壊れたオーブントースター&電子レンジ (2007.1.15)

私の電子レンジはオーブントースターと電子レンジの一体型という大変珍しいタイプである。一人暮らしの知人が「実家に帰るのでいらなくなる」というので、15年位前に譲り受けたもの。先日、トースター部分がいきなり故障してしまった。

オーブントースターのスイッチが勝手に入ってヒーターが暖まってしまい、「取消」ボタンは押しても機能せず、コンセントを抜くしかない。家にいる時だったから良かったが、留守中に空焚きされたら火事になってしまうところだった。「電源が入らなくなる」という故障ならほっといてもいいが、これはそういう訳にもいかないので、とりあえず一緒にもらった取扱説明書をめくってみると、「昭和62年発行」と言う文字が。
今年は平成19年、かれこれ20年も前の製品かよ…

ネットで調べてメーカーに電話すると、「部品の在庫がほとんどありません」とのこと。やっぱそうだよね〜…。どれくらいかかるのか聞いてみると、出張料金(場所によって違う)は2100円、診断料が1000円、修理の平均的な金額は1万前後くらいらしいが、バラして直らなくても3000円は最低かかってしまうということだった。

電子レンジは問題なく使えるので、捨てるのはちょっともったいないし、買うと出費だしな…。
しかし、電子レンジのない生活は1日たりとも考えられない。
自分でオーブントースターに電源が入らないようにして使うことはできないのか?
でも危ないしなぁ…

すると、父が「直してやる」と言い出した。
「えーー大丈夫なの!?(確かに昔、トースターのサーモスタットが壊れたときは直してたけど、ドライヤーを壊した経歴が…)」
「私はプロだ。大丈夫」
とやけにやる気満々なので、やってもらう事になった。
ちなみに、父はかつて大手電機メーカーに勤務し、制御基盤とかそんなものを設計していたらしいです。

(電気製品をご自分で分解・修理なさる場合は、自己責任でお願いします)

ところが、一晩寝たら直ってしまった。
何故電気製品というものは、「捨てよう」「メーカーに修理に来てもらおう」と言う時になると、故障が直るのだろうか?
(そして修理の人が帰るとまた壊れるのだ)

しかし、いつまた壊れるかわからないし、何より危ないので、開けてみる事になった。
ねじを外し、筐体を外す。パソコンもそうだが、特殊な治具を使わないと開けられなかったり、意外なところが接着されていたりする製品もあるので、「開かない、取れない」と無理矢理剥がすと(私がiMac DVでやったように)ツメを折ったり、筐体が曲がったりする。今回は接着されていて、上部が歪んでしまった。

下部にメイン基盤、操作パネル(スイッチのところ)の裏にサブ基盤があり、サブ基盤からメイン基盤にコードが繋がっていた。
キチキチの棚に入れて使っているので、「熱で基盤がイカれたかなぁ」と密かに思っていたのだが、この配置ならあまり関係なさそうだ。

私が「このコネクタ抜けば、トースターは使えなくなるんじゃないの? 直らないならトースターに電源がはいらないようになればいいよ」と、抜いてみたところ、案の定電源が入らなくなった。
「とりあえず今はおかしくないし、またおかしくなったら自分でコネクタ抜いて使う事にするか…」

父はしばらくあちこち弄っていたが、「操作パネルのスイッチが、元に戻らなくなっている感じがする(つまり押しっぱなしの状態)ので、それが原因じゃないか?」と言い出した。確かに戻りが悪い。
サラダオイルで油を注してみるがあまり効果がない。
「すり減ってるのかな」
すり減る程押してないよ。
「スプリングがイカれちゃったか」
「外して掃除すればよくなるかもよ?」
裏からつついて外すと、スプリングが少しへたっている感じだった。
歯ブラシとウエットティッシュ、エアダスターで掃除をし、スプリングをちょっと引っ張って延ばしてもとに戻すと…なんと、直ってしまったのだ。
直ったと言ってもいつまた壊れるかわからないので、とりあえず使う時だけ電源を入れて様子を見ながら使い、壊れたらまたバラしてソケットを抜く事にし、今回の修理は終了。

思えば、昔勤めていた会社でマウスが壊れたというので、私がダメ元で分解して掃除したら、直ったということがあったが、こういった些細な故障で電気製品は捨てられていってしまうのか…。
まだまだ機能的には使えるのに、捨てられてしまった電気製品たち…。
と、なんとなくしんみりとしてしまったが、うちの電子レンジはもうちょっと現役続行で、がんばってもらうことになったのだった。


※2013年暮くらいから、電子レンジの出力が落ち始め、牛乳を温めるのに倍の時間がかかるようになり、消費税も上がることも合ってついに2014年1月にお別れしました・・・


 

「Sony」は最強のお札? (2007.3.18)

2005年の晩夏、PSXがわが家にやって来た。
サードパーティ製のメモリが認識しなかったため、いまのところHDDレコーダー専用機である。

ところが、PSXは1年半で40枚しか焼いていないのに、再生エラーが10枚以上出るという、超大外れの機械だった。
買ったところはムラ○チドットコム。そこそこ安かったのと、近所の修理センターに持ち込みオーケーだったからである。過去の経験から言うとハードディスクは絶対壊れるので、当然延長保証に入った。

