「TV番組」カテゴリーの記事一覧

2013.12/14 8:09

決勝大会「THE MANZAI 2013 年間最強漫才師決定トーナメント!」は明日12/15夜 フジテレビで–ビートたけし/ナイナイ

開局55周年「日清食品THEMANZAI2013年間最強漫才師決定トーナメント!」はフジテレビで明日12/15放送。
http://www.themanzai.com/

史上最多1855組の頂点に立つ今年最も面白い漫才師は?▼千鳥リベンジなるか?本命ウーマン包囲網▼M-1王者ノンスタVS敗者復活▼スター誕生の瞬間をお見逃しなく!!



今年は、過去最多の応募総数となる1,855組がエントリー。大激戦となった「1回戦・2回戦」、「本戦サーキット」を勝ち抜き、「決勝大会」に進出するのは、予選1位通過を果たし勢いに乗るウーマンラッシュアワー、一昨年3位、昨年2位と安定感抜群の千鳥、2年連続で決勝に進んだオジンオズボーン、NON STYLE、さらに初の決勝進出となる東京ダイナマイト、風藤松原、チーモンチョーチュウら実力派ぞろいの11組。お互いピン芸人として活躍し、今回初の決勝に駒を進めたレイザーラモンがどのような漫才を見せるのか、注目が集まる。

最後の1枠をかけ、決勝当日に争われる「ワイルドカード決定戦」には、一昨年、昨年と2年連続で決勝に進出したテンダラー、磁石。3年連続で「認定漫才師」に選出されたジャルジャル、流れ星ら9組が出場。彼らが決勝進出の11組に残れなかったことが、今大会のレベルの高さを雄弁に物語る。



 番組MCは、昨年同様にナインティナイン。そして、「THE MANZAI 2013最高顧問」には、ビートたけし。彼らは、果たして番組にどのような化学反応を起こすのか?そして、2013年最も面白い漫才師に贈られる「THE MANZAI 2013」の称号を手にするのは一体?

ということで、「THE MANZAI 2013」決勝大会が放送に。


放送は明日2013.12/15 19:00〜21:39 フジテレビで。


MC:ナインティナイン、高島彩、佐野瑞樹アナ、三田友梨佳アナ
THE MANZAI 2013最高顧問:ビートたけし
審査員:秋元康 ほか
スペシャルサポーター:指原莉乃(HKT48)

【決勝大会進出 11組】
<Aグループ>
・レイザーラモン
・チーモンチョーチュウ
・オジンオズボーン
・千鳥

<Bグループ>
・学天即
・風藤松原
・銀シャリ
・ウーマンラッシュアワー

<Cグループ>
・天竺鼠
・NON STYLE
・東京ダイナマイト
★ワイルドカード決定戦の勝者

【ワイルドカード決定戦進出 9組】
ジャルジャル、和牛、テンダラー、流れ星、磁石、どきどきキャンプ、相席スタート、スパナペンチ、囲碁将棋 の9組中1組が決勝大会へ進出



ちなみに、同じく明日12/15 13:00〜13:55には、「日清食品THE MANZAI2013今夜7時から決勝直前SP」と題した事前番組が放送に。
ナイナイが見どころを解説するほか、ビートたけしの楽屋を中継したりする予定となっている模様。

録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧

続きを読む
2013.12/13 8:35

「第11回NHKミニミニ映像大賞グランプリ」は明日12/14 NHK総合で–君塚良一/田中里沙/栗山千明/COWCOW/津田大介

「第11回NHKミニミニ映像大賞グランプリ」はNHK総合で明日12/14放送。
http://www.nhk.or.jp/minimini/

「ミニミニ映像大賞」は、30秒の映像作品コンテスト、番組は今年で10年目を迎えた。今回のテーマは「ありがとう」、寄せられた作品の総数は、944本。この番組をきっかけにプロの映像クリエーターとして活躍している人も少なくない。今年もグランプリの受賞者は、NHKで監督デビューする。今回の選考では初めて、パソコンやスマートフォンによる作品の人気投票を行うなどグランプリ決定までに視聴者が参加する機会が増えた。審査員は、脚本家で映画監督の君塚良一、俳優の栗山千明、雑誌編集室長の田中里沙、ジャーナリストの津田大介、お笑いコンビのCOWCOW。番組MCは、クリエイティブディレクターの箭内道彦と片山千恵子アナウンサー。

