 |
9月23日
元気なやつとそうでないやつがいる。
元気なのは羽を広げて威嚇するが、そうでないのは、巣の近くで手を振ってもしらんぷり。
寿命が近いのだろうか?
|
 |
9月26日
帰ってきた蜂に群がるっているのは、相変わらずだ。
まったく無関心な蜂もいる。
|
 |
10月2日
お隣の人に「玄関の軒下に、蜂の巣がありますよ」と、教えられた。駆除しろ、ということなのだろうか?
我が家では、だれも気付かなかったと言う…
蜂の種類は同じようだが、巣の大きさは1.5倍くらいある。
|
 |
10月3日
あまり変化なし。
|
 |
10月9日
寒くなってきたからか、一か所に集まって暖をとっているようだ。
毎日眺めてはいるのだが、特筆すべきことはないのだった。
|
 |
10月11日
午前は洗濯物を干したり、布団を干したりすると、かなり反応するが、午後に布団を取り込んでも全く反応なし。巣の近くで手を振ってもしらんぷりなのだ。
見えてないのだろうか…?
|