録画マニアではないため、あまり保存するものもないし、とりあえず溜めっぱなしのままで、購入後半年位たってからDVDに初めて焼いたが、再生不良が予想の他多かった。使っていたメディアは太陽誘電のThat'sなのだが、コレで焼くと一時、ほとんどと言っていいほどエラーが出た。三菱、Maxellだとなぜかエラーは出ない。「外れのメディアだったのだろうか?」と、半年くらいたってからThat'sをもう1つ買ってみたが、やっぱりエラーが出る。しかし、どちらのメディアもMacで使用する分には全然問題ないのだ。

せっかくの延長保証、使わないのはもったいない。
修理に出そうとサポートセンターに電話をしたら、
「使ったメディアは1種類ですか?メディアとの相性もあるので、他のメディアも買って試してみてください。修理を依頼されてもこちらで再現ができなかった場合、お客様のご負担となります」
と言われてしまった。
「では、メディアメーカーに問い合わせて、メディアの不良ではないことの証明を添付すればいいですか?」と聞いても「再現ができなかった場合、お客様のご負担となります」をしつこく繰り返される。なんだかまるで、たとえ壊れていても「再現できませんでした〜」と、料金を取るつもりのように思えるほどだ。

じゃあ自社ブランドの「Sony」のマークが入ったのでエラーが出れば、文句あるまいと、Sony製のメディアを購入して試してみると、どういうわけか、エラーは出ない。そんなに「Sony」のお札は効くものなんだろうか?中身は太陽誘電なのに・・・。(オマケに中身は同じなのに、SONYと入っているだけでめっちゃ高くなるのだ!)

DVDマニアの友人にディスクを送って測定してもらったところ、That'sのディスクは確かに標準よりは多少品質が落ちるが、使用には十分堪えられるレベルであった。そしてすべてのメーカーのディスクで程度の差こそあれ、焼き具合がおかしいところが見つかったため、とりあえずエラー頻度が高い太陽誘電にPSXの修理に提出したいからと、メディアの検証と報告書の送付を依頼した。
メディアが不良品だったら交換してくれるはずなので(どうせ着払いだし)、エラーディスク、未使用ディスクをすべて送った。(ちなみに、三菱も「焼き損じが出た」と連絡したら、交換してくれたことがあります)

約2週間後、宅急便(せいゆう?せいのう?だったか?)で戻ってきたのだが、何だか不思議な宅急便屋だった。
昼間はいないため不在票が入っており、プッシュホンで再配達日時を指定したのだが、指定時間を少し過ぎてから電話がかかってきた。
「これから届けるが、どこですか?今○○付近を歩いています」
歩いてる?? 営業所って、ウチから歩いて行ける距離にあるのか???
「××マンションではないですか?」
違うんですけど・・・
「何階建てですか?」
不在票が入っていて、なんで場所がわからないのだ?仕方がないので場所を口頭で教える。

しばらくして、
「今建物の前ですが、何号室ですか?」
さっき言ったし、伝票に書いてあるはずだ。
出て行くと、「はいこれですね、確認してください」とやけに大きな段ボールが出てきた。なんでこんなでっかい梱包なの?とよく見ると、あて先の住所も違えば名前も違う。私宛の荷物ではなかった。
「ここは、××町ですよ?!これは私宛の荷物じゃありません」
おじさん、いったい誰に何を届けようとしてたんだ???
しかたないので不在票を持ってきて、番号を確認させた。
荷物は無事届いたが、この宅急便屋は絶対使わない、と心に誓ったのであった。

・・・つづく


PSX 戻ってきたものの… (2007.8.19)

(「Sony」は最強のお札?の続きです)

太陽誘電から丁寧な計測結果と報告書、そしてメディアが返ってきた。それによると、「レーザー部の消耗あるいは汚れ付着などが推測される」とのことだった。「メディア交換して」とは頼まなかったが、送った生メディア枚数+エラーディスクの枚数の新品ディスクと、「念のためエラーディスクはお返しします(新品と交換の場合、普通は焼き損じメディアは戻ってこない。修理の際の添付用ということだろう)」と焼き損じも返ってきた。
うーん、なんて親切なメーカーなんだ!これからも(いちばん安いし)「日本製」のThat'sを使い続けよう。

早速ムラ○チドットコムのサポートセンターに電話をし、修理を依頼した。
「前回、メディアの相性では?と言われ、メーカーに検証してもらったら、メーカーにある同型機種では問題なく読み書きできたそうです」と報告書を読んだところ、今度のオペレーターの人はベテランらしく、「大変申し訳ありませんでした」とちゃんと対応してくれたのであった。
が、購入後、本社とドットコムは別会社となり、持ち込み修理は出来なくなってしまっていた・・・。そこで「保証書に『有償で訪問修理』とあるので、お金払えば来てくれるんでしょ?」とごねてみたところ、土曜でほとんどの営業所が休みのところ、あちこちに電話して調べてくれたが、「やって来てその場で修理してくれる」わけではなく、「取りに来て、持ってかえって修理、そしてまたお届け」してくれて往復の代金が\2100ということであった。おまけに日時は指定できず、朝「今日何時頃お届けします」と連絡があるんだそうだ。冷蔵庫とかエアコンならいいんだろうけど…。修理センターではなく、送り先に直接持ち込むのもダメ。たとえ隣に住んでいても、宅急便で送らないといけないのだろうか?

