「TV番組」カテゴリーの記事一覧

2013.03/16 8:45

ASIMO/アシモ「ロボット革命 人間を超えられるか」は明日3/17夜 NHK総合 NHKスペシャルで–KURATAS/クラタス

NHKスペシャル「ロボット革命 人間を超えられるか」はNHK総合で明日3/17放送。
http://www.nhk.or.jp/special/detail/2013/0317/index.html

今世界で、ヒューマノイドと呼ばれる人型ロボットが続々と生まれている。人間に細かく操作されなくても自分の判断で行動して、階段を上ったり道具を扱う。これまでヒューマノイドの本格的な開発は、日本でしか行われていなかった。現実に必要とされていたのは、工場などで動く産業用のロボットだった。しかし、福島原発事故が世界のロボット開発を根底から変えた。想定外の緊急事態においては、ひとつのことしか出来ない専門型ロボットではなく、人間のように判断し、さまざまな作業ができるヒューマノイドでなければ、人間に代わって活動するのは難しいと、不幸にも証明されたのだ。

米国防総省では、大規模災害に対応できるヒューマノイドを開発するプロジェクトをスタートさせた。過酷な戦場で蓄えたノウハウを動員、世界の企業や研究機関の頭脳を集結している。一方、現在世界最高のヒューマノイド・アシモを開発したホンダも、福島原発に投入すべく、アシモの技術を生かしたロボットの開発を急いでいる。

熾烈な競争によって進化を遂げるヒューマノイドは、研究段階を越え、人間社会に進出しようとしている。そのとき私たちの社会はどう変わるのだろうか。原発事故を機に巻き起こったロボット革命の最前線を追う。

ということで、Nスペがヒト型ロボットの特集を。


放送は明日2013.3/17 21:00〜21:50 NHK総合で。

現在予定されている再放送は、3/20 24:25から。

ナレーション:林原めぐみ


番宣や番組概要を見た感じ、ホンダのアシモが中心みたいだけども、番組では四脚ロボのクラタスなんかもチラッと紹介される模様。

<関連>
録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・HONDA:ASIMO 公式サイト
 (http://www.honda.co.jp/ASIMO/

続きを読む
2013.03/16 8:08

2時間SP「みんな子どもだった 倉本聰×小山薫堂スペシャル」は明日3/17夜 BS-TBSで

「日曜特番・みんな子どもだった 倉本聰×小山薫堂スペシャル」はBS-TBSで明日3/17放送。
http://w3.bs-tbs.co.jp/minnakodomo/archive/sp01.html

これまで放送したゲストとのトークを振り返りながら、特に強烈な印象を残していった3人のゲストを倉本聰が振り返り、小山氏とトークを展開。



小山氏が切り込む“素顔の倉本聰” 同じ脚本家として、原作者として…『発想の原点』や『テレビ・ドラマ・映画の未来』など、小山氏が知りたい倉本聰の素顔に切り込んで行く。2人の対談を通し、倉本聰的 “人々を幸せにする仕事術”の秘密に迫る。

ということで、「みんな子どもだった」が小山薫堂をゲストに2HSP。


放送は明日2013.3/17 19:00〜20:54 BS-TBSで。


出演:倉本聰、長峰由紀
ゲスト:小山薫堂


月刊テレビ誌の番組表では「みんな子どもだった 春の2時間SP”倉本聰と12人の回想録”」というタイトルで、小山薫堂の名前もなかったので、てっきり総集編的なスペシャルかと思ったけど、下記の様な内容の番組になっているみたい。

<日本を代表する12人が残した「未来へのメッセージ」>

これまで放送したゲストとのトークを振り返りながら、特に強烈な印象を残していった3人のゲストを倉本聰が振り返り、小山氏とトークを展開。

『ゲストの印象』+『ゲストが残した大切なメッセージ』を倉本聰が小山氏との対談を通し、語り尽くす。



<倉本聰が語り合いたかった「偉人たち」>

偉人たちの舞台、ドラマ、映画などを振り返りつつ

倉本聰が『偉人たちとの想い出』+『彼らが後世に残そうとしたメッセージ』を小山氏との対談を通し、語り尽くす。



<倉本聰 VS 小山薫堂>

小山氏が切り込む“素顔の倉本聰” 同じ脚本家として、原作者として…

『発想の原点』や『テレビ・ドラマ・映画の未来』など、小山氏が知りたい倉本聰の素顔に切り込んで行く。

2人の対談を通し、倉本聰的 “人々を幸せにする仕事術”の秘密に迫る。


ちなみに、同日23:00からは、レギュラー放送の方もやるみたい。明日は小菅正夫の第3回。

<関連>
録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧

続きを読む
2013.03/15 8:14

黒谷友香/アニメ山村浩二「古事記ガール 日向路を旅する」は明日3/16 NHK BSプレミアムで

「古事記ガール 日向路を旅する」はNHK BSプレミアムで明日3/16放送。
https://pid.nhk.or.jp/pid04/ProgramIntro/Show.do?pkey=001-20130316-10-32924

古事記編纂1300年をきっかけに、神話の舞台を旅する女性が増えている。今回は古事記大好き、女優・黒谷友香さんが宮崎の選りすぐりの地の旅へ。アニメは山村浩二さん。



山村浩二さんの描く不思議なアニメに導かれながら、日向路・4か所を巡る旅。険しい渓谷が続く高千穂では、ご神体として、天照大神の天岩戸が祭られている。宮崎市の伝説の御池は、イザナギ命がみそぎをしたという厄払いスポット。300を超える古墳群が見渡せる西都原は、ニニギ命とコノハナサクヤ姫の恋物語の地。熱帯林の島・青島には山幸彦とトヨタマ姫を祭る神社があり、恋愛成就の御利益も? 盛りだくさんの古事記紀行へ。

ということで、黒谷友香が古事記ゆかりの地を旅するらしい番組が。


放送は明日2013.3/16 午前11:00〜12:00 NHK BSプレミアムで。


リポーター:黒谷友香


アニメーションパート:
 脚本・演出・アニメーション:山村浩二
 語り:明石勇、遠藤ふき子
 音楽:上野耕路
 アニメーション制作:ヤマムラアニメーション


ウチ的には山村浩二のアニメパートがメインみたいな番組とは思ってたけど、ヤマムラアニメーションの公式サイトによれば、アニメパートの総尺は約11分とのことで、想像していたよりボリュームが有るみたい。

<関連>
録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧


続きを読む