ということで、第11回NHKミニミニ映像大賞が。


放送は明日2013.12/14 16:00〜17:00 NHK総合で。


司会:箭内道彦
出演:君塚良一、田中里沙、栗山千明、COWCOW、津田大介




去年のやつ、録画だけしてまだ観てなかったのを思い出した、、、。


録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧

続きを読む
2013.12/12 8:55

「高畑勲、「かぐや姫の物語」をつくる。ジブリ第7スタジオ、933日の伝説[後編]」は明日12/13夜 WOWOWプライムで

「高畑勲、「かぐや姫の物語」をつくる。ジブリ第7スタジオ、933日の伝説[後編]」はWOWOWプライムで明日12/13放送。
http://www.wowow.co.jp/pg_info/detail/104048/

アニメーション映画監督、高畑勲。彼の14年ぶりの新作『かぐや姫の物語』の制作現場を約2年半にわたって長期取材。その制作過程と高畑演出の現場が明らかになる。



2011年5月5日、東日本大震災から間もない頃に取材が始まる。東京都小金井市のスタジオジブリから少し離れて新設されたジブリ第7スタジオには、高畑勲監督の新作『かぐや姫の物語』のためアニメーション界の精鋭が結集し、新しい表現を模索しようとしていた。しかし、高畑のヴィジョンはスタッフたちになかなか共有されず、現場は混乱する。高畑と宮崎両監督によるジブリ2作品の同日公開が発表されるが、制作は遅れに遅れていた。数カ月後『かぐや姫の物語』の公開延期が決定される。絵を描かない高畑はスタッフに語りかけ、指示を書き込み、膨大なコミュニケーションを通して自らのイメージを伝え、映画は完成に向け前進する。また、この映画では、声の演技を先に録音する「プレスコ」方式が採られた。かぐや姫役の朝倉あき、これが映画出演における遺作となった故・地井武男、宮本信子といった名優たちを高畑が緻密に演出してゆく様子も捉える。

ということで、先週に引き続き、高畑勲「かぐや姫の物語」ドキュメンタリーの後編が。


放送は明日2013.12/13 22:00〜22:50 WOWOWプライムで。

現在予定されている後編のリピート放送は、下記のスケジュールで。
12/15 11:00〜 #2 [後編]
12/23 25:00〜 #2 [後編]
01/19 18:45〜 #2 [後編]

また、前編も下記のスケジュールでリピート放送。
12/15 10:15〜 #1 [前編]
01/19 18:00〜 #1 [前編]

そのほか、スタジオジブリ、高畑勲、宮崎駿関連番組としては、主に下記の様な番組が。

・未来少年コナン デジタルリマスターHD版
 (監督:宮崎駿/絵コンテ・演出:高畑勲※一部話数)
 月~金曜日 06:30~07:00 BS/CS アニマックス(12/06~ #1から再スタート)

