「TV番組」カテゴリーの記事一覧
「大科学実験」新エピソード(#23〜)は、明日1/5から NHK教育で
「大科学実験」新エピソード(#23〜)は、NHK教育で明日1/5から。
(http://www.daikagaku.jp/)
<#23 「水深10000メートル!?」>
風船を水に沈めると、深くなるにしたがって中の空気がまわりから押されて、小さくなる。では、水深10000メートルの海底にバイクを沈めたら、どうなるだろうか。
スケールの大きな実験で、自然の法則や科学の知識を検証する番組。今回のテーマは「水圧」。海の中に風船を沈めてゆくと、深くなるにしたがって小さくなる。水の圧力が、風船にかかるからだ。では、風船より固いものを深さ1万メートルの海底に沈めたら、どうなるだろうか? 海洋研究開発機構(JAMSTEC)が運用している特別な実験装置に、バイクの模型を沈め、水深1万メートルの海底と同等の圧力を再現して観察する。
ということで、「大科学実験」新エピソードが。
新年1発目の#23ではJAMSTECが協力しているみたいですな。
で、この1万メートルを再現する実験装置って、例の手動ポンプじゃないんだよね??
放送は明日2011.1/5 17:40〜17:50 NHK教育で。
現在予定されている新エピソードの放送は下記のとおりで、昨年3月末スタート当時の予定から延長が決まってないならば、今月いっぱいの#26でオシマイという事に。
1/05 #23 水深10000m!?
1/12 #24 手作り電池カー
1/19 #25 氷でたき火
1/26 #26 水のナイフ
<関連>
・NHK「大科学実験」サブタイトルリスト
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-05-11)
・「怪しい伝説」サブタイトルリスト
・「飛び出せ!科学くん」サブタイトルリスト
・「タイムワープ 瞬間の世界」サブタイトルリスト
・「シリーズ工場見学」サブタイトルリスト
「スコラ 坂本龍一 音楽の学校」一挙再放送はNHK教育で明日1/3夜再放送
「スコラ 坂本龍一 音楽の学校」明日1/3夜、NHK教育で一挙再放送。
(http://www.nhk.or.jp/schola/index.html)
世界的な音楽家・坂本龍一。今、彼がライフワークとして取り組んでいるのが、クラシックからロック、民族音楽まであらゆるジャンルの音楽を集大成したCDの制作。その映像編が、この「schola(スコラ)坂本龍一 音楽の学校」です。スコラとは、ラテン語で“学校”を意味する言葉。一つの音楽のテーマを計4週/月で学問として掘り下げていきます。 第一シーズンの今回は、「バッハ」「ジャズ」「ドラムとベース」の3シリーズを取り上げます。
「音楽の学校」というコンセプトのもと、音楽を志す中学生~高校生(メインは中2~高1)をターゲットにして、ワークショップや有識者による対談、豊富な資料映像で音楽の深遠に迫ります。坂本龍一本人によるスペシャルライブも紹介。音楽の魅力を語り・教え・演奏するという、これまでに無いスタイルの音楽番組です。
ということで、夜10時〜深夜3:51まで、「スコラ 坂本龍一 音楽の学校」をまとめて再放送。
放送は明日2011.1/3 22:00からNHK教育で。
各回の放送スケジュールは以下のとおり。
22:00〜22:29 バッハ編(1)
22:29〜22:58 バッハ編(2)
22:58〜23:27 バッハ編(3)
23:27〜23:57 バッハ編(4)
23:57〜24:26 ジャズ編(1)
24:26〜24:55 ジャズ編(2)
24:55〜25:24 ジャズ編(3)
25:24〜25:54 ジャズ編(4)
25:54〜26:23 ドラムズ&ベース編(1)
26:23〜26:52 ドラムズ&ベース編(2)
26:52〜27:21 ドラムズ&ベース編(3)
27:21〜27:51 ドラムズ&ベース編(4)
ちなみに、坂本龍一関連としては以下の様な番組の放送予定が。
1/02 23:30〜24:55 What a wonderful world! 美しい地球への讃歌 特別版 BS Japan
1/06 13:00〜14:18 トニー滝谷 CS 日本映画専門チャンネル
1/07 21:30〜22:00 MUSIC LTD.(毎週金曜/ドキュメント1月マンスリー) WOWOW
1/09 18:45〜18:55 私の1冊 日本の100冊「坂本龍一“不合理ゆえに吾信ず”」 BS2
<関連>
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
「エンニオ・モリコーネ ~ピースノート:ライヴインヴェニス~」は明日1/3 TwellVで
