「TV番組」カテゴリーの記事一覧

2013.11/23 8:12

NHKアーカイブス「科学バラエティの元祖“ウルトラアイ”」は明日11/24昼 NHK総合で–実験・体験・なんでもあり!

NHKアーカイブス「科学バラエティーの元祖“ウルトラアイ”」はNHK総合で明日11/24放送。
http://www.nhk.or.jp/archives/nhk-archives/

NHKがテレビ放送を開始して今年でちょうど60年。「連続テレビ小説」や「大河ドラマ」と同じく、お茶の間に愛されてきたのが「生活科学番組」。1995年から放送が始まった『ためしてガッテン』は、今やNHKの看板番組へと成長した。今から35年前、その原点とも言える番組が存在したのをご存じだろうか。それが『ウルトラアイ』。司会を務めた山川静夫アナウンサーの体を張った実験が反響を呼び、8年間続いた番組の平均視聴率は20%を超えた。今回は、最近見つかった番組初期の貴重な映像をはじめ、『ウルトラアイ』の懐かしい名場面をたっぷりとご紹介する。

ということで、NHKアーカイブスが科学実験バラエティ番組「ウルトラアイ」を紹介。


放送は明日2013.11/24 13:50〜15:00 NHK総合で。


キャスター:桜井洋子アナ
ゲスト:山川静夫(元NHKアナウンサー・『ウルトラアイ』司会)


公式サイトによれば、下記の回から名場面を抜粋して紹介する模様。

■ウルトラアイ「シートベルトもつけ方しだい」
 (1985年3月4日放送 29分)※一部抜粋
■ウルトラアイ「ラッシュアワー大実験」
 (1981年12月7日放送 29分)※一部抜粋
■ウルトラアイ「ボクシング」
 (1978年10月9日放送 29分)※一部抜粋
■ウルトラアイ「ハト大レース」
 (1978年5月15日放送 29分)※一部抜粋
ほか

Wikipediaによれば1978年から1986年まで放送されていた番組とのことで、ディスカバリーチャンネル「怪しい伝説」などが好きな人は是非!

録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・録画地獄:「怪しい伝説」カテゴリ
 (http://momo.gogo.tc/ginban/blog/?cat=200
「怪しい伝説/MythBusters」サブタイトルリスト
「飛び出せ!科学くん」サブタイトルリスト
「タイムワープ 瞬間の世界」サブタイトルリスト
「シリーズ工場見学」サブタイトルリスト
NHK「大科学実験」サブタイトルリスト

続きを読む
2013.11/22 7:11

ETV特集「寺山修司という宇宙 園子温×穂村弘」は明日11/23夜 NHK Eテレで

ETV特集「寺山修司という宇宙 園子温×穂村弘」はNHK Eテレで明日11/23放送。
http://www.nhk.or.jp/etv21c/file/2013/1123.html

寺山修司。没後30年たった今でも、街にはその言葉があふれ、日本各地の劇場でその作品は上演され続けている。衰えるどころか、さらに加熱する人気・・・職業は何ですか?と問われると、「私の職業は<寺山修司>です」と答えていたという寺山。俳人、詩人、小説家、写真家、俳優、シナリオライター、競馬評論家、映画監督、作詞家、劇団・天井桟敷主宰・・・。その肩書きは10を超え、マルチアーティストの先駆けでもある。



寺山修司の創作活動の根幹にはどんな秘密が隠されているのか? 「寺山修司」に影響を受けながら、それを独自の解釈で展開させている2人のクリエーター・・・数々の問題作を発表し、世界中で高い評価を受ける映画監督の園子温。そして、斬新な短歌と軽妙しゃだつなエッセイで、幅広い人気を博す歌人の穂村弘が、その謎に迫る!

みずからを「寺山修司の生まれ変わり」と語り、その作品に啓発されてきた園は、寺山の故郷・青森を訪れ、風景や人々の話から寺山の原体験を探り、「寺山修司とは巨大なブラックホールだ」と感じる穂村は、寺山の残した膨大な短歌のテキストから、その作風の謎を解明する。

ということで、園子温と穂村弘が寺山修司をお題に対談をする模様。


放送は明日2013.11/23 23:00〜24:00 NHK Eテレで。
現在予定されている再放送は、11/29 24:45から。


出演:園子温(映画監督)、穂村弘(歌人)


録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧

続きを読む
2013.11/20 8:29

修復バラエティ「感涙!よみがえりマイスター」は明日11/21夜 NHK BSプレミアムで–タカトシ/名取裕子/土田晃之/田村亮/友近/井出卓也/小島瑠璃子

「感涙!よみがえりマイスター」はNHK BSプレミアムで明日11/21放送。
https://pid.nhk.or.jp/pid04/ProgramIntro/Show.do?pkey=001-20131121-10-16626

どんなものでも修理・再生する職人たち、「よみがえりマイスター」が、依頼者の思いのこもった品をよみがえらせる「復活ドキュメントバラエティ」。



日本にはどんなものでも、修理、復元、再生するプロフェッショナルな職人たちがいる。そんな匠(たくみ)たち、通称「よみがえりマイスター」が、依頼者の思いのこもった「特別な品」をよみがえらせるべく奮闘する「復活ドキュメントバラエティ」。タカアンドトシが、笑えて泣ける新しいバラエティをお届けします!

ということで、BSPが思い出の品物を修復する職人を紹介するドキュメントバラエティを。


放送は明日2013.11/21 22:00〜23:00 NHK BSプレミアムで。


司会:タカアンドトシ
ゲスト:名取裕子、友近、田村亮、土田晃之、井出卓也、小島瑠璃子


修復する品物は、依頼者の祖母が20年以上前に作ってくれたワンピース、そして、50年以上前に撮影された8mmフィルムとのこと。
フィルム修復は、この番組と同じくタカトシ司会「ほこ×たて」の水増し企画「絶対×不可能」などでもお馴染みの東京光音に修復依頼をした模様。

録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・フジテレビ「ほこ×たて」放送リスト
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2012-02-19-2
・東京光音 公式サイト
 (http://www.koon.co.jp/

続きを読む