどうなる!?
(2)女優にして現役大学生の南沢奈央が「20代の生き方」についてトーク。対談相手は時代の最先端を行くIT企業会長と時代の最後尾を歩いてきた注目の芥川賞作家。人見知り3人のトークは意外な展開に…
ということで、「お会いできて光栄です」という仮題で告知されていた番組の正体は、対談番組だったみたい。
放送は明日2011.9/17 13:30〜14:25 日本テレビで。
ナビゲーター:武田真治、宮川大輔
ゲスト:
(1)所ジョージ、小学生たち
(2)南沢奈央、川上量生(ドワンゴ会長)、西村賢太(芥川賞作家)
所ジョージは、ここ何回かのBSフジ「所さんの世田谷ベース」でも披露されている戦車を小学生に見せるみたい。
戦車で操作してプロポが走るやつを見せるのかなぁ?
南沢奈央の方は、西村賢太と川上量生。
川上量生はジブリ話も聞けるかな?
で、これ、なぜか「サタデーバリューフィーバー」の番組ページには載ってないけど何でだ?。
[MANTANWEB]松本人志:14年ぶりにレギュラーのコント番組 NHKでは初レギュラー
MANTANWEBが「松本人志:14年ぶりにレギュラーのコント番組 NHKでは初レギュラー」という記事を掲載していた。
(http://mantan-web.jp/2011/09/16/20110915dog00m200069000c.html)
お笑いコンビ「ダウンタウン」の松本人志さん(48)が11月からNHKで、自身14年ぶりとなるレギュラーのコント番組「松本人志のコント MHK」をスタートさせることが16日、明らかになった。松本さんは「NO MHK,NO LIFE」と意気込んでいる。松本さんがNHKでレギュラー番組を持つのは今回が初めて。
NHKは、10年10月15日に松本さんにとって地上波で9年ぶりとなるコントを、特集番組「松本人志のコント MHK」(NHK総合テレビ)で放送。松本さんが企画・制作・構成を手がけ、撮り下ろしたコントを放送する43分間の番組だった。番組タイトルの「MHK」は、「松本人志のコント」を略し、「NHK」をもじっている。
今回は、同番組をレギュラー化したもので全5回、各回29分。11月5日から毎月第1土曜の午後11時30分~同59分に放送する。6月から企画会議を重ね、その会議は毎回、5時間にも及ぶという。あき竹城さん(64)、六平直政さん(57)、保阪尚希さん(43)、パンツェッタ・ジローラモさん(49)、友近さん(38)らがゲスト出演する。
同番組の松井修平プロデューサーは「(昨年の特番放送の際に)松本さんに『来年はレギュラーで……』と申し出たところ、二つ返事でGOサイン」だったと明かし、「松本さん自身もコント作りに強い意志を持っているようだ」とコメント。「松本さんが発するコントの小さなタネから、斬新なコント台本が次々と作り出されていきます。豪華ゲストも続々登場! 今までに見たことのないコントがラインアップします」とアピールしている。(毎日新聞デジタル)
ということで、昨年10月に放送されたコント番組「松本人志のコント MHK」がレギュラー化。
30分×全5回という事なのが若干物足りない感じだけども、今日日コントがテレビで見られる機会自体減ってるし仕方ないのかなぁ。
放送は毎週第1土曜日の月一だそうで、第1回は11/5 23:30〜23:59とのこと。
<関連>
・全編撮りおろしコント番組「松本人志のコント MHK」は明日10/15夜 NHK総合で–「仕事の流儀」も
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-10-14-1)
スパモク!!「甦る昭和の歌姫伝説 華麗なる人生の光と影 今夜限りの完全保存版」は明日9/15 TBSで
スパモク!!「甦る昭和の歌姫伝説 華麗なる人生の光と影 今夜限りの完全保存版」はTBSで明日9/15放送。
(http://www.tbs.co.jp/tv/daily/20110915.html)
山口百恵さん、本田美奈子さん、美空ひばりさんら”昭和の歌姫”たちの波乱の人生と、ヒット曲誕生秘話を秘蔵映像でつづる。自らも歌手として昭和の時代を彩り、多くの歌姫たちと交友があった堺正章のナビゲートで、今も多くの人の心に生きる昭和の歌姫たちの実像に迫る。
ということで、山口百恵、美空ひばり、テレサ・テン、ちあきなおみ、本田美奈子ら昭和の歌姫たちの番組みたい。
放送は明日2011.9/15 19:00〜20:54 TBSで。
ナビゲーター:堺正章
コメント出演:谷村新司、原信夫、高木ブー、中村泰士、高田弘、岡野博行、坂本冬美、舟木稔
番組表サイトによれば、下記のような解説が。
曲名も載ってるけど、尺的に考えればサビだけ紹介って感じなのかな?
《山口百恵》わずか7年半の間に伝説から神話になった歌姫。21歳でマイクを置くまでの足跡をたどる。
「ひと夏の経験」
「横須賀ストーリー」
「いい日旅立ち」
「さよならの向こう側」
《美空ひばり》昭和の代名詞美空ひばり。世に残した1500曲のひとつひとつに秘められたドラマがある。
「柔」
「悲しい酒」
「真っ赤な太陽」
「芸道一代」
《テレサ・テン》日本有線大賞3連覇。その影で、中国と台湾ふたつの祖国の狭間でゆれる数奇な運命。
「空港」
「つぐない」
「愛人」
「時の流れに身をまかせ」
《ちあきなおみ》活動を休止して20年。名曲「喝采」で日本レコード大賞獲得にかけた思いとは。
「四つのお願い」
「喝采」
「黄昏のビギン」
《本田美奈子》新しい分野を開拓した矢先、白血病に倒れた歌姫。恩師に向けて病床で歌ったラストソングとは。
「1986年のマリリン」
「アメイジング・グレイス」
「新世界より」
TBS公式サイトの番組表には「病床から最期の熱唱本田美奈子肉声初公開」とも書いてあったけど、まだ初公開があるんか?