サイトには送り返される時の送料は負担してくれるとあったので、その事を確認し、現象を書いた紙と保証書、エラーディスク、誘電の報告書を入れてゆうパック(1100円)で送った。

ところで、皆さん電気製品とかを買った時の箱ってどうしてるんでしょうか?
私は保管する場所がある限り取ってあるのですが(そのため今回は買ってきた時と同様に梱包して送ることが出来たのだが)、捨てちゃった場合どういうふうに梱包すれば安全なんでしょう?

送ったのは土曜夕方、次の金曜には「修理終わったので、発送しました」メールが届き、送って一週間後の土曜に返ってきた。すごい超特急だ。修理は無償、光ピックアップの交換だったそうだ。

箱を開けると、本体の上に
「PSXを末長くご愛用頂くために
この度はご迷惑をおかけし、云々(略)
衝撃を与えない、タバコや埃の多いところで使用しない、置き方は正しく、ディスクが入っている状態でディスクを突っ込むな」
と張り紙がしてあった。
全部守ってるし、掃除もちゃんとしてるし、これ以上どうしろと?
末長くも何も、もうすぐタイマー発動なのでは・・・

そして覚えのない領収書も入っていた。
「○×様 ハードディスク代としてクレジットカード払い」とあるが、設定や録画データは残っていたためディスクは交換されていないはず。名前も違うし。
メールで問い合わせたところ、「返信用封筒を送るから、それで送り返して欲しい」と返事が来たのだが、半年経っても封筒も届かなければ問い合わせのメールもない。
こういう状態では別に捨てても構わないのでは…と思いつつ、「封筒送ってこないなら捨てますよ」とメールを送った。「ご迷惑をおかけしてすみません」と返事が来て、2〜3日後に封書が届いた。わざわざ好意で教えてあげて、こんなに保管しておいてやったのに、詫び状の1枚くらい入っているかと思いきや、中身は返信用の封筒1枚が入っているのみ。
修理センターの対応はすごく良かったが、今回のドットコムの対応には(2度目に対応してくれた人を除いて)かなり不満だ。

修理に出すまでは「PSX(HDDレコーダー)のない生活なんて、あり得ない」と思っていたが、TVに振り回されることなく平和な日々だった。
なんでも録ってくれるため、「アレもコレも見たい、見なくちゃ」の生活。
とりあえず、フィギュアスケート世界選手権までに戻ってきて良かった。これで追っかけ再生し、くだらないスタジオトークをすべて飛ばして時間の節約をするのだ。

* * * * *

その後半年で10枚くらいは焼いたと思うが、やっぱり焼き損じが2枚出た。これ以上焼き損じ出るようなら、また修理に出さなくてはならない。


 

コタツが壊れた (2009.3.8)

帰ってきたらコタツが暖かくならない。
朝はついていたのに・・・
コントローラのランプはつくし、ファンは回っているようなので、ヒーター部分が断線してしまったのだろうか。
この寒い中、コタツなしでは耐えられない。

仕方がないので、購入したなじみの電気屋さんに修理を頼んだら、その日の午後に修理にきてくれた。
このコタツは中国からの輸入品で、輸入元が取り扱いをやめてしまっており、修理してくれる所がもうないんだそうだ。
埃をとりつつ二人でバラしていくと、ヒートシンクが基盤と接続されている箇所のハンダが焼き切れてしまっていた。
ハンダでくっつけてもらって、無事修理完了。

もしヒーター部分が壊れてしまった場合、ヒーターのみを作って売っている会社があるそうで、そこからサイズのあうヒーターを買って取り付ければ、足はそのまま使用できるそうだ。
「大丈夫、使えるようにこっちで考えるから」
という頼もしい言葉が。

ものすごい埃だったので、たまにはエアダスターで掃除した方がいいらしい。
コタツを切った後も布団をあげて冷ました方がいいらしい。

話は変わるが、わが家の電気製品は父親の勤務先の系列の店だったということもあって、すべてこのなじみの電気屋さんから購入している。今までも掃除機・洗濯機・ヒーターなどいろんなものを修理してもらってきた。
今はテレビ・ビデオ関連は設置や配線は自分で出来ることと、修理となるとメーカーに依頼することになると思うので、ネットなどの安い所で買ってしまっているけど…

量販店に比べれば安くはないけど、すぐ修理しないと生活に困るような電気製品は、おじさんのところでしか買えないのだ。
一つ心配なのは、おじさんもそろそろ定年を迎えるような年齢になりつつあり、いつまで現役で修理してもらえるのか…ということなのだった。


 

 

 

  


紫堂トップページつれづれ雑記帳