「TV番組」カテゴリーの記事一覧
「ドラマナビヤ~ドラマからクイズが出題!新スタイルのクイズバラエティー~」は明日1/26夜 NHK総合で–山本耕史/本田望結
「ドラマナビヤ~ドラマからクイズが出題!新スタイルのクイズバラエティー~」はNHK総合で明日1/26放送。
(http://www.nhk.or.jp/tamago/program/20130126_02_doc.html)
あなたが、友情ドラマで感動に浸っていると、なんとそのシーンからクイズが出題?!
総合テレビに、ドラマとクイズを両方楽しめる新感覚バラエティーが登場!その名も、“ドラマ”の“学び舎”、「ドラマナビヤ」。ドラマのストーリーに沿って、テーマにちなんだクイズを随時出題。感動のドラマを楽しみながら、身近な知識を身につけられる新感覚バラエティーをお届けします。
今回のテーマは「通学路」。ドラマには、今大人気の子役、本田望結ちゃん、渡邉このみちゃんが出演。学校の宿題で、普段歩きなれた通学路の地図を作ることになった二人は、帰り道、地図作りのために新しい発見を求めて探索する。するとそこには、普段は気がつかないけれど、おもしろいことがたくさんあった!そんな雑学を随時クイズにして出題。
司会は、NHKのドラマでもおなじみの俳優・山本耕史さん。スタジオゲストには高橋英樹さん、矢口真里さんなど多彩な出演者が登場!名解答、迷解答を連発!そしてドラマの感動の結末にはスタジオ出演者も思わず感涙!?
ドラマで感動し、そしてクイズで学ぶ、新しい番組「ドラマナビヤ」をどうぞご覧ください。
ということで、「ドラマとクイズを両方楽しめる新感覚バラエティー」という番組が放送に。
「番組たまご」ということで、今回はパイロット版みたいな事だと思うので、好評ならレギュラー化もされるのかも。
放送は明日2013.1/26 20:00〜20:43 NHK総合で。
司会:山本耕史、中村慶子アナ
ゲスト:高橋英樹、田中律子、矢口真里、塚地武雅
コメンテーター:池田もりちか(通学路評論家)
ドラマ出演:本田望結、渡邉このみ、山口紗弥加、桂亜沙美、細田龍之介、小貫加恵、河野達郎、鏑木海智、酒井天満、秋山聡、中村慶子
例えば有名なところでは「古畑任三郎」だとか、劇中で出演者が視聴者に何かを問いかけたりしてカメラの存在を意識させるという手法を取り入れたドラマは古くからあったけど、スタジオに移行してクイズをやる番組ってなんかあったっけ?
まぁ、クイズ番組内でドラマ風の出題映像を撮るってケースは多いけど。
というか、そもそもこれ、ドラマ内でドラマ出演者がスタジオに移るフリをやるのかな?
ビデオの一時停止を押すようにドラマの進行を勝手に止めて「さて問題です」となるのと、ドラマ出演者が劇中のセリフとして「さてここで問題です」となるのでは大分印象が違うだろうし。
まぁとりあえず、その辺も楽しみに観てみよう。
<関連>
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
三宅裕司「コントの劇場~アクターズ・コメディー~」は明日1/26夜 NHK BSプレミアムで–余貴美子/小倉久寛/鈴木浩介/田中直樹/古川登志夫
「コントの劇場~アクターズ・コメディー~」はNHK BSプレミアムで明日1/26放送。
(https://pid.nhk.or.jp/pid04/ProgramIntro/Show.do?pkey=001-20130126-10-30259)
三宅裕司とあっと驚く演者たちが、一夜限りの豪華ユニットを組んで繰り広げる、コントのライブショー。身近な家庭や社会のネタからSFチックなコメディーまでを練り上げた台本に仕立て上げ、客前で演じる一発勝負だ。舞台裏で出演者が演技について語るホットなトークも紹介。30年間にわたって“笑い”を追求してきた喜劇俳優・演出家の三宅が、満を持してお届けする“大人のためのコントの劇場”。お見逃しなく!
ということで、三宅裕司演出のコント番組が放送に。
放送は明日2013.1/26 22:00〜23:00 NHK BSプレミアムで、
出演:三宅裕司、余貴美子、小倉久寛、鈴木浩介、田中直樹
語り:古川登志夫
戦隊ヒーロー風のコスチュームを着たこの番組のスチールをみかけたけど、そんなに戦隊ヒーローもののパロディってコントにしたくなる物なんかね?
まぁ自分も嫌いじゃないから喜んで観ちゃうけど(笑)
<関連>
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
3Dプリンタ–情報LIVE ただイマ!「SFが現実に!3Dプリンター革命」は明日1/25夜 NHK総合で
情報LIVE ただイマ!「SFが現実に!3Dプリンター革命」はNHK総合で明日1/25放送。
(http://www.nhk.or.jp/tadaima/)
マウスをクリックするだけで、好きなモノを好きなだけ造り上げる・・・。そんな夢のような装置が世界的に注目を集めています。「3Dプリンター」と呼ばれる装置で、インクジェットプリンターと同様に材料の粒子をふき出し、層を積み重ね、3次元の物体を作り出します。今年11月には、表参道に世界初の3D写真館がオープンするなど、さまざまな分野に導入され、私たちの暮らしを大きく変えようとしています。その一つが製造業。これまで試作品の製作にも数百万の金型が必要でしたが、数万円の3Dプリンターの普及で、誰もが自宅で、独自のデザインを作ることが可能になりました。既存の制作スタイルの枠にとらわれない「一人メーカー」も増加、次々と斬新な商品を生み出しています。また医療分野でも、国立循環器病センターが中心となり、3Dプリンターを使った弁の再生に成功。犬の臨床実験が始まるなど、大きく進んでいます。
SF映画の中だけの存在だった「3Dプリンター」は、社会に何をもたらすのか、研究開発の最前線です。
ということで、「ただイマ!」が3Dプリンタを紹介。
自分のフィギュアが作れるOMOTE3Dも紹介されるのかな?
放送は明日2013.1/25 22:00〜22:50 NHK総合で。
司会:原田泰造、仲間リサ、伊東敏恵
出演:富司純子、モーリー・ロバートソン、中田敦彦、飯田泰之(駒澤大学准教授)
リポーター:黒田信哉
語り:池谷広大、都さゆり
それにしても、切削の3Dプロッタに比べて未来的なイメージの技術だからか、3Dプリンタはテレビでも紹介される機会が多い様な印象ですな。
<関連>
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