・ZEROスピンオフ ジブリが挑む「かぐや姫」~“絶世の美女”が生まれるまで~
 12/13 23:00〜24:00他 CS 日テレプラス

・太陽の王子 ホルスの大冒険(東映まんがまつり 1968年夏)
 12/14 26:15~28:50 WOWOWプライム

・「激刊!オールスター編集部2」2013年を総ざらい!
 12/15 13:30〜14:30 日本テレビ

・開運!なんでも鑑定団(ゲスト:鈴木敏夫プロデューサー)
 12/17 20:54〜21:54 テレビ東京

・スタジオジブリ作品主題歌特集
 12/20 09:00~09:30 CS MUSIC ON! TV

・セロ弾きのゴーシュ
 (脚本・監督:高畑勲)
 12/22 12:50~14:00 BS/CS アニマックス

・金曜ロードSHOW!「風の谷のナウシカ」
 12/27 21:00〜23:24 日本テレビ

・ジブリの風景 ~高畑勲が描いた”日本”を訪ねて~
 01/01 19:00〜20:54 BS日テレ

・パンダコパンダ <デジタルリマスター版>
 01/04 17:00〜17:45 BS/CS アニマックス

・パンダコパンダ 雨ふりサーカス <デジタルリマスター版>
 01/04 17:45〜18:30 BS/CS アニマックス

・赤毛のアン
 (演出・脚本:高畑勲/場面設定・画面構成:宮崎駿)
 月~木曜日 08:00~08:30 tvk
 月~金曜日 13:00〜13:30 CS キッズステーション(01/06〜 #1から再スタート)

・ホーホケキョ となりの山田くん
 01/19 16:00~18:00 WOWOWプライム

・あらいぐまラスカル
 (原画:宮崎駿 ※#28までの一部話数)
 毎週月曜日 18:00~18:30 テレ玉(宮崎駿参加ep.は終了)
 毎週水曜日 18:30~18:55 NHK BSプレミアム

録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・「高畑勲、「かぐや姫の物語」をつくる。ジブリ第7スタジオ、933日の伝説[前編]」は明日12/6夜 WOWOWプライムで
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2013-12-05-2
・ブルーレイ「もののけ姫」と「猫の恩返し/ギブリーズepisode2」が届いたー♪–スタジオジブリ/宮崎駿
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2013-12-05-3
・ブルーレイ「火垂るの墓」が届いたー♪–スタジオジブリ/高畑勲
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2012-07-19-3
・ブルーレイ新譜–アニメ「赤毛のアン」テレビシリーズがBD-BOX化–高畑勲/宮崎駿
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2013-11-18-2
・宮崎駿「未来少年コナン Blu-rayメモリアルボックス」が届いたー♪ (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-11-26-5
・高畑勲/宮崎駿「アルプスの少女ハイジ Blu-ray メモリアルボックス」が届いたー♪
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-12-23-4
・ブルーレイ「平成狸合戦ぽんぽこ」が届いたー♪–スタジオジブリ/高畑勲
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2013-11-05-3
・ブルーレイ「紅の豚」が届いたー♪–スタジオジブリ/宮崎駿
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2013-07-16-1
・ブルーレイ「魔女の宅急便」「おもひでぽろぽろ」が届いたー♪–宮崎駿/高畑勲/スタジオジブリ
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2012-12-09-3
・ブルーレイ「となりのトトロ」が届いたー♪–スタジオジブリ/宮崎駿
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2012-07-18-4
・ブルーレイ「コクリコ坂から 横浜特別版」が届いたー♪–スタジオジブリ/宮崎駿/宮崎吾郎
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2012-06-19-2
・ジブリ宮崎駿/宮崎吾朗「ゲド戦記」/「ハウルの動く城」のブルーレイが届いたー♪
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-11-16-4
・近藤喜文/宮崎駿ジブリ「耳をすませば」のブルーレイが届いたー♪
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-07-20-5
・ブルーレイ「借りぐらしのアリエッティ」が届いたー♪
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-06-17-3
・ブルーレイ「ホーホケキョ となりの山田くん」が届いたー♪–スタジオジブリ/高畑勲
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-12-29-2
・ブルーレイ「天空の城ラピュタ」が届いたー♪
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-12-21-2
・ブルーレイ「風の谷のナウシカ」が届いたー♪
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-07-13-4
・「崖の上のポニョ」「ポニョはこうして生まれた。」のブルーレイが届いたー♪
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-12-08-2

続きを読む