新春コンサートスペシャル「エンニオ・モリコーネ ~ピースノート:ライヴインヴェニス~」はTwellVで明日1/3放送。
(http://www.twellv.co.jp/program/music/index.html#music92)
「荒野の用心棒」「ニュー・シネマ・パラダイス」などの映画音楽を手がける映画音楽の巨匠、エンニオ・モリコーネが自ら指揮したライブ・コンサートの模様をお届けします。
エンニオ・モリコーネ【ENNIO MORRICONE】1928年11月10日ローマ生まれ。400本以上の映画音楽を手がける映画音楽の巨匠。代表作は、「荒野の用心棒」「ニュー・シネマ・パラダイス」「海の上のピアニスト」「アンタッチャブル」など。
2007年9月ヴェニスのサンマルコ広場にて、映画音楽の巨匠エンニオ・モリコーネ自らが指揮したライブ・コンサートの模様をお届けします。数ある名曲の中からモリコーネ自身が厳選した作品を美しいヴェニスの映像とともにお楽しみください。
ということで、モリコーネのライブがトゥエルビに。
放送は明日2011.1/3 17:00〜19:00 BS12 TwellVで。
公演時のセットリストが分かんないので、既発売のDVDと同じ曲目かどうか分かんないけども、一応DVDの収録曲は以下のとおり。
1. デボラのテーマ/ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ Deborah’s Theme – from Once Upon A Time In America
2. Addio Monti – from The Betrothed
3. 宮廷料理人ヴァテール Vatel – from The Vatel
4. H2S – from The H2S
5. シシリアン The Sicilian Clan
6. ある夕食のテーブル Love Circle
7. ある夕食のテーブル Uno Che Grida Amore – from Love Circle
8. マッダレーナ Maddalena
9. 続・夕陽のガンマン The Good, the Bad and the Ugly – Titles
10. ウエスタン Once Upon a Time in the West
11. 夕陽のギャングたち A Fistful of Dynamite
12. 続・夕陽のガンマン(エクスタシー・オブ・ゴールド) The Ecstasy of Gold – from The Good, the Bad and the Ugly
13. アルジェの戦い The Battle of Algiers
14. 殺人捜査 Investigation of a Citizen Above Suspicion
15. 供述によるとペレイラは A Brisa do Coracao – from According to Pereira
16. 労働者階級は天国に入る The Working Class Goes to Heaven
17. カジュアリティーズ Casualties of War
18. ケマダの戦い Abolisson – from Queimada
19. タタール人の砂漠 The Desert of the Tartars
20. リチャード3世 Richard III
21. タタール人の砂漠 The Desert of the Tartars – Reprise
22. ガブリエルのオーボエ/ミッション Gabriel’s Oboe – from the Mission
23. ミッション Falls – from The Mission
24. ミッション On Earth as it is in Heaven – from The Mission
25. ニュー・シネマ・パラダイス Cinema Paradiso
26. 死刑台のメロディ Here’s to you – from Sacco and Vanzetti
自分はミーハーだから「エクソシスト2」とか「アンタッチャブル」のテーマ曲が良かったなぁ。
それか、「歓びの毒牙」みたいなのとか。
<「ニュー・シネマ・パラダイス」予告編>
<「エクソシスト2」予告編>
<「アンタッチャブル」テーマ>
<関連>
・Amazon:Ennio Morricone MP3ダウンロード
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・TBSオンデマンド:エンニオ・モリコーネ 〜ピースノート:ライヴ イン ヴェニス〜
(http://tod.tbs.co.jp/item/